フォトリアル系のゲームの行き着く先ってどうなると思う?

・注目記事
PS5のグラがガチでキレイすぎるんだがww
グラが進化した今だからこそ「フォトリアルでリメイクして欲しいゲーム」といえば
1: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 10:08:00.99 ID:wBRXPxO5x
教えて
4: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 10:18:02.32 ID:oxccba4C0
没入感が云々
6: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 10:24:23.66 ID:pJXt82ypa
現実
12: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 10:46:36.35 ID:8Q0TNKfK0
鼻からPS9
|
|
: PS4速報管理人 おすすめ記事
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1599527280/
13: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 10:50:22.17 ID:jHrWDTNy0
VR戦国時代とか火星探査とか、実体験できないものへの追求だろうな
15: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 10:53:48.81 ID:vH6Ka+5hd
最終的にフォトリアルである事とゲームの面白さは
別であることに気がついてそれぞれのゲームに合った
モデルに行き着く
別であることに気がついてそれぞれのゲームに合った
モデルに行き着く
19: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 10:57:02.50 ID:/sIwisWJ0
体力ゲージとかだんだん体力回復とかゲーム部分はゲームゲームしてるのに
グラフィックだけフォトリアルに近づく
でも現行で一番気になるのはムーブというか動きだな
止め絵は実写かな?ぐらいまで来てるのに動きは決まった動きとふっとびや死んだ時の物理演算的な奇妙な動き
どのゲームでもおかしいとは思うけどフォトリアルなほどシュールになる
グラフィックだけフォトリアルに近づく
でも現行で一番気になるのはムーブというか動きだな
止め絵は実写かな?ぐらいまで来てるのに動きは決まった動きとふっとびや死んだ時の物理演算的な奇妙な動き
どのゲームでもおかしいとは思うけどフォトリアルなほどシュールになる
23: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 11:00:15.56 ID:FL2WwsKN0
まだまだ見た目がリアルにできただけで
その先の本当のリアルには程遠い
その先の本当のリアルには程遠い
52: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 12:04:47.35 ID:GPWtGQFT0
>>23
オブジェクトは貫通するし敵殺しても体に傷入ったり服切れたり怪我しないからな
オブジェクトは貫通するし敵殺しても体に傷入ったり服切れたり怪我しないからな
25: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 11:04:06.46 ID:2pc1DwGUd
取りあえず髪の毛が服貫通しなくなったり
アイテムの受け渡しで覆い被さる感じで渡して相手の手にパッとアイテムが現れるとかそういう演出をしなくてもいいようにならんとじゃね
アイテムの受け渡しで覆い被さる感じで渡して相手の手にパッとアイテムが現れるとかそういう演出をしなくてもいいようにならんとじゃね
27: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 11:08:04.56 ID:PU8c3O690
>>25
オブジェクト貫通なくなるのはいいけど、挙動を現実的にすればするほどテンポ悪くなりそうだな
オブジェクト貫通なくなるのはいいけど、挙動を現実的にすればするほどテンポ悪くなりそうだな
31: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 11:15:23.96 ID:2pc1DwGUd
>>27
結局のところ操作性や視認性上げようと思うとある程度はリアルから離れたほうが良いんだよな
モンハンワールドで導き蟲なしで森の中歩けねーわ
結局のところ操作性や視認性上げようと思うとある程度はリアルから離れたほうが良いんだよな
モンハンワールドで導き蟲なしで森の中歩けねーわ
30: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 11:12:14.90 ID:P3qxn1L5d
人体のシミュレート
33: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 11:22:20.99 ID:nKfdjKmfd
VRでの仮想体験
ゲームだけじゃなくて医療器具や介護器具にもなっていくと思う
ゲームだけじゃなくて医療器具や介護器具にもなっていくと思う
43: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 11:46:38.24 ID:Uypnjz8A0
リアルさを求めるなら実写でやれよ
69: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 14:49:23.95 ID:EzyeGhwur
>>43
自由に動かせない
なんて当たり前の事をツッコまれたいのか?
自由に動かせない
なんて当たり前の事をツッコまれたいのか?
44: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 11:47:59.89 ID:Iqim2HeMp
物理演算駆使して不可能を可能にするシミュレーション空間になるのかね。
45: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 11:50:05.95 ID:49UxLpMA0
実写と変わらない映像で
解像度やフレームレート、オブジェクト表示が
過不足なくやれるようになったらゴールかな
解像度やフレームレート、オブジェクト表示が
過不足なくやれるようになったらゴールかな
51: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 12:00:18.99 ID:WGbienDn0
臨界核実験を行って有用なデータがとれる
それぐらいの再現度は欲しい、最低限
それぐらいの再現度は欲しい、最低限
56: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 12:43:30.05 ID:YKF3ZQBJ0
リマスター祭り
売れてるのに続編出るのに時間がかかるようになっていく
GTAみたいな
売れてるのに続編出るのに時間がかかるようになっていく
GTAみたいな
18: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 10:56:29.49 ID:LpTjjrcx0
その内CG処理せずに実際の俳優動かせるようになりそう
70: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 14:55:22.30 ID:JGU3YIZE0
フォトリアル系の終着点は
直接操作じゃなくて
AI化されたプレイヤーキャラに間接指令しかないんじゃないかなと思ってる
これならラグ問題が解決できる
直接操作じゃなくて
AI化されたプレイヤーキャラに間接指令しかないんじゃないかなと思ってる
これならラグ問題が解決できる
62: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 13:12:53.64 ID:bI3i+eG50
VRでのリアルな仮想現実体験
17: 名無しのPS4速報さん 2020/09/08(火) 10:56:04.92 ID:A37h28lo0
最終的にはVRになっていくんじゃないの?
今はまだ性能が足りてないけど、だんだんフォトリアルに近づいていってる感じだし
今はまだ性能が足りてないけど、だんだんフォトリアルに近づいていってる感じだし
関連記事
そろそろゲーム業界はフォトリアルの追求を止めてもいいと思う
カプコン、フォトリアルのこだわりが凄いと話題に「誰からも同じ基準で評価することができるフォトリアルにこだわった」
おすすめ記事
|
|