IGNさん「次世代機のグラフィックスへの期待値を下げておくべきなのかもしれない」

・注目記事
【悲報】アサシンクリードヴァルハラさん、ゲームプレイトレーラーを公開したのに低評価されまくってしまう…
1: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 15:50:52.68 ID:54YoIvJGM
次世代グラフィックスへの期待を下げる必要があるかもしれません
次世代のゲームは、見慣れているように見えるかもしれません
すぐに気がつくような明らかな改善に関して、ゲームのグラフィックスは頭打ちになっているように見える。E3などのトレーラーは常に作品の最も洗練された、非現実的なほどに美しくなっているバージョンを見せるので、視聴者は今回の発表に大した感銘を受けなかっただろう。
今のところ、「次世代のゲームプレイ」を聞いて、見たことのないような圧倒的な美麗グラフィックスを期待しない方がよさそうだ。ビジュアル面においてはこれまでのゲームのレベルとほぼ変わらない一方――先日の配信に登場したタイトルの1つは、実は3年前にはすでに披露されていた――実際に体験して初めて分かる繊細な改善点がたくさんあるラインアップになる可能性が高い。今度の年末年始に出てくる新作のグラフィックスは見覚えのあるようなものが多いかもしれないが、非常にワクワクするシーズンであることには変わりない。
https://www.ign.com/articles/you-may-need-to-lower-your-expectations-for-next-gen-graphics
我々ゲーマーは次世代機のグラフィックスへの期待値を下げておくべきなのかもしれないhttps://t.co/Up2JNEZkR0 pic.twitter.com/uo7wG5KtBl
— IGN Japan (@IGNJapan) 2020年5月9日
125: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 17:54:26.71 ID:xYXdcB1X0
>>1
やっとこれ言う人が出てきたか
ぶっちゃけ技術の進歩という意味ではPS3からほとんど変わってないよ
ただファミコン時代からゲームに触れ続けてる俺としては
PS3くらいまで進化したところで結構満足
あとはどれくらいいろんなゲームを作れるか?ってところだな
もっというならそういった意味でのゲームバランスはPS2時代が一番良かったまである
クソゲーバカゲーもあるし、グラにこだわったリアルゲーもある
GTA3みたいなオープンワールドゲーもあるしね
やっとこれ言う人が出てきたか
ぶっちゃけ技術の進歩という意味ではPS3からほとんど変わってないよ
ただファミコン時代からゲームに触れ続けてる俺としては
PS3くらいまで進化したところで結構満足
あとはどれくらいいろんなゲームを作れるか?ってところだな
もっというならそういった意味でのゲームバランスはPS2時代が一番良かったまである
クソゲーバカゲーもあるし、グラにこだわったリアルゲーもある
GTA3みたいなオープンワールドゲーもあるしね
10: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 15:54:08.83 ID:CK2l5XR/0
そろそろ実際のゲームプレイが面白くないとユーザーが気が付いてきたんだろう
20: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 15:59:48.70 ID:mGNo5vx50
そもそも現世代にGTAとかTESの新作出なかったんだよな
|
|
: PS4速報管理人 おすすめ記事
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1589007052/
28: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 16:03:05.40 ID:EgYBVear0
でもグラは感動薄かったけどFPSはどのゲームもヌルヌルだったの感動したわ
今までCS機って発表会ですら30FPSなのが当たり前だったからそこは今までのより将来性を感じたな
今までCS機って発表会ですら30FPSなのが当たり前だったからそこは今までのより将来性を感じたな
174: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 19:53:55.55 ID:2wWHYqKMa
てかまあグラフィックの驚きは段々と無くなっていくのはPS3辺りの頃から言われてたからな
レイトレも凄いけど進化の具合は感じにくいぐらいの変化だし
高フレームレートの方が違い感じれるよ
レイトレも凄いけど進化の具合は感じにくいぐらいの変化だし
高フレームレートの方が違い感じれるよ
103: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 17:14:19.80 ID:1/tqy7Ef0
アンチャ4とかホライゾンとかめちゃグラ良かったし、
あれくらいでフレームレート安定と解像度上げてくれれば十分
あれくらいでフレームレート安定と解像度上げてくれれば十分
32: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 16:03:40.64 ID:Mk9u+PWm0
グラの進化は袋小路だからね
35: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 16:05:42.92 ID:357lKZ9B0
>>32
技術の進化の袋小路の話は結構前から言われてたよね
技術の進化の袋小路の話は結構前から言われてたよね
54: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 16:14:06.89 ID:4aj33ligd
ぶち当たってるのは性能の壁じゃない
69: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 16:32:21.59 ID:aTN1SqaM0
でも高グラフィックでたくさんのオブジェクトを動かすには性能が必要だから
ゲームハードは高性能化はしなきゃ駄目だよね
ゲームハードは高性能化はしなきゃ駄目だよね
36: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 16:05:43.82 ID:Nc+s5X2I0
すごい事が表現できる性能があるのかもしれないが、それを使いこなすにはその分作り込まなきゃならんから、、、
56: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 16:16:39.28 ID:r4G/1Zjua
4K60FPSがグラフィックの到達点なんだろうな
PS5はそれに加えて爆速ロードという快適性を追加した
箱SXはレイトレという視覚的に分かりやすいグラのオプションを追加した
個人的にレイトレはまだまだ早すぎるし恩恵が得られるゲームも限られるから
ロードに特化したPS5のほうがまだマシだと思うがな 価格もおそらく箱のが高いし
レイトレが流行るのはPS5proがでるタイミングだろ
PS5はそれに加えて爆速ロードという快適性を追加した
箱SXはレイトレという視覚的に分かりやすいグラのオプションを追加した
個人的にレイトレはまだまだ早すぎるし恩恵が得られるゲームも限られるから
ロードに特化したPS5のほうがまだマシだと思うがな 価格もおそらく箱のが高いし
レイトレが流行るのはPS5proがでるタイミングだろ
74: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 16:35:55.08 ID:HKfHAU7l0
グラに気を使わなくてもよくなったってことは
次の一手に出られるってことだろ
まったくわかってないなぁ
次の一手に出られるってことだろ
まったくわかってないなぁ
76: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 16:39:23.64 ID:62d1hzkw0
オブジェクトの数増やせるのはでかい
81: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 16:44:41.12 ID:HKfHAU7l0
音響パワーアップも超楽しみ
そのために特化したヘッドホン買うくらい
そのために特化したヘッドホン買うくらい
93: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 17:02:07.11 ID:81JnaeAnH
レイトレーシング有り無しで比較しても大して差がないよね
94: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 17:03:23.42 ID:+z7UOsnMa
>>93
HDRとかはそうだけどレイトレは流石に違うと思う。
HDRとかはそうだけどレイトレは流石に違うと思う。
104: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 17:17:30.53 ID:2ZHIymty0
グラが頭打ちだとしても次世代機の売りがロード時間だけならあまりにも弱い
129: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 18:00:31.99 ID:HKfHAU7l0
>>104
だからそのロードの影響で
ゲームが大きく変わるって何度言ったらわかるんだよ
だからそのロードの影響で
ゲームが大きく変わるって何度言ったらわかるんだよ
128: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 17:58:01.48 ID:3vV2LDda0
PS5になればようやくファルコムのグラも進歩して馬鹿にされないレベルにはなるのかなと楽しみにしてる
2世代遅れぐらいでもグラの上限が見え始めてるのならPS5世代ならその可能性が出てきた
2世代遅れぐらいでもグラの上限が見え始めてるのならPS5世代ならその可能性が出てきた
130: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 18:01:31.38 ID:jGi4138V0
>>128
ファルコムみたいな中小はマシンパワーよりもモデリングやモーションの
技術者を大手タイトル手掛けてるような所から引っ張ってこないと無理でしょ
軌跡なんてPS初代レベルだぜ
ファルコムみたいな中小はマシンパワーよりもモデリングやモーションの
技術者を大手タイトル手掛けてるような所から引っ張ってこないと無理でしょ
軌跡なんてPS初代レベルだぜ
133: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 18:04:53.94 ID:3vV2LDda0
>>130
閃の軌跡1と4のグラ比べたらめちゃくちゃ進歩してるってのが見て取れる
閃の軌跡1と4のグラ比べたらめちゃくちゃ進歩してるってのが見て取れる
137: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 18:06:11.32 ID:XNCsdSeq0
やっぱり互換とかサブスクみたいなサービスが重要になるな。
147: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 18:41:02.36 ID:XNCsdSeq0
見た目はPS4レベルでも良いけど、1080 60fpsは出せるようにしてくれ。
158: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 19:24:20.75 ID:s1p/Xl0T0
テレビと同じでもうこれ以上目に見えて進化することないからな
107: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 17:22:42.10 ID:MOxtYzFV0
ゲーム性に直接関わりのないグラの勝負が終わって
ロード時間とFPSの安定で競い合うのなら大歓迎だ
ロード時間とFPSの安定で競い合うのなら大歓迎だ
98: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 17:08:04.97 ID:l3Z9Iwfu0
まあグラは今でも十分綺麗だしな。
それよりも今まで一分二分掛かっていたゲームの起動が瞬時になるのがありがたい。
それよりも今まで一分二分掛かっていたゲームの起動が瞬時になるのがありがたい。
関連記事
ゲームのグラフィックの進化ってだいぶ緩やかになってきたよな
ゲームは結局グラが綺麗なほうが個人的に良いと思う
2020-06-19T00:00:01Zソニー・インタラクティブエンタテインメント
|
|