今後もスパロボを人気シリーズとして継続するにはどうすれば良いのか考えるスレ

・注目記事
これならヒットするっていう「スパロボ」の参戦作品を真面目に考えたから評価して欲しい
1: 名無しのPS4速報さん 2020/05/08(金) 20:33:21.58 ID:PHsqtsgOM
ストーリーとかシステムを変えるべきなのかね
2: 名無しのPS4速報さん 2020/05/08(金) 20:34:28.71 ID:DNH8GvDo0
最新のグラフィックでリアル頭身にしてアクションゲームにする
それかXCOMみたいなRTS
それかXCOMみたいなRTS
49: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 07:40:51.60 ID:UEtI3Pmya
>>2
aceのトラウマがあるから無理
aceのトラウマがあるから無理
4: 名無しのPS4速報さん 2020/05/08(金) 20:35:52.13 ID:i0FLBdo+p
今のまま定期的に出してけばいいよ
なんだかんだでまだまだ続けられるだけは売れてるだろ
なんだかんだでまだまだ続けられるだけは売れてるだろ
8: 名無しのPS4速報さん 2020/05/08(金) 20:40:34.37 ID:kIUCVUCBr
初期みたいに昭和オンリーにもどしてみよう
|
|
: PS4速報管理人 おすすめ記事
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1588937601/
10: 名無しのPS4速報さん 2020/05/08(金) 20:42:05.32 ID:i0FLBdo+p
>>8
というかαリメイクが欲しい
割と真面目に
UIは向上して頼む
というかαリメイクが欲しい
割と真面目に
UIは向上して頼む
15: 名無しのPS4速報さん 2020/05/08(金) 20:57:36.43 ID:axwmds9E0
結局据置きで評判が良かったスパロボってα外伝辺りが最後のような…
それ以降はイマイチパッとしないシリーズとなった
携帯機まで含めればAとかD辺りも評判良かったが
それ以降はイマイチパッとしないシリーズとなった
携帯機まで含めればAとかD辺りも評判良かったが
17: 名無しのPS4速報さん 2020/05/08(金) 20:59:35.06 ID:9nFCmbnP0
1周当たりの話数を短くしてくれ
50話とか長いし後半から敵が物量で攻めてくるのがゲンナリする
50話とか長いし後半から敵が物量で攻めてくるのがゲンナリする
19: 名無しのPS4速報さん 2020/05/08(金) 21:01:12.18 ID:iFn1RG7i0
そもそものロボアニメ需要がね
20: 名無しのPS4速報さん 2020/05/08(金) 21:01:41.83 ID:Az39u6Vx0
昔のスパロボはお遊び的なノリが結構言ったからな
そんなノリやってたのを見たのが個人的にはWが最後な気がする
攻略本とかそれ目当てに買って後悔してなかったし
Fあたりの攻略本はキャラユニット共に編集者の好き勝手に書かれてて好き
そんなノリやってたのを見たのが個人的にはWが最後な気がする
攻略本とかそれ目当てに買って後悔してなかったし
Fあたりの攻略本はキャラユニット共に編集者の好き勝手に書かれてて好き
22: 名無しのPS4速報さん 2020/05/08(金) 21:03:01.01 ID:N1T5x8GT0
まあ、あれよ。
絵に金掛けるにしても。
バトルムービーに費やす金減らしてノベルパートとかの演出をもう少し強化したほうがよかろ。
無理をいっても、いいなら、脚本やゲーム部分に回せって言いたくなるが、そんなの出来る体制じゃなかろうしな。
絵に金掛けるにしても。
バトルムービーに費やす金減らしてノベルパートとかの演出をもう少し強化したほうがよかろ。
無理をいっても、いいなら、脚本やゲーム部分に回せって言いたくなるが、そんなの出来る体制じゃなかろうしな。
27: 名無しのPS4速報さん 2020/05/08(金) 21:06:08.03 ID:kXzMknHQ0
参戦作を減らしてその分一作からのユニットパイロットを増やす
28: 名無しのPS4速報さん 2020/05/08(金) 21:08:26.30 ID:DwuusNvk0
大ヒットするロボアニメが無いと無理だろ。
スパロボを魔改造して名作にしても伸び代は低いと思う
スパロボを魔改造して名作にしても伸び代は低いと思う
35: 名無しのPS4速報さん 2020/05/08(金) 21:36:44.99 ID:U7MhtfW70
きちんとシミュレーションRPGやってるならまた買ってもいいけど
戦略もクソもないただの2D平面無双ゲーだもんなあ
たまにはそういうのもいいけど10数年それじゃ流石に飽きるわ
戦略もクソもないただの2D平面無双ゲーだもんなあ
たまにはそういうのもいいけど10数年それじゃ流石に飽きるわ
36: 名無しのPS4速報さん 2020/05/08(金) 21:38:41.61 ID:axwmds9E0
>>35
スパロボはとにかく出し過ぎたと思う
しかもそんなに中身が変わらんものを
当然ながら飽きられる
スパロボはとにかく出し過ぎたと思う
しかもそんなに中身が変わらんものを
当然ながら飽きられる
37: 名無しのPS4速報さん 2020/05/08(金) 21:46:40.55 ID:+YfwUUOj0
戦闘アニメはMXが頭身バランスも動き度合いも好きだったわ
PS2時代はIMPACTがαからの使い回し結構あって二ルファサルファが潰れた頭身だったからなのもあるかもしれんが
据置はZから微妙
PS2時代はIMPACTがαからの使い回し結構あって二ルファサルファが潰れた頭身だったからなのもあるかもしれんが
据置はZから微妙
50: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 07:46:57.32 ID:311DyaF/0
開発期間が長すぎんだよ、参戦作品数・シナリオボリュームなどいろんなものが冗長になり過ぎた。
その結果、次第に興味が薄れて、プレイヤーが去っていく。
ソシャゲのスパクロと一概に比較はできないが、長く付き合ってもらうシリーズという視点でプレイヤーの興味を引く方法をもっと考えないと駄目。
その結果、次第に興味が薄れて、プレイヤーが去っていく。
ソシャゲのスパクロと一概に比較はできないが、長く付き合ってもらうシリーズという視点でプレイヤーの興味を引く方法をもっと考えないと駄目。
57: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 08:29:46.80 ID:fVUuCyy90
たまにSDガンダム3とかをやると結構面白い
普通にシミュレーションのように資金をためてユニットを生産し
使い捨て的に運用していく感じのゲームだ
スパロボも一度こういう感じのシミュレーションでやってみたい気がするわ
普通にシミュレーションのように資金をためてユニットを生産し
使い捨て的に運用していく感じのゲームだ
スパロボも一度こういう感じのシミュレーションでやってみたい気がするわ
59: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 08:38:00.83 ID:MeZn+Wu20
もう懐古厨にしか需要がないタイトルだから無理じゃね?
そもそもロボットアニメが売れない時代だしな
それでもスパロボを売りたいならスパロボに出演できるロボットアニメの人気に
火をつけるしかないと思うわ
そもそもロボットアニメが売れない時代だしな
それでもスパロボを売りたいならスパロボに出演できるロボットアニメの人気に
火をつけるしかないと思うわ
62: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 08:42:26.12 ID:UEtI3Pmya
>>59
一番はそこだよね
新規ユーザーが少なすぎる
一番はそこだよね
新規ユーザーが少なすぎる
91: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 10:05:36.28 ID:8S2l38yd0
>>59
ロボットアニメが流行ったからスパロボに出したわけで
スパロボのためにロボットアニメを流行らせるのは順序が間違っているだろう
ロボットアニメが流行ったからスパロボに出したわけで
スパロボのためにロボットアニメを流行らせるのは順序が間違っているだろう
65: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 08:46:56.03 ID:6dNqNUH90
これ以上微細なドットにしなくていいから演出とかカット割りに力入れて
いわゆるゲームの部分である敵の強さとかストーリーとかを頑張った方がいい
そっちの方が金はかからんがセンスを問われるから難しいのは分かるが
逆にそこが弱いならゲームとしてゴミだから作る必要すらない
いわゆるゲームの部分である敵の強さとかストーリーとかを頑張った方がいい
そっちの方が金はかからんがセンスを問われるから難しいのは分かるが
逆にそこが弱いならゲームとしてゴミだから作る必要すらない
68: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 08:51:57.39 ID:aHulwJqs0
lolみたいにすればい
70: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 08:53:23.39 ID:NK9+zrzCa
システムを簡単で面白いものにする
72: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 09:06:10.69 ID:idkHlUdc0
参戦作品少ない方が良いってのはある
というか1ステージで全キャラ出撃させたい。NEOは交代でできたのに。
というか1ステージで全キャラ出撃させたい。NEOは交代でできたのに。
73: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 09:08:58.93 ID:+KSQt/0L0
>>72
NEOの交代システム良かったのにOEですら切り捨てたからな
バランス取りが面倒なんだろ
NEOの交代システム良かったのにOEですら切り捨てたからな
バランス取りが面倒なんだろ
74: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 09:09:38.73 ID:idkHlUdc0
あとガンダム系はもっと乗り換えを有効活用してほしい
アムロとかでも最初は量産機で出てきた、途中で少しずつ本来の機体に乗り換えるのあれだけで楽しい
アムロとかでも最初は量産機で出てきた、途中で少しずつ本来の機体に乗り換えるのあれだけで楽しい
77: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 09:18:59.31 ID:fVUuCyy90
>>74
Fの序盤みたいにジェガンが活躍する場面があったりするスパロボマジ楽しい
最初ジェガンだからこそνガンダムが来たら嬉しいのであって
最初からνガンダムではありがたみが薄いな
Fの序盤みたいにジェガンが活躍する場面があったりするスパロボマジ楽しい
最初ジェガンだからこそνガンダムが来たら嬉しいのであって
最初からνガンダムではありがたみが薄いな
80: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 09:22:33.09 ID:qNefATp30
オンライン協力プレイを出そう
10人くらいで2体ずつ操作させてさ(あくまでも自機を連れていける)
YouTubeでも配信できるようにすれば
有名実況者とマルチしたい!とか言って買うやつ出てきそう
10人くらいで2体ずつ操作させてさ(あくまでも自機を連れていける)
YouTubeでも配信できるようにすれば
有名実況者とマルチしたい!とか言って買うやつ出てきそう
82: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 09:23:47.90 ID:gBeKZSQV0
戦略重視にするか1マップ30分(戦闘アニメオンで高クオリティ)にするかだな。
89: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 09:59:03.54 ID:f9JdS6k90
Fは結構、好き。
アムロ、マジで序盤に専用機がないんで、苦労させられるよな。
F完結編では、カミーユもΖがあんまり強くないんで、
F91やら、νなんかを乗り回すハメになるし。
アムロ、マジで序盤に専用機がないんで、苦労させられるよな。
F完結編では、カミーユもΖがあんまり強くないんで、
F91やら、νなんかを乗り回すハメになるし。
92: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 10:16:21.77 ID:l72z8YXE0
取り敢えずグラをイラスト調
なのを止めて、α付近の感じ
にして欲しいな
なのを止めて、α付近の感じ
にして欲しいな
96: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 10:39:47.35 ID:6dNqNUH90
やってて嬉しいの部分はやっぱり弱い機体から本来の機体に乗り換えて強くなったり
途中で必殺技覚えて強化されるって部分だよな
いまいちな機体がイベント通り越したら特殊能力覚えて強くなるのもいいし
途中で必殺技覚えて強化されるって部分だよな
いまいちな機体がイベント通り越したら特殊能力覚えて強くなるのもいいし
107: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 11:10:58.94 ID:idkHlUdc0
1ステージのクリア時間は短くした方が良い気はする
1ステージ2時間とかほんとやめて
1ステージ2時間とかほんとやめて
123: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 11:42:37.37 ID:iwKO4Psm0
詰んだ時の資金稼ぎやりやすくしたらええと思う
136: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 12:12:17.38 ID:P9jWaKXK0
他作品の機体に乗り替え出来たらいいなー、ガンダムに乗り込む兜コウジとかロマンある、性能はもちろん武器の使い方や挙動もパイロット毎に違うと最高だな。
137: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 12:17:07.10 ID:WeM6M5wbd
>>136
それやるとバランス取るのが難しくなるから
やっぱりカテゴリごとでいいと思う
ガンダム系とかマジンガー系とかそんなんで
それやるとバランス取るのが難しくなるから
やっぱりカテゴリごとでいいと思う
ガンダム系とかマジンガー系とかそんなんで
140: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 12:31:28.40 ID:WeM6M5wbd
原作再現はほどほどにしてマップ数を減らした方がいい
俺がMXを駄作というのは主に一人(1作品)芝居をくとくどと始めるゼオライマーのせい
俺がMXを駄作というのは主に一人(1作品)芝居をくとくどと始めるゼオライマーのせい
146: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 14:38:10.38 ID:idkHlUdc0
スパロボのシナリオ形態は人それぞれ好みはあるだろうが
俺はαシリーズの「大戦の中で唯一どちらにも属さずに明確な悪だけを倒す主人公部隊」ってあれが好き
とくに第三次αの地球追い出されたのにその地球のために戦いにいく、とかああいうの好き
多次元世界だとなかなかああいうのできない気がする
俺はαシリーズの「大戦の中で唯一どちらにも属さずに明確な悪だけを倒す主人公部隊」ってあれが好き
とくに第三次αの地球追い出されたのにその地球のために戦いにいく、とかああいうの好き
多次元世界だとなかなかああいうのできない気がする
141: 名無しのPS4速報さん 2020/05/09(土) 12:34:39.68 ID:NK9+zrzCa
参戦メンバーで一番好きなのは、スパロボR
ゲームが一番好きなのはスパロボD
声なんかよりゲームのテンポの方が大事
ゲームが一番好きなのはスパロボD
声なんかよりゲームのテンポの方が大事
関連記事
『スーパーロボット大戦』とかいうプレイヤー層が謎のゲーム
スパロボの今後ってどうなるんだろう
おすすめ記事2020-07-30T00:00:01Zバンダイナムコエンターテインメント
|
|