新型コロナウイルスの影響でオンラインなどゲームのプレイ人口が増加していたことが判明!デジタルコンテンツの消費も増加

|
|
関連記事
新型コロナウイルスの影響で「QuakeCon 2020」が開催中止を発表!「gamescom 2020」はデジタル形式のイベント開催を予告
ソニー、新型コロナウイルス感染拡大の影響について発表「ゲーム&ネットワークサービス分野への影響は軽微の見込み」
外出をやめないイタリア人に市長がブチ切れ「卓球やめて家でプレイステーションしてろ」
▶『新型コロナウイルスの影響でゲームのプレイ時間やはり増加』
調査結果によると、新型コロナウイルスの影響で20%以上のゲーマーが以前よりもゲームを頻繁にプレイするようになったとのこと。
日本だけでなく、世界各国で自宅待機などが要請されている今、今回の結果は「やはり」といった内容になります。
【ビデオゲームのプレイ頻度】
アメリカ…45%増(前週比)
フランス…38%増
イギリス…29%増
ドイツ…20%増
【オンラインゲームをプレイする機会】
アメリカ…29%増
イギリス…17%増
フランス…12%に留まっている状態
(フレンドとプレイするのはこの中から更に5%)
【デジタルコンテンツの消費】
アメリカでは39%のユーザーがゲームに費やす金額が増加したと返答。
更に42%のユーザーがデジタルコンテンツの消費を増やしているとのこと。
デジタルゲームの購入額が増えたと回答したユーザーは23%になったそうです。
Source:doope!

スペインとイタリアで死亡者数がピークを脱した可能性というニュースもこの数日見かけたので、少しホッとしますね…とはいえまだまだ気は緩めませんが。
おすすめ記事
|
|