【噂】ソニーがPS5の新たな特許を取得!ゲームソフトを「起動」「終了」する過程が省略される…?!

注目記事
【朗報】開発者「PS5の高速ロードのおかげでゲームの開発費を大幅に抑える事ができる」
1: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 06:21:11.74 ID:HEB+RMKr0
「コンテンツをインタラクティブに起動する方法」と記載されているこの特許は、同OSが複数のアクティビティを即座に起動するための方法だ。
別の言い方をすれば、起動しているゲームを終了して、また別のゲームをロードするのではなく、複数のゲームにほぼ瞬時にジャンプする準備ができているということだ。
Skyrimで時間潰ししてる間にフレンドが来たらゲームから出てすぐにFIFAの2人対戦にジャンプすることができる。
どちらのゲームも中断したりロードしたりすることなく、すべて瞬時的に実行できる。
PS5はシステムへの負荷がない状態で全てのゲームを起動したままマルチタスク出来るかのような革新的な機能を持つ。
ホーム画面からゲームを起動せず全てのデータへとアクセスできる。
想像しづらいだろうがこれは説明すると我々がPCやスマートフォンでやっているアプリケーションの切り替えをCPUなどへの負荷がないまま全てが途中から再開出来る驚愕のシステムだ。
ソニーの作った独自の高速SSDのもたらす恩地は計り知れないものとなっている。
https://www.t3.com/au/news/ps5-operating-system-sounds-like-a-dream-and-a-nightmare-for-xbox-series-x
92: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 08:20:03.52 ID:OahOkuYca
>>1
もっともらしいことを書いてはいるが、要するにマルチタスクやろ
もっともらしいことを書いてはいるが、要するにマルチタスクやろ
|
|
: PS4速報管理人 おすすめ記事
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1585171271/
168: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 11:22:58.33 ID:JABIxfXY0
>>165
1本遊び終わってから次の1本をはじめるという遊び方をしている人にはほぼ意味がないな
でも俺は3年ほど遊び続けているゲームがあったり気分転換で別ゲーをするこもあるからありがたい
1本遊び終わってから次の1本をはじめるという遊び方をしている人にはほぼ意味がないな
でも俺は3年ほど遊び続けているゲームがあったり気分転換で別ゲーをするこもあるからありがたい
4: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 06:25:43.92 ID://4Njvj9M
書き込み速度と読み込み速度同じだっけか?
23: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 06:44:45.22 ID:gm6sMJs9d
PS5ではゲームデータが細分化されて保存される事が発表済み
PS4にもDL中のソフトを起動して制限付きの状態でプレイし始められる機能が有るが
これの発展形が見られるということだな
PS4にもDL中のソフトを起動して制限付きの状態でプレイし始められる機能が有るが
これの発展形が見られるということだな
74: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 07:49:34.61 ID:m+Cf22Nva
ホーム画面に入ってるゲーム全タイトルのメニューが組み込まれるそうだから
ゲームのどの場所から起動するかって感じになるそう
ゲームのどの場所から起動するかって感じになるそう
100: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 08:39:42.19 ID:m+Cf22Nva
49: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 07:20:38.54 ID:GXEfnh9Ga
ゲーム止めた所でどこでもセーブ状態になって即座に読み込める感じになるのかな
55: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 07:30:04.16 ID:GXEfnh9Ga
ゲーム止めたい時にセーブポイントまで行ってセーブしないと止めれないみたいなのが無くなるって感じじゃないかな
どこでも止めれてその状況を次のときそのまま始められるみたいな
どこでも止めれてその状況を次のときそのまま始められるみたいな
85: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 08:04:43.72 ID:Yxbvw8q50
んー、ハードウェア的には新しい事しているんだろうけど、OS、ドライバも新規に作っているとするとエラーが頻発しそうではある。
209: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 18:20:29.53 ID:bSKS0Y5t0
PCの休止状態を高速化したようなもんか
SSDの酷使とかは本体の寿命が来る方が先だろうから心配はしてないが
SSDの酷使とかは本体の寿命が来る方が先だろうから心配はしてないが
109: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 09:01:20.46 ID:73rUyOlqd
実物が出ないと何も分からんわ
69: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 07:47:01.85 ID:ePzdg/lxa
これでタイトル画面からローディングしてみたいな行程がいらなくなるとかならいいけどな
130: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 10:02:37.63 ID:wjgFUDPla
切り替え機能は作業ゲーならありがたいんだろうな。
俺は必要ないけど。
俺は必要ないけど。
5: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 06:26:59.00 ID:6uQhEDINd
オンで急に棒立ちになる奴が増える
34: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 06:59:08.98 ID:HQuV2/+L0
PS4ですでに実装済み
45: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 07:13:12.72 ID:AHJqAYP50
>>34
一本のソフトじゃなくて、今回言ってるのは
複数のソフトを終了せずに行き来できる機能な。
一本のソフトじゃなくて、今回言ってるのは
複数のソフトを終了せずに行き来できる機能な。
172: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 11:40:24.44 ID:wo8Kmlhc0
マルチタスクすげーな動画配信見ながらゲーム同時起動とかいけそうやな
62: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 07:40:54.92 ID:18j7wjnca
これが電源切って維持されるか
電源切ったら消えちゃうのかでだいぶ使い勝手違うな
どっちだろ
電源切ったら消えちゃうのかでだいぶ使い勝手違うな
どっちだろ
79: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 07:51:53.87 ID:+6LAIIbId
>>62
電源切ろうとシステムアプデあろうと
複数のゲーム瞬時に再開できる機能は箱が発表済なんやで
電源切って機能するのは当たり前
電源切ろうとシステムアプデあろうと
複数のゲーム瞬時に再開できる機能は箱が発表済なんやで
電源切って機能するのは当たり前
75: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 07:50:10.27 ID:iJ2PBPlM0
瞬時に別のゲームに切り替えられるってSSD内のゲームを全てスタンバイ状態にしておけるって事?
それとも起動した事すら感じさせない程の超高速アクセスとロードが出来るのかな
とりあえずパッケージ版を買って来てSSDにインスコしておけばディスク要らずになるわけか、それは助かるな
それとも起動した事すら感じさせない程の超高速アクセスとロードが出来るのかな
とりあえずパッケージ版を買って来てSSDにインスコしておけばディスク要らずになるわけか、それは助かるな
82: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 08:00:23.00 ID:AHJqAYP50
>>75
いやいやパケはインスコしたあともディスクは
いる、認証が必要。
ディスクを取り出したらレジューム機能は無効に
なるはず、再びディスクを入れたら中断した場所から遊べるかとは思う。
いやいやパケはインスコしたあともディスクは
いる、認証が必要。
ディスクを取り出したらレジューム機能は無効に
なるはず、再びディスクを入れたら中断した場所から遊べるかとは思う。
88: 名無しのPS4速報さん 2020/03/26(木) 08:15:26.69 ID:Pjw2humS0
まじ何が始まるんだこれ
今までとは次元が違う進化になる気がするわ
今までとは次元が違う進化になる気がするわ
関連記事
『プレイステーション5』国内向けに後方互換についての最新情報が公開!大多数のPS4タイトルがPS5でもプレイ可能と正式発表
『プレイステーション5』スペックなど最新情報ひとまとめ!超高速SSD採用でロード画面なしを実現、互換やゲーム機によるリアリティな音響効果など
おすすめ記事BIOHAZARD RE:3 Z Version 【CEROレーティング「Z」】 (【予約特典】「ジル&カルロス クラシックコスチュームパック」プロダクトコード 同梱)posted with amachazlカプコン (2020-04-03)
売り上げランキング: 4
|
|