12月5日にドラゴンズドグマオンラインが5年間のサービスに幕を閉じるわけだが

・注目記事
【悲報】『ドラゴンズドグマオンライン』2019年12月5日にサービス終了…約4年の歴史に幕
【重要】サービス終了のお知らせ
— ドラゴンズドグマ オンライン 公式 (@DDO_official_JP) 2019年7月4日
『ドラゴンズドグマ オンライン』は、2019年12月5日(木) 10:00をもちまして、サービスを終了させていただくこととなりました。ご愛顧いただいた覚者の皆様には、厚く御礼申し上げます。詳細は公式メンバーサイトをご確認ください。https://t.co/UT3yugTOrd#DDON
1: 2019/12/02(月) 16:47:01.64 ID:gP+9fyEk0
意外と持ったな
3: 2019/12/02(月) 16:47:40.62 ID:gOdJNAvya
出たての頃狂ったようにやってたわ
2: 2019/12/02(月) 16:47:26.83 ID:bkbWiPb+p
なにそれ?🤔
5: 2019/12/02(月) 16:47:57.35 ID:gP+9fyEk0
>>2
モンスターにしがみついて皆で揺さぶるゲームや
モンスターにしがみついて皆で揺さぶるゲームや
112: 2019/12/02(月) 17:08:26.29 ID:noFttjBla
>>5
想像しただけで草
想像しただけで草
|
|
: PS4速報管理人 おすすめ記事
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1575272821/
4: 2019/12/02(月) 16:47:44.74 ID:f/FOnqf3a
よじ登りゲーやん
7: 2019/12/02(月) 16:48:17.33 ID:QTTMHnV9d
爆サイみたいな名前の周回あったよな🤔
13: 2019/12/02(月) 16:49:13.22 ID:gP+9fyEk0
>>7
テルサイやろ
テルサイやろ
9: 2019/12/02(月) 16:48:28.01 ID:PAxZ8aAT0
早く2出せ
10: 2019/12/02(月) 16:48:31.00 ID:gP+9fyEk0
そして再来週にはMHFも終わりや
14: 2019/12/02(月) 16:49:23.57 ID:i2Oj+mr1d
2出るかと喜んだらダークアリズンだしほんま腹立つ
15: 2019/12/02(月) 16:49:49.21 ID:g5c8lyoc0
普通のやつと同じキャラクリならもう少し続いたやろ
16: 2019/12/02(月) 16:50:05.89 ID:RLUp9Gd50
初期の頃は人多すぎて鯖落ちしてイベント開催できなかったりしてたのに
プロデューサーが無能過ぎたの一言に尽きる
プロデューサーが無能過ぎたの一言に尽きる
17: 2019/12/02(月) 16:50:27.40 ID:wzgO38Q2M
ドラゴンズドグマを正当進化させてたらカプコンの顔になっていただろうに
19: 2019/12/02(月) 16:50:56.69 ID:gP+9fyEk0
5年間続くって今どきのゲームじゃ長い方やのに
サ終告知以来何のイベントもしなかったの草
ほんまユーザーのこと嫌いやったんやろなぁ
サ終告知以来何のイベントもしなかったの草
ほんまユーザーのこと嫌いやったんやろなぁ
24: 2019/12/02(月) 16:51:12.11 ID:UmqtM0qX0
戦闘面なんとかしてたら可能性あったやろ
28: 2019/12/02(月) 16:52:10.92 ID:4stMo5y10
カプコンのネトゲは課金がね…
29: 2019/12/02(月) 16:53:20.27 ID:z9hsaAFbd
萌キャラが作れたらもっと流行ったかもしれん
32: 2019/12/02(月) 16:53:37.07 ID:bwRql7V50
カプコンさんのオンラインゲーム、全滅してしまう
34: 2019/12/02(月) 16:54:20.78 ID:I2VtyUJ2d
なかなかのポテンシャルがあったのに続けて出したのがdlcレベルのダークアリズンとしょうもないオンラインってのはおかしい
35: 2019/12/02(月) 16:54:24.33 ID:gP+9fyEk0
今年終わった有名タイトル
CSO
CSO
36: 2019/12/02(月) 16:54:43.95 ID:gP+9fyEk0
サドンアタック
DDON
MHF
や
ネトゲはもう終わりやね・・・
DDON
MHF
や
ネトゲはもう終わりやね・・・
37: 2019/12/02(月) 16:54:52.07 ID:6Rl65YxK0
2はよ作れや
モンハンよりもそっちの方をみんな待ちわびとるわ
モンハンよりもそっちの方をみんな待ちわびとるわ
38: 2019/12/02(月) 16:55:01.83 ID:WhqaWUJX0
ドラゴンズドグマは惜しかったよなあ
43: 2019/12/02(月) 16:56:51.43 ID:I2VtyUJ2d
>>38
オープンワールドのrpgにしては戦闘が面白かったな
もう少し移動を楽にして街を増やして欲しいとは思ったけど
オープンワールドのrpgにしては戦闘が面白かったな
もう少し移動を楽にして街を増やして欲しいとは思ったけど
40: 2019/12/02(月) 16:56:21.08 ID:YrtcBdKzp
最初はFF14倒せそうな勢いだったのにな
47: 2019/12/02(月) 16:57:53.40 ID:z9hsaAFbd
ファンタジー世界観で海外受け狙うなら亜人種のキャラも作れんとな
48: 2019/12/02(月) 16:57:56.14 ID:19ih0zSA0
揺さぶらなくてもよくなったときに一時的に人増えたのにその増えた人達がまたすぐ離れた時点であかん部分はもっと根本的なとこだったって気付くべきだった
49: 2019/12/02(月) 16:58:06.04 ID:gP+9fyEk0
ドラゴンズドグマがウケたから最初の勢いだけは凄かったわ
アホみたいにログイン待ちだらけで遊べんかったからな
一体何がいけなかったんでしょうね~不思議ですね~
アホみたいにログイン待ちだらけで遊べんかったからな
一体何がいけなかったんでしょうね~不思議ですね~
50: 2019/12/02(月) 16:58:10.34 ID:Qqv/bEghp
アルケミストおもろかったわ
ddon2はよ
ddon2はよ
53: 2019/12/02(月) 16:58:45.26 ID:HM7jnejk0
初期のユッサユサが糞やったんと、毎週のノルマがキツくて辞めたわ
ワイはポーンといちゃつくゲームがしたかっただけやのに😰
ワイはポーンといちゃつくゲームがしたかっただけやのに😰
58: 2019/12/02(月) 16:59:31.15 ID:I5vLSn800
初期は弓が最強やったっけ?
ワイ剣士が地雷職ってわかって辞めたわ
ワイ剣士が地雷職ってわかって辞めたわ
59: 2019/12/02(月) 16:59:31.97 ID:gxBjaWgo0
初期が酷すぎたのがあかんかったな
65: 2019/12/02(月) 17:00:39.14 ID:KmzHjDpl0
サイクロプスのケツにしがみ付くゲーム
66: 2019/12/02(月) 17:00:44.49 ID:D+pNOHwLd
普通に2出せばよかったのに
67: 2019/12/02(月) 17:00:54.78 ID:gP+9fyEk0
初期の頃は揺さぶらず詠唱してるソーサラーに殺意沸いてたわ
79: 2019/12/02(月) 17:02:27.73 ID:7E5Nm96r0
サイクロプスを倒す→マップ上のオブジェに挟まる→攻撃当たらなくなる
これ酷くてムカついたわ
これ酷くてムカついたわ
91: 2019/12/02(月) 17:04:40.69 ID:gP+9fyEk0
>>79
あったンゴねぇ
初期の頃は仕様だから治せないとか言いながら結局埋まらんように修正された気がするわ
あったンゴねぇ
初期の頃は仕様だから治せないとか言いながら結局埋まらんように修正された気がするわ
103: 2019/12/02(月) 17:07:12.86 ID:mlN21HQga
CSのドグマでオンラインプレイやれるようにしろ��
228: 2019/12/02(月) 17:23:45.43 ID:XawFEPoQ0
ドラゴンズドグマって可能性を感じるゲームだったよな
なぜネトゲにしてしまったのか
なぜネトゲにしてしまったのか
276: 2019/12/02(月) 17:33:04.34 ID:VeKiDuA8a
アクションも面白いし
ホントにサブクエストとマップを充実させるだけでいいのに
ホントにサブクエストとマップを充実させるだけでいいのに
292: 2019/12/02(月) 17:39:54.94 ID:Afe2nbU7d
張り付き自体はよかったのにな
301: 2019/12/02(月) 17:42:57.45 ID:mh2HGhtY0
最初はみんなでトロールだかの頭によじ登ってチクチクやってたわ
169: 2019/12/02(月) 17:16:23.24 ID:/twIaPF+d
終わる前にこれとMHF一回くらいログインしたろかな
関連記事カプコン伊津野氏「ドラゴンズドグマ2、ジャスティス学園3は許可が出るなら作りたい!カプコンに要望を送りまくってください!」
ドラゴンズドグマとかいう不満点はあるが最高に面白かった神ゲーww
おすすめ記事
|
|