PS4『Subnautica(サブノーティカ)』2020年1月16日発売決定!!不思議と危険に満ちた海洋探索サバイバルゲーム

海洋オープンワールドサバイバルゲーム『サブノーティカ』PS4版が2020年1月16日似発売決定!
|
|
この他にも「RPGツクールMV」で制作されたRPG『OMORI オモリ』が2020年春にPS4版で発売されることも発表されています。
『Subnautica(サブノーティカ)』について
未知なる海を潜り、生存の道を見い出せ。

あなたは未知の海洋惑星に不時着し、唯一の帰還手段は失われました。
Subnauticaの海には日差しの降り注ぐ浅瀬の珊瑚礁やとてつもない水深の洞窟、溶岩地帯、生物発光で照らされた水中の川などがあります。
海藻の森や台地、珊瑚礁、そして曲がりくねった洞窟を探索する際には、酸素供給の管理を忘れないようにしましょう。
海中は生命で満ちあふれています。
その中のいくらかは有益ですが、ほとんどは有害です。
【美しく神秘的な海を探検しよう】
飲料水、食料、酸素を確保するために海へ飛び込もう。
今まで見たこともない生物たちや緑豊かな珊瑚礁、海、火山洞窟など様々な景色があなたを魅了する。

脱出ポッドが不時着した後は、水と食料の探索や、探索に必要な機器の開発に時間を費やします。周囲から資源を集め、ナイフやライト、ダイビング機器、そして個人用潜水艇を作りましょう。そうすればより深くへの冒険やさらなる種類のより稀少な資源の発見、そしてもっと高度なアイテムが作れるようになるでしょう。
【海に危険はつきもの】
最初は飢えや渇きをしのぐだけで一苦労。もちろん恐ろしく危険な生物も多数存在する。
撃退する武器は乏しく、出会ってしまったら逃げるのが賢明。

海は生命で満ちあふれています。生態系を自らの助けにしたり、魚を使って敵性生物の注意をそらしたり、あるいは単純に徘徊する捕食者の顎にかじられないように可能な限り早く泳いで逃げましょう。
【基地も、潜水艦だって】
探索を進めれば、快適な基地を作って魚を飼うこともできるし、行動範囲を大幅に広げてくれる潜水艦だって作ることができる。

海底に拠点を建造しましょう。レイアウトとコンポーネントを選び、そして水深とともに増加する水圧に耐えられるように外殻の強度を管理しましょう。資源を蓄えたり、乗物を駐めたり、広大な海を探索する際の酸素補給をするためにあなたの拠点を使いましょう。
PS4版の『サブノーティカ』は、PS Storeでのダウンロード販売だけでなく、パッケージ版での発売も予定しており、初回限定特典には初心者必携サバイバルガイド(32ページ予定)が付属されるとのことです。

『OMORI オモリ』について
『OMORI』は、『RPGツクールMV』で制作された、奇妙で夢のような精神世界が映し出されたホラーJRPGタイトルです。
日本でもグッズ販売を展開しているLAの新進気鋭のサブカルチャークリエイター集団”OMOCAT”が、初のゲーム制作として2014 年のキックスターターで成功をおさめて以来、現在に至るまで開発を続けている作品がついに完成間近となりました。
どちらも同じように優しく、どちらも同じように秘密を隠している2つの世界を行き来し、初めて(既に)会う(会った)人々や、 初めて(既に)戦う(戦った)敵との遭遇や、記憶の旅、隠された(知りたくなかった)真実を巡る旅をすることになります。 そしていつか、どちらかの世界を選ぶときがやってきます。
海洋サバイバル『サブノーティカ』のPS4版が2020年1月16日にリリース決定。“PLAYISM New Game 2019 TGS 新作発表会”速報 https://t.co/VBmRkH8nZ2 pic.twitter.com/ijL6wddIfw
— ファミ通.com (@famitsu) 2019年9月11日

『サブノーティカ』は深海の怖さを体験できるとかできないとか…
日本語版で特典付きパッケージ販売は嬉しいですね!
『サブノーティカ』は2020年1月16日発売、RPG『OMORI オモリ』は、2020年春発売予定です。
↓関連記事
PSストア 最大85%OFF『TOKYO GAME SHOW 2019』開催記念セールがスタート!隻狼、KH3、Days Goneなど人気タイトルも対象!
『PS Plus』12ヶ月利用権を購入するとさらに1ヶ月分ついてくるお得な利用権キャンペーン実施中!!
おすすめ記事【PS4】ボーダーランズ3posted with amazlet at 19.09.11テイクツー・インタラクティブ・ジャパン (2019-09-13)
売り上げランキング: 7
|
|