スターオーシャン3とかいう過小評価されすぎなゲーム

・注目記事
1: 2019/08/14(水) 12:09:40.475 ID:ODEs6Dqo0
面白いのに
2: 2019/08/14(水) 12:10:20.575 ID:dCu74mun0
戦闘システムは歴代で一番かも
3: 2019/08/14(水) 12:10:22.100 ID:zdg6bLP40
他にもっと面白いのがたくさんある
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1565752180/
4: 2019/08/14(水) 12:10:25.425 ID:NeRkYuvPd
2の存在が大きすぎる
5: 2019/08/14(水) 12:10:42.097 ID:S7ZCQJbF0
DCはめちゃくちゃはまった
6: 2019/08/14(水) 12:11:09.717 ID:8mY9TWFta
面白いんだけどゲームの世界でしたっていうのはやめて欲しかった
1,2の冒険が嘘というか虚像だったのも嫌だしそのあとの続編とかもどうせゲームなんでしょってなってしまうのがとてつもなく嫌
1,2の冒険が嘘というか虚像だったのも嫌だしそのあとの続編とかもどうせゲームなんでしょってなってしまうのがとてつもなく嫌
9: 2019/08/14(水) 12:12:29.863 ID:dCu74mun0
>>6
もうこれ見飽きた
もうこれ見飽きた
7: 2019/08/14(水) 12:11:57.518 ID:xV1QAIeFp
ストーリーはまあ置いといたとしてもバグり過ぎだわ
戦闘抜けられなくなるとかあんな起きないだろ普通のゲーム
戦闘抜けられなくなるとかあんな起きないだろ普通のゲーム
14: 2019/08/14(水) 12:13:59.714 ID:8mY9TWFta
>>7
ディレクターカット版だとほぼバグらなかったよ
>>9
見飽きるくらいみんな思ってるんだろ
ディレクターカット版だとほぼバグらなかったよ
>>9
見飽きるくらいみんな思ってるんだろ
12: 2019/08/14(水) 12:13:43.122 ID:pHwIR3b40
>>6
そのせいで続編も過去の話になるしほんとアホだよなあのシナリオにした奴
自社の看板タイトル潰すようなことして何がしたいんだから
そのせいで続編も過去の話になるしほんとアホだよなあのシナリオにした奴
自社の看板タイトル潰すようなことして何がしたいんだから
18: 2019/08/14(水) 12:15:48.488 ID:8mY9TWFta
>>12
ねめちゃくちゃ好きなシリーズなだけに本当に残念
いくら面白いの作ってくれたとしても続編はでもゲームの中の出来事なんだよねってなっちゃうのがね…
ねめちゃくちゃ好きなシリーズなだけに本当に残念
いくら面白いの作ってくれたとしても続編はでもゲームの中の出来事なんだよねってなっちゃうのがね…
22: 2019/08/14(水) 12:16:45.188 ID:pHwIR3b40
>>18
1作目でやるならわかるけど3作も作ったシリーズでやるもんじゃないよな
1作目でやるならわかるけど3作も作ったシリーズでやるもんじゃないよな
30: 2019/08/14(水) 12:19:34.472 ID:8mY9TWFta
>>22
マジでそれ
世界の脅威を出すなら把握していない宇宙からの侵略者くらいにしておいてスターオーシャンの世界は守ってほしかった
マジでそれ
世界の脅威を出すなら把握していない宇宙からの侵略者くらいにしておいてスターオーシャンの世界は守ってほしかった
16: 2019/08/14(水) 12:15:17.270 ID:v32U6JibM
>>6
シリーズは3で完結のはずだったのだからストーリはあれでいいんだよ
シリーズは3で完結のはずだったのだからストーリはあれでいいんだよ
20: 2019/08/14(水) 12:16:01.564 ID:pHwIR3b40
>>16
完結してないじゃん
完結してないじゃん
19: 2019/08/14(水) 12:15:56.240 ID:ut3arJj2M
>>6
でも最初はおおっと思っただろ
ネタ的には昔からあったようだが
でも最初はおおっと思っただろ
ネタ的には昔からあったようだが
26: 2019/08/14(水) 12:17:18.075 ID:8mY9TWFta
>>16
じゃあそれなら潔く続編は出さないで欲しい
>>19
思ったよ3自体も好きだしかなりはまったけど続編への影響がすごい
じゃあそれなら潔く続編は出さないで欲しい
>>19
思ったよ3自体も好きだしかなりはまったけど続編への影響がすごい
8: 2019/08/14(水) 12:12:23.676 ID:7Ye6Ue6e0
ある意味早すぎたゲーム
17: 2019/08/14(水) 12:15:38.050 ID:ODEs6Dqo0
ネルがひたすら可愛い
11: 2019/08/14(水) 12:13:30.647 ID:fR2XIQoza
戦闘は面白いんだけどラスダンの堅いだけの敵はなにも面白くなかった
13: 2019/08/14(水) 12:13:53.882 ID:AcJJy84Zd
ゲームの世界ってのは別に当時としては新しかったし良いんだけど、どこいっても中世みたいな世界観なのがスケール小さく感じる
15: 2019/08/14(水) 12:15:00.311 ID:Wd1VNQ0R0
正直あのシナリオ好きだわ
21: 2019/08/14(水) 12:16:39.017 ID:dHSTUYZZ0
ストーリーとヒロイン加入が遅すぎた以外は良かった
24: 2019/08/14(水) 12:17:05.874 ID:MWa+Vrgn0
ムーンベースまでは面白かったのに終盤がな
未開惑星彷徨うだけでなくもっと近代都市回りたかった
未開惑星彷徨うだけでなくもっと近代都市回りたかった
27: 2019/08/14(水) 12:17:38.994 ID:5c2GfLNk0
バトルコレクション全部埋めた人は変態だと思う
31: 2019/08/14(水) 12:21:31.585 ID:LSzvLl9k0
エリアルレイドゲー
32: 2019/08/14(水) 12:22:03.535 ID:4w0fIX5k0
シミュレーションを臭わす程度にしてもう一捻り二捻り欲しかったな
33: 2019/08/14(水) 12:22:30.140 ID:rmu0Y5j7a
アイテムクリエイションだっけ
あれで主力に強いオリジナル武器もたせる為に滅茶苦茶がんばった思い出
楽しかったなー
あれで主力に強いオリジナル武器もたせる為に滅茶苦茶がんばった思い出
楽しかったなー
40: 2019/08/14(水) 12:32:25.095 ID:0UwbzYo1M
SO3のバトルコレクションが終わったらSO4で凶悪アーツコレクションが待っている
35: 2019/08/14(水) 12:23:30.864 ID:MWa+Vrgn0
バトルブーツ合成作業
37: 2019/08/14(水) 12:25:49.426 ID:Ocnx2pKQ0
正直エンディングはよく分からなかった
38: 2019/08/14(水) 12:29:02.335 ID:yj0AYqEoM
ゲームの世界じゃなく研究目的に作られた超高度なワールドシミュレーターだったとかならまだね
39: 2019/08/14(水) 12:30:56.682 ID:SU5XwTkAa
ネルのかわいさ以外記憶がろくにない
41: 2019/08/14(水) 12:34:27.425 ID:K9YXM2i00
続編はFD人から独立した3以降の話にすれば良いのにね
42: 2019/08/14(水) 12:43:07.992 ID:/g/kon8p0
面白いし、ストーリーも違和感ないよ
自分達を創造した上位存在に戦いを挑むなんて
そんなのよくある話じゃん
自分達を創造した上位存在に戦いを挑むなんて
そんなのよくある話じゃん
49: 2019/08/14(水) 13:08:27.516 ID:Y9IbKqqm0
>>42
これが本物の宇宙創造神みたいな相手ならまだマシだったんだけどね…
ゲームの世界ですなんて漫画で言う夢落ち並みにしちゃいけないレベル
これが本物の宇宙創造神みたいな相手ならまだマシだったんだけどね…
ゲームの世界ですなんて漫画で言う夢落ち並みにしちゃいけないレベル
59: 2019/08/14(水) 14:10:53.705 ID:Rnl4uGKg0
>>49
神によって作られた世界と神々の世界があるっていうのはどんなファンタジーにも神話にもあるから俺は割とすんなり受け入れられたわ
要は神々が作った世界をシミュレータやゲームって呼んでるだけで本質は同じだと思う
これがドラクエ映画みたいにプレイヤーがいるってなると話が変わってくるけど
神によって作られた世界と神々の世界があるっていうのはどんなファンタジーにも神話にもあるから俺は割とすんなり受け入れられたわ
要は神々が作った世界をシミュレータやゲームって呼んでるだけで本質は同じだと思う
これがドラクエ映画みたいにプレイヤーがいるってなると話が変わってくるけど
43: 2019/08/14(水) 12:47:40.381 ID:K9YXM2i00
別段変わった話ではないけど表現の仕方が悪かったんだろうね
44: 2019/08/14(水) 12:57:03.675 ID:ing3+zISa
無印の方はフレイ倒せたけどDCはエーテルストライクが大になって無理ゲーだったわ
45: 2019/08/14(水) 12:59:22.794 ID:5c2GfLNk0
エーテルストライクはバトルブーツガン積みでバフかけないと俺のパーティは耐えられなかった
48: 2019/08/14(水) 13:05:27.926 ID:DPDEVBg/0
ネルの黒鷹旋がクソ強くてそればっか使ってた
インターナショナル版だか何だかで弱体化したらしいが
インターナショナル版だか何だかで弱体化したらしいが
52: 2019/08/14(水) 13:14:43.048 ID:0UwbzYo1M
>>48
DC版はエリクール組は軒並み弱体化してる
ロジャーのスターフォールも酷かったし
DC版はエリクール組は軒並み弱体化してる
ロジャーのスターフォールも酷かったし
54: 2019/08/14(水) 13:51:26.572 ID:pHwIR3b40
ロジャーとか使ったことねーな
55: 2019/08/14(水) 13:59:23.050 ID:5c2GfLNk0
たしかロジャーに一回も会わずにクリアすることもできたよな
56: 2019/08/14(水) 14:02:03.514 ID:0UwbzYo1M
>>55
檻に閉じ込められたままエンディングを迎えると専用エンディングが見られる
檻に閉じ込められたままエンディングを迎えると専用エンディングが見られる
53: 2019/08/14(水) 13:17:29.439 ID:P07hgtzK0
トライエース特有のクリア後おふざけダンジョンが好きだった
関連記事【朗報】スターオーシャン6が出る!?小林P「もうちょっと待ってください」
スターオーシャンやEOEの「トライエース」って技術力はあるのに、いまいちパッとしないのは何故なんだ
おすすめ記事【PS4】CODE VEIN【予約特典】描きおろし「CODE VEIN」&「GOD EATER」コラボデザインの特製クリアカード (パッケージ版限定) 、「GOD EATER」コラボ武器セットとBGM付き豪華PS4用オリジナルテーマが入手できるプロダクトコード (付) 【早期購入特典】ゲーム内で「吸血牙装オウガ 亡蝕の爪牙 (男女セット) 」が入手できるプロダクトコード、特製リバーシブルジャケット (パッケージ版限定) (封入)posted with amazlet at 19.08.14バンダイナムコエンターテインメント (2019-09-26)
売り上げランキング: 127
|
|