PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      

      「暴力的なゲームで人は攻撃的になる」←どう思う?

      • 364
      ゲーム

      注目記事
      ゲーム中の父親を邪魔した子供の末路


      1: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 16:02:07.98 ID:Q3T2F7eG0NIKU
      実体験としてどう?
      まったく完全に影響ない? それとも少しは影響ある?

      59: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 17:34:25.28 ID:5hAgM2JHMNIKU
      >>1
      ならない
      ゲーム内で暴力的な人は
      元からそういう人間

      62: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 17:42:23.07 ID:F4Z8nFQW0NIKU
      >>59
      そうだよね。
      酒が人をアカンようにするのではなく、
      その人が元々アカン人だということを、
      酒が暴く。

      
      72: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 18:47:44.14 ID:/BbOpKPYaNIKU
      >>1
      暴力的なゲームに限らずゲームやってると攻撃的になるかも
      普段は人にめったに腹立てないのにゲームのことでうまくいかないと
      恥ずかしながら怒る時あるなあ…

      9: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 16:12:32.36 ID:zrnQP5op0NIKU
      >>1
      少しは影響があると思う

      米軍は兵士の訓練用にゲームを利用している、みたいなニュースを見たことがあるし

      8: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 16:12:26.29 ID:s+a75IrK0NIKU
      子供に暴力的なビデオを見せた直後にその子供が暴力的に振舞うデータはあるぞ

      長期的なデータは知らん

      4: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 16:07:25.71 ID:cX1GTTgG0NIKU
      暴力的なゲームをやり続けて15年、犯罪歴なし
      暴力も振るったことがない
      攻撃的になるものではないと思う

      51: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 17:00:43.28 ID:54dqlYSmMNIKU
      >>4
      30代位かな

      まあ年齢関係なしに自制できるかだと思う

      若年層と高齢層は自制心が欠如してる人が多そうなので刷り込みでより影響が出そう

      19: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 16:18:57.26 ID:3E865jCG0NIKU
      馬鹿や小学生がやると影響受ける。
      賢い人間は受けない

      22: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 16:20:40.52 ID:/kvhX5VU0NIKU
      対人ゲームガチなやつは攻撃的なイメージあるよ

      26: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 16:30:20.86 ID:6ruZiLt50NIKU
      中学生くらいまでは精神的に未熟だから影響受けそう

      27: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 16:32:25.76 ID:+GGIDyNzaNIKU

      28: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 16:33:35.70 ID:gZ20ZM1l0NIKU
      過度なストレスを与えられ続けると暴力的にはなるよ
      外ではそれを抑えてるだけ

      29: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 16:35:10.77 ID:gZ20ZM1l0NIKU
      少なくとも無双なんかをやり続けたからと言って
      外でも人を殴りつけていいとかいう「現実とゲームの境目がなくなる」症状
      なんてのは本当に幼いガキにしか発生しないことだと思う
      三國無双8

      31: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 16:36:46.00 ID:CuWlaoq80NIKU
      普通になると思うわ
      もともとあった攻撃性が引き出されるだけで他のスポーツや競争でもひきだされると思うけど

      32: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 16:37:23.57 ID:fqFqkpwx0NIKU
      おとなしい子どもにゲームをやらせてると
      暴走族に入ったりするようになるのか

      33: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 16:38:09.81 ID:gZ20ZM1l0NIKU
      原因は「ゲームをやり続けているから」ではなく
      「ストレスをあたえられ続けているから」だね
      お前らだって物事がうまくいかなくってイライラして誰かに八つ当たりしたくなる気分とかあるだろ
      あれを繰り返していけば人は攻撃的になっていく

      54: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 17:11:13.85 ID:RLykMySn0NIKU
      ゲームが無い時代がやばかったろ

      37: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 16:41:01.00 ID:RYJz2yWl0NIKU
      むしろ沈静化する
      暴力性の代替消費

      39: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 16:42:58.20 ID:V5wKrYPvpNIKU
      ゲームだけやってる分には分別からそうでもないんじゃね
      ゲームやりながらボイスチャットで奇声や暴言吐きながらやってると攻撃的になりそうだなとようつべ見てて思う

      43: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 16:45:36.41 ID:fht/72ci0NIKU
      精神的に攻撃性は増すと思う

      45: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 16:46:53.31 ID:egIQUbhw0NIKU
      大抵の対戦ゲームは悪影響あると思う
      たまにならいいけど毎日桃鉄とかドカポンみたいなやつやってたら狂人になりそう

      78: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 19:14:52.93 ID:JWAa7dcf0NIKU
      FPSとかアクションゲーで人殺しまくってるが
      俺は生まれてから一度も人を殴ったことがないんだけど
      FPS

      49: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 16:53:51.89 ID:d8wn/0VvMNIKU
      対人ゲーやってイライラする奴はやらない方がいい
      いずれ負けた腹いせを家族に当たり散らすようになる

      60: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 17:38:16.42 ID:tWnnW1Ty0NIKU
      対戦や協力プレイで妙に攻撃的な人おるよな
      怖い

      53: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 17:05:15.88 ID:hIrWF5dTrNIKU
      ゲームつーかヒーロー物、いわゆる勧善懲悪物ばっか見すぎると暴力的になるとは聞いたことあるな。

      正義という名分あれば、相手に何してもかまわないって考えに結び付きやすくなるってことらしい。

      57: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 17:31:45.36 ID:v5I2ox1+0NIKU
      攻撃的と犯罪を犯すもまた違うからな

      73: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 18:50:42.98 ID:Q5MjnNaW0NIKU
      100パーではないにしろ、やらない人たちよりは割合は高そう。

      74: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 18:54:19.30 ID:RP7i7H/P0NIKU
      なるんじゃないかな
      おかしなひとも実際多いと感じるし

      81: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 19:32:05.13 ID:2+XZD/lU0NIKU
      ならない

      80: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 19:17:35.80 ID:nmvrNmP60NIKU
      攻撃性を発散してるんだから攻撃的にならなきゃ駄目だろ
      攻撃性のないお釈迦様みたいな人間ならともかく

      66: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 18:18:04.71 ID:iYd4rZ1R0NIKU
      ゲームの暴力よりリアルの暴力の方が影響あるだろ
      子供への暴力を規制しろよ

      52: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 17:03:34.84 ID:orFPVAundNIKU
      フォートナイトやってる子供は言葉使いヤバくなった
      フォートナイト

      77: 名無しのPS4速報さん 2019/06/29(土) 19:11:41.95 ID:q5lxAYi80NIKU
      ストレスが溜まるゲームが攻撃的にする

      引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1561791727/

      関連記事↓
      ゲームで「ストレスで確実に寿命1年くらい縮んだ」ものといえばwww

      ゲームでイライラするやられ方TOP3が決定ww
      ペルソナ5 ザ・ロイヤル - PS4
      アトラス (2019-10-31)
      売り上げランキング: 54
      おすすめ記事
      

      ゲームの話題全般 ゲーム

      コメント

      1. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:41 ID:OdXYcKXy0 ▼このコメントに返信
      違うよね
      むしろ攻撃的な人間だからそういうゲームするんだよね
      FPSのオンラインとか魑魅魍魎の宴みたいなもんだし
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:42 ID:.ABBWyOj0 ▼このコメントに返信
      ぶっちゃけゲームよりネットのが悪影響だわ
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:42 ID:HNi3E4tT0 ▼このコメントに返信
      ならいないよ

      元からそうなだけだし
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:43 ID:DAEp1Ci.0 ▼このコメントに返信
      小学生くらいには少なからず影響あるだろうね。その為にCEROやら年齢制限があるんだし
      それ以上の年齢になると、その人の本質かゲームの影響かその他の影響かなんて証明するのは無理
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:43 ID:.y5rcJfw0 ▼このコメントに返信
      サスペンスドラマを放送するから殺人事件が起きる
      って主張するのと同じレベル
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:43 ID:q6.qg.zI0 ▼このコメントに返信
      まぁ中にはそういう人もいるんじゃない、何においても
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:44 ID:DAEp1Ci.0 ▼このコメントに返信
      >>5
      ただ垂れ流される映像を見るのと
      自分の意思でヘッドショットするのは流石に同じじゃないと思うわ
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:46 ID:Pjdwswau0 ▼このコメントに返信
      現実として影響が全くないとは思えん。

      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:47 ID:11w7twIC0 ▼このコメントに返信
      ジョエルがファイアフライの病院で連行されるときに
      不意打ちで腹撃って尋問始めたときは口開いたわ
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:48 ID:QEOiKuWg0 ▼このコメントに返信
      映画館でビーバップ見た後のエセヤンキー感みたいなもんやろ
      すぐ現実に戻るよ
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:48 ID:KtYvcgxP0 ▼このコメントに返信
      62の理論をそれに当てはめちゃうと
      暴力的な内面あったけど、ゲームをしてたせいでリアルに表立ってしまったと考えられちゃうよね
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:49 ID:6pF3qnF60 ▼このコメントに返信
      潜在的にでも攻撃性の強い人が暴力性の強いゲームを好むということ
      ヤクザ映画を見て気が大きくなったりするけど一過性のもので本質が変わるわけじゃないけど
      潜在的に素養のある人がヤクザ映画を好む傾向にある
      でもね何故か〇ッキー好きにDQNが多いんだよね
      アレは何なんだろう
      夢の国と攻撃性の関係性そっちの方が興味がある
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:50 ID:9thbRcCi0 ▼このコメントに返信
      お前らゲームをスクラッシュドライバーか何かにしたいのかよ…
      0 0
      14. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:50 ID:KtYvcgxP0 ▼このコメントに返信
      >>12
      多いって何調べよ
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:55 ID:fokpsXMA0 ▼このコメントに返信
      FPSやると脳の一部がどうこうって前に見た気がする
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:55 ID:ULGMNQAE0 ▼このコメントに返信
      元から攻撃的な人がゲームをやることで殺人を犯すことならあると思う
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:55 ID:FGMzrsiB0 ▼このコメントに返信
      ボーダーランズやってるけど影響受けてリアルにヒャッハー何てするわけない ゲームはあくまでストレス発散にしてるだけ
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:55 ID:tpVnchkd0 ▼このコメントに返信
      >>2
      じゃあ一生新聞読んでろ老害
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:56 ID:0tIgSRtK0 ▼このコメントに返信
      ゲームに影響力はあると思うが、思ってもないことを行動に移させるものではないだろ。
      ソースは自分。

      例えばアサクリやって「あの壁登れそう」とか影響を受けてもその辺の壁を登り始めたりしない。
      GTAやっても影響を受ける所か「人ぶん殴ってみたい」なんて考えたこともない。


      人を傷つける奴は元々、深層的にそういう人間としか思えん。
      そういう「深層心理を呼び覚ますから」なんて話になるなら、なんでゲームだけ言われなくちゃならないのさって話になるし。
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:57 ID:FGMzrsiB0 ▼このコメントに返信
      ゲームは実際に体験出来ない事を楽しむものやろ リアルGTA何てするわけ無いやん
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:58 ID:yykwXg270 ▼このコメントに返信
      最近格ゲーばっかやってるんだけど
      格ゲーやりはじめてから周りに暴力を振るうようになったわ
      あと昨日連続で負けた怒りでps4を壊したばっか
      0 0
      22. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:58 ID:xhEbJ..E0 ▼このコメントに返信
      ゲームが100%悪くないわけじゃないよね
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2019年06月29日 23:59 ID:FGMzrsiB0 ▼このコメントに返信
      そんなんゆうたらテレビとかどうやねんと
      普通に人どついたりしてるやんけ 猟奇的なニュースとかもろ影響受けるやろ ゲームアニメは害悪みたいな考えの人ばっかり
      0 0
      24. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:00 ID:.VKslhaP0 ▼このコメントに返信
      >>9
      せやな格闘技の練習すると暴力的になるもんな
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:00 ID:s.3UINbV0 ▼このコメントに返信
      暴力に出るかは判らんけど、言葉は悪くなる

      周りに注意する人がいない人だったり自分で気付いて直そうとしない人はどんどん反射的に汚い言葉がでる
      知り合いに二年くらいでめっちゃ変わった子がいるわ
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:00 ID:8HAs0Oy40 ▼このコメントに返信
      >>23
      テレビはネタとかだってわかるじゃんでもゲームはどうだ?
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:01 ID:55WpudcY0 ▼このコメントに返信
      何年もかけて子供たちが暴力的コンテンツを見続けると
      暴力に対する脳の感受性が落ちる(凶暴になる)って調べた実験があるから
      世界的にゲームと犯罪は関係ないって自分の感覚とかで否定するのは通用しないんだ…
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:01 ID:D2UZfkCa0 ▼このコメントに返信
      生活環境や人間関係で問題抱えてる奴がモノを言わないゲームに逃げ込んでそこにしか居場所がなくなるうちに頭おかしくなるのであって、
      ゲームは結果であって原因は別にあるのに、ゲームに責任転嫁して取り上げるだけならそれこそ何するかわからないだろ
      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:02 ID:LnBcXWw20 ▼このコメントに返信
      クソゲーやるから攻撃的になるんだよFF15やセキロでストレスmaxになって攻撃的になった人多そう
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:03 ID:GFLZbCkk0 ▼このコメントに返信
      引き金になる可能性はもしかしたらあるかもしれない。
      ただしそれはゲームに限らず言える事でもある。
      そして様々な出来事を正しく判断できるようになるために教育がある。
      勿論イレギュラーは出てくると思うけど。
      0 0
      31. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:04 ID:Je8.XsG.0 ▼このコメントに返信
      精神疾患者は影響を受けやすいと思う
      0 0
      32. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:04 ID:v8SSwRnN0 ▼このコメントに返信
      >>28 生活環境や人間関係で問題抱えてる奴がモノを言わないゲームに逃げ込んでそこにしか居場所がなくなるうちに頭おかしくなるのであって、

      このサイトの住人のことやんけ!
      0 0
      33. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:04 ID:g43ojEsF0 ▼このコメントに返信
      ゲームやって影響受けて暴力的な異常者になって犯罪犯すんじゃなくて
      暴力的な異常者がゲームやって影響受けて犯罪犯す
      ゲームに暴力的な影響与える効果があったとしても現実世界で実際に行動に移すような奴は異常者としか言えない
      そうい異常者はたとえゲーム規制したとしても別の何かに影響受けて暴力行為犯罪行為を犯すだけ
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:05 ID:D2UZfkCa0 ▼このコメントに返信
      >>27
      ゲームには色んなジャンル作風があるんだから、暴力的なゲームばかりやり続けて頭おかしくなるのはそいつの責任でしかない
      0 0
      35. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:06 ID:hiVeVbdp0 ▼このコメントに返信
      因果関係が逆で
      潜在的に暴力的な人間が暴力的なゲームを好む
      という説も捨てきれない
      0 0
      36. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:06 ID:jnNE1LoB0 ▼このコメントに返信
      チンパンジーの雄は成体になると狂暴になるって聞いたことある
      子供のときに人によく慣れて懐いても成体チンパンジーはちょっとしたことで怒って、その強靭な肉体で暴れる
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:06 ID:S5x45qgu0 ▼このコメントに返信
      手を伸ばせば銃があるアメリカじゃ事情が変わって来るのかも知れんね
      それは過敏になるのも仕方ないし日本人にはわからん領分だからなー
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:07 ID:.E59RDgI0 ▼このコメントに返信
      >>34
      そうなるゲームを作った会社も悪い
      グラセフやって頭おかしくなったやつこの世にたくさんいるだろうな
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:08 ID:20wvoU190 ▼このコメントに返信
      いや少なからずあるでしょ
      ただそれはゲームに限ったことじゃない
      0 0
      40. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:08 ID:.wqD.lp20 ▼このコメントに返信
      >>1
      研究結果で関係ないってでてるやん
      ゲーム規制されてる地域よりされてない地域の方が犯罪率低いとも
      0 0
      41. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:08 ID:PyWCiDR60 ▼このコメントに返信
      >>26
      ネタどころかリアルですらないじゃん…
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:09 ID:.E59RDgI0 ▼このコメントに返信
      いい加減ゲームで人が攻撃的になるって認めろよ
      0 0
      43. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:09 ID:98coFmm20 ▼このコメントに返信
      影響ないって言う割にお前らいつもイライラしてるし他人に容赦ねえよな
      0 0
      44. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:10 ID:7Bel57Uf0 ▼このコメントに返信
      ゲームに限らず対戦するようなものは多少なりとも攻撃的になることはあるよ
      その競技内ではな
      たった一つで人格歪ませられるとか可笑しいと思わないのかね
      0 0
      45. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:10 ID:gpj0Fc8m0 ▼このコメントに返信
      ゲームは人を変えるだろうね
      バイオばっかやってる鈴木史郎はアナウンサー時代に絶対言わないような暴言をプレイ中に発するようになってるからな
      0 0
      46. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:11 ID:.wqD.lp20 ▼このコメントに返信
      >>26
      何言ってんだお前
      テレビがネタって何?そんなこと言ったらゲームは現実ではない仮想世界だし混同して議論する方が異常だろ
      0 0
      47. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:12 ID:Xh1Zk.BW0 ▼このコメントに返信
      >>27
      関係ないって研究結果もでてるよね
      そしてグラセフで人生狂った奴なんていねえわ
      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:12 ID:7QCN4D.Y0 ▼このコメントに返信
      ゲームやってるやつってゲェジが多いんだよね
      だからゲームをやると攻撃的になるって言われる
      ゲェジはもうゲームをやんないでくれ
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:12 ID:TYXeHJpB0 ▼このコメントに返信
      グランドセフトオートやりまくった後、町に出て自転車に乗ってる時とかにバイクなんか見かけると「おっあっちのほうが速そうだ奪って乗りかえよう」って一瞬頭によぎったな。一瞬ね一瞬だけやけど。でもノイローゼ気味の状態やと実行に移すやつもおるかもってちょっと怖くなったな。
      0 0
      50. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:13 ID:D2UZfkCa0 ▼このコメントに返信
      一億1000万本売れてるGTA5をやったプレイヤーの中で問題起こしたのは何人だよって話
      残りの圧倒的大多数は普通に生活してる理由を考えないのは都合よすぎる
      0 0
      51. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:13 ID:.wqD.lp20 ▼このコメントに返信
      >>45
      アナウンサー時代からゲームやってるんだが
      0 0
      52. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:14 ID:U7yIfnV50 ▼このコメントに返信
      何かの影響で人が変わるって言うなら
      本なり現実の事件なりそんな事例腐るほどあるよ
      表現の自由が保障された現代で
      変わるか変わらないかは当人次第な以上
      悪影響について言うなら自制心を持てとしか言えない
      0 0
      53. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:14 ID:abq3IUgg0 ▼このコメントに返信
      まあ、これは人形だから〜っつって、暴力行為をオブラートに包んで平気で子供にやらせてるあのゲームは問題だろうな
      0 0
      54. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:15 ID:0ZPlD9s70 ▼このコメントに返信
      今はゲームやってないからわからないけど10年以上前にグラセフやりこんでて外出ると車の運転が荒くなりそうになったり人殴って車強奪しそうな感覚にはなった。結果何もしてないけどジャッキーの映画の次の日に学校の子達にカンフーしちゃうような元々粗暴な人間に対する影響力はあると思う。
      0 0
      55. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:15 ID:VVqbJLWu0 ▼このコメントに返信
      子供の頃にゲームやってる時お母さんにもうやめなさいって言われて
      「もうちょっとだけ!」とか「セーブするとこまでだから!」って怒って言ってたのも
      今思うと攻撃的になってたのかな
      0 0
      56. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:16 ID:.Pz4Zt0I0 ▼このコメントに返信
      アホは暴力的になるかもしれんが、基本イライラしてる奴ばっかだから憂さ晴らし程度で済むんじゃないか?
      0 0
      57. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:16 ID:Xh1Zk.BW0 ▼このコメントに返信
      >>45
      何言ってんのお前
      鈴木史郎はファミコン時代からゲームやってるし初期バイオもやってるぞ
      アナウンサー時代もやってるだろアホか
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:16 ID:7QCN4D.Y0 ▼このコメントに返信
      >>47
      グラセフIVにハマってたやつがタクシー運転手を刺殺したり8歳の子どもが祖母を銃殺した前例がある
      0 0
      59. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:16 ID:ShDvYkJU0 ▼このコメントに返信
      仮に影響があるとする
      では優しい世界のハートフルなゲームばかりやってる奴は仲間思いの優しいやつになるのか?

      なりませんな(断言
      0 0
      60. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:17 ID:Jfc3ACVy0 ▼このコメントに返信
      性格に難があってまともな人間関係築けなかったり問題おこしがちな人だと誰にも相手されなくなるから人と対面で関わるものは出来なくなって消去法的にゲームとかアニメみたいな一人で楽しめるオタク趣味しか残らなくなる
      その経緯があってさらに暴力的なものを好むからヤバさも上がる
      0 0
      61. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:17 ID:B7Ju3Lui0 ▼このコメントに返信
      ゲームが本当に人間性に影響を及ぼすなら今頃世の中勇者やヒーローだらけになってるはずだろ
      0 0
      62. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:17 ID:S5x45qgu0 ▼このコメントに返信
      >>58
      グラセフだったと思うけどハイジャックして橋の下くぐった奴もいたなw
      0 0
      63. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:18 ID:iDopPiKS0 ▼このコメントに返信
      確かにキノコや亀を踏み殺すゲームの信者は皆んな暴力的だな。
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:18 ID:SEQS7hv00 ▼このコメントに返信
      人の精神は周囲の環境でも変化するモンだろうし、日常的に暴力的なゲームに触れていたら比較的攻撃的な性格になるっていうのはそこまで極端な影響があるとは思わないけど全く無いとは言えんだろ。
      0 0
      65. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:18 ID:D2UZfkCa0 ▼このコメントに返信
      2019年2月
      オックスフォード大学インターネット研究所は暴力的なビデオゲームを長時間プレイすることと十代の若者の攻撃行動の間に関連は見られないと発表。
      Royal Society Open Science誌に掲載された研究は, オックスフォード大学によると「これまでで最も決定的なものの一つ」であるという。
      過去に多くの同様な研究と反対の主張が行われていたが,主任研究員であるAndrew Przybylski教授は,「暴力的なビデオゲームが実社会での攻撃性を引き起こすというのは一般に好まれている主張です。しかし,それはちゃんと時間をかけてテストされていませんでした」と語っている。
      0 0
      66. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:18 ID:0vl2Z4Eu0 ▼このコメントに返信
      なら格闘技ファンも暴力的なイメージあるか?


      まぁ、あると思うけど・・・全員がそうではないことを思うに、本人次第でしょう
      0 0
      67. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:19 ID:mdhRhies0 ▼このコメントに返信
      最近駅で電車を待ってるとき前を歩いてる人を蹴ってホームから落として電車に轢かせたくなる衝動にかられる
      暴力的なゲームばかりやってるからかなぁ
      0 0
      68. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:19 ID:46JuX2ij0 ▼このコメントに返信
      うーん
      暴力的なゲームとは比較的縁が薄いはずなのに
      すっごく攻撃的な人たち知ってるから・・・
      0 0
      69. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:19 ID:iUwsQE2n0 ▼このコメントに返信

      むしろ、ゲームで暴力衝動を発散させることで暴力事件等が減少する
      米国の大学の“Violent Video Games and Real-World Violence: Rhetoric Versus Data”っていう研究で統計結果も出ている

      0 0
      70. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:20 ID:.Pz4Zt0I0 ▼このコメントに返信
      >>59
      どうぶつの森やってるキチガイとかいるしな
      意外とハートフル系の物やってる酷い人格してるしな
      0 0
      71. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:21 ID:.MXmkT580 ▼このコメントに返信
      暴力的なゲームをすると攻撃性が高くなるのは研究でわかってるよ
      ただそれが犯罪に繋がるほどの影響はないから問題ないとの結論らしい
      0 0
      72. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:21 ID:tm8umbJ00 ▼このコメントに返信
      何か事件あって家にゲームがありましたとかすぐにマスゴミは叩くからな 家にバットとかボクシングのグローブがありましたとか絶対に報道しない
      0 0
      73. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:22 ID:.Pz4Zt0I0 ▼このコメントに返信
      意外と任天堂系マジで酷い暴力系いるからあてにならんよ
      0 0
      74. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:22 ID:1xDMLVu80 ▼このコメントに返信
      >>72
      それは一般家庭にもあるものだからだろ
      0 0
      75. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:22 ID:tm8umbJ00 ▼このコメントに返信
      結局そいつ次第やろ事件起こすの何て 家に包丁あるから刺しに行こう何て普通は思わん
      0 0
      76. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:23 ID:mdhRhies0 ▼このコメントに返信
      >>73
      ニシくん...?
      0 0
      77. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:23 ID:iUwsQE2n0 ▼このコメントに返信
      つまり暴力的なゲームで人が攻撃的になるのではなく、元々攻撃的な人間に暴力的なゲームをエサとして与えておけば、ゲームに熱中してる間は人に危害を加えないと言うワケだ

      0 0
      78. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:23 ID:WsRzCktC0 ▼このコメントに返信
      正しい考えではないが、ある階層の人間に好まれやすい考え。こういう思想が世に蔓延り時代の空気や独善となる。
      ゲーム脳は疑似科学であることが問題ではないよね。
      考えることを好まない人々が自分の中の疑問や不満を解決してくれると飛びつく所が問題なんだよね。
      0 0
      79. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:24 ID:mmWg44h40 ▼このコメントに返信
      子供が集まってモンハンやりながらタヒねタヒね言ってたのを見たら影響は無くはないと思ったわ
      0 0
      80. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:24 ID:.Pz4Zt0I0 ▼このコメントに返信
      >>76
      そいつ影でニシくんとか言われてたな
      0 0
      81. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:24 ID:ooAWAmCR0 ▼このコメントに返信
      >>77
      そんなやついずれ現実と仮想の区別がつかなくなるぞ
      0 0
      82. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:25 ID:TYXeHJpB0 ▼このコメントに返信
      うちの嫁は全くゲームしない人やけどいつもイライラしてて暴言もはいてくるで。
      0 0
      83. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:25 ID:yP9KxKf20 ▼このコメントに返信
      趣味の合わない「えへっかわいいでしょ~」を見た時の方が確実にアカン感情になるわ。
      0 0
      84. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:26 ID:B9.FvYHX0 ▼このコメントに返信
      >>82
      生理まんさんだろ
      0 0
      85. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:26 ID:iUwsQE2n0 ▼このコメントに返信
      >>75
      極論してしまうと、例えば素手での撲殺事件が起きた時に「両手が握りこぶしに出来る構造になってるから、撲殺事件が起こるんだ!」ってなっちゃうもんねww

      0 0
      86. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:27 ID:S5x45qgu0 ▼このコメントに返信
      >>79
      一桁の甥がマイクラで無表情で村人焼いてるの見たときは
      影響云々も勿論だけどまず見ていて気持ちの良いものでは無かったわ
      0 0
      87. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:28 ID:KEeUr2le0 ▼このコメントに返信
      >>75
      俺はそう思うけどね
      刃物を持って渋谷で暴れたくなる
      0 0
      88. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:28 ID:iUwsQE2n0 ▼このコメントに返信
      >>81
      そうなるまでの時間稼ぎにゲームは使える
      それ以上はそいつの人間性次第だから、他人にはどうにも出来ん

      0 0
      89. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:29 ID:OtGOJmaS0 ▼このコメントに返信
      人間はもうありとあらゆるメディアの影響を受けてることに気づけよ
      猛虎弁で影響ないと言ってもな
      0 0
      90. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:30 ID:iUwsQE2n0 ▼このコメントに返信
      >>74
      30年前ならまだしも、今はゲームも一般家庭にあるぞい

      0 0
      91. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:30 ID:1xDMLVu80 ▼このコメントに返信
      >>88
      時間稼ぎしたって誰かが気づいて止めなきゃ意味がない
      0 0
      92. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:31 ID:iUwsQE2n0 ▼このコメントに返信
      >>87
      それはお前がキチガイなだけだから、お父さんに引導渡して貰いなさい

      0 0
      93. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:31 ID:5G4t0aWR0 ▼このコメントに返信
      生活するうえでゲーム以外のことも勿論する訳で。
      ゲームより影響力が強いものは世の中にはあふれていると思うんですよ。
      と言うか国家レベルで注力してるはずの教育制度が
      たかが娯楽であるゲームに影響力で負けるってかなり終わってると思うんですが。
      0 0
      94. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:31 ID:W5DLLD1c0 ▼このコメントに返信
      FPSもGTAもやってるけど人を撃ったり車で轢きたいって思った事はない。けど、銃乱射生放送でFortniteが私を強くしたとか言う奴もいる。
      攻撃的になるかどうかなんて個人差でしょ
      でも、そう言うのに感化されて実行するのは世の中を知らない小学生か本物のキ◯ガイぐらい。
      子供はまだしも頭のおかしい奴はゲームなんか無くても他の些細な物事で暴れると思う
      0 0
      95. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:31 ID:KEeUr2le0 ▼このコメントに返信
      >>90
      今はスマホの時代暴力的なゲームばっかのCSなんか誰も持っていない
      0 0
      96. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:31 ID:UvY0OMxb0 ▼このコメントに返信
      無双はやり続けると効率的に動く事しか思考でなくなるから…
      0 0
      97. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:32 ID:X.k88bt.0 ▼このコメントに返信
      攻撃的になるのが問題っていうならゲームなんかより体育会系のノリとかのほうがよっぽど悪影響大きいぞ
      0 0
      98. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:33 ID:.wqD.lp20 ▼このコメントに返信
      >>58
      グラセフは趣味の一つにすぎない
      実際因果関係は証明されていない
      元々異常者なだけ
      0 0
      99. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:33 ID:iUwsQE2n0 ▼このコメントに返信
      >>91
      人が人を止められると思うのが、そもそも間違い

      犯罪者の資質を持った人間は、どうやってもその内道を踏み外す
      他人に出来るのは、なるべく犠牲を減らす方向でやりくりするだけ
      それさえも、これが正解だというやり方は少ない

      そんなの、毎日ニュース見てりゃ分かるだろ?

      0 0
      100. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:34 ID:fAYzAO040 ▼このコメントに返信
      ゲームでストレス貯めるような人間ならゲームで暴力的になることもあるかもね
      動物園の連中やら煽りで発狂する人間やら、コントローラーぶっ壊す勢やら

      でもそういう連中はゲーマーの中でも特異で、ごく一部でしかない
      0 0
      101. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:34 ID:iUwsQE2n0 ▼このコメントに返信
      >>95
      えぇ~…さすがに世間知らずすぎでしょ…
      友達いないの、君?

      0 0
      102. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:34 ID:.wqD.lp20 ▼このコメントに返信
      >>87
      通報しとく
      0 0
      103. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:35 ID:.wqD.lp20 ▼このコメントに返信
      >>95
      じゃあなんでps4 速報見てんの?
      0 0
      104. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:35 ID:ei1AWdmB0 ▼このコメントに返信
      熱中するほど入れ込んだら何でも怒りのトリガーになり得るというだけで、ゲームに限った話ではないと思う。スポーツでも乱闘とかあるしな
      0 0
      105. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:35 ID:BLfdb4wr0 ▼このコメントに返信
      >>98
      子どもがグラセフやって祖母を殺してるんだぞ?影響があるに決まってる
      0 0
      106. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:36 ID:Xh1Zk.BW0 ▼このコメントに返信
      >>99
      お前は何様なんだ?
      精神科医か?
      心理学でも学んだのか?
      自分の考えが常に正しいと思ってそうだなw
      0 0
      107. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:37 ID:iUwsQE2n0 ▼このコメントに返信
      >>105みたいな馬鹿が親になったらゲーム禁止とかして、その反動で子供が成人後にゲーム廃人になるんやろな

      0 0
      108. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:40 ID:PqiqHDnL0 ▼このコメントに返信
      そういう議論がしたいならまず論文を調べるべき
      暴力的なゲームをやっても現実に影響が出ないという研究結果がいくつもある(『ゲーム 暴力 研究』あたりで検索可能)
      逆に多少の影響があるという論文もあるにはあるけど、ほぼ無いのと同じぐらい少数
      0 0
      109. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:41 ID:TYXeHJpB0 ▼このコメントに返信
      >>104
      スポーツで攻撃的になって乱闘ってのは面白い例えやね。あんなもん冷静になればただの球遊び、そんな中で人どつきまわすってのはおかしいもん。
      0 0
      110. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:42 ID:1xDMLVu80 ▼このコメントに返信
      >>107
      お前みたいなのが親になったら学校で嫌われるような子どもが出来上がるだろうな
      0 0
      111. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:46 ID:7gE0kf0L0 ▼このコメントに返信
      >>23
      観るだけのテレビやアニメと違ってゲームは自分の意思で人を攻撃するから比較対象とはならなくね
      0 0
      112. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:47 ID:u8LiDCLs0 ▼このコメントに返信
      少なくともストレスやイライラする原因を作ってるのはゲームよりも仕事の方が遥かに多いんじゃないかなって
      0 0
      113. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:47 ID:pBeYjM.T0 ▼このコメントに返信
      たとえばGTAVは一億本売れてるけど、じゃあその1%の100万人が犯罪者になったかといえばノー
      もしなってたら今頃大騒ぎでTVが得意気ににゲームをぶっ叩いてるわ、10万人だって怪しい
      もちろん0ではないだろうけどそんな1%未満、0.1%とか0.01%で影響があるなんて言えないでしょ
      あるとすれば所詮個人の問題
      0 0
      114. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:47 ID:b.mgZwTT0 ▼このコメントに返信
      影響あるでしょ。
      アクアドルイドってやつの配信みてみな
      0 0
      115. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:48 ID:5fWiJ4Mk0 ▼このコメントに返信
      運転中にガラ悪くなるような感じだろ
      ゲームの場合邪魔する奴は文字通り敵だから余計になりやすい
      0 0
      116. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:49 ID:.aiA18L60 ▼このコメントに返信
      FPSやり始めたおとなしい二人が
      一瞬でキレて一瞬で静まるタイプと
      難しいけど楽しいと笑いながらやるタイプに分かれた
      前者が日常でも一瞬キレが出始めてヤバかったわ
      0 0
      117. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:51 ID:5qHGKEsH0 ▼このコメントに返信
      日本の犯罪者の99パーセントが米を食べているらしい 今すぐ米を規制するべき
      0 0
      118. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:53 ID:zQ.OE4TU0 ▼このコメントに返信
      中毒症状だからなる人はなる・ならない人はならない。
      スレチだが
      子供部屋オジサンのネット環境を取り上げたら発狂して外で暴れるのと同じ原理だと思う。
      0 0
      119. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:53 ID:1xDMLVu80 ▼このコメントに返信
      >>117
      米は犯罪とはまったく関係ありませんしなんの影響もありません
      0 0
      120. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:53 ID:BDN4dTtx0 ▼このコメントに返信
      何を今更・・・見たもの聞いたものに影響されるから人間は成長したり堕落したりするんだぞ
      短期間の話なら猶更だ
      カンフー映画見たら強くなった気がするだろ?
      誰かがサボってたら自分もサボりたくなるだろ?
      人によって強弱はあるがそれだって環境の影響がデカい
      親や教師周りの人間から受けた影響の差で個人の資質なんて大抵は誤差だ
      0 0
      121. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 00:56 ID:QeK9Q4Ez0 ▼このコメントに返信
      >>49
      俺は必ずバイクは吹き飛ばす
      バイク見るとそのプレイがよぎるのは確か
      0 0
      122. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:03 ID:5H3rsS4q0 ▼このコメントに返信
      >>1
      VRだけど人を助けるゲームさせるとリアルでも助けるようになるらしいぞ。まあリアルに近付けば影響は出てくる可能性はあるんじゃないか。
      0 0
      123. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:05 ID:cJaTzR.00 ▼このコメントに返信
      瞬間的にはなるだろうね、感受性が強いと特にな
      カンフー映画見た帰りに気が大きくなるとかそういう感じよ
      けれど、恒常的にってなると、結局環境のほうが大きいからなぁ
      暴力的なゲームやってても普通の家庭、もしくは普通の集団の中で育てばなんてことない
      そうでなければ、世の中変なので溢れてるよ
      ああいう人は幼児期の傲慢さで育っちゃってるから、何与えてもそういうことしちゃうんだよ
      ネットで口汚く罵ったりしてるのを見れば、その幼稚さがよくわかるでしょ?
      だから自分はリスクヘッジのかけらもない博徒的発想の更生は信用しない
      特に年取ってからの反省なんかあるわきゃない(もちろん例外は認めるがコスパ的に論外)
      0 0
      124. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:06 ID:orNotcUU0 ▼このコメントに返信
      >>27
      倫理観が未成熟で善悪の判断の甘い子供に暴力的コンテンツを与え続けると強い影響が出るのなんて当たり前
      だから規制で子供はプレイ出来ないようになってるしそこに異論挟む奴もいないでしょ
      問題なのは善悪の判断が出来てゲーム内の行為も現実世界との区別が出来る大人が暴力的コンテンツをプレイし続けると暴力的な行動を取るようになるかって事
      はっきり言ってしてはいけない事だと認識してる人間にそれを覆させて行動に移させる影響力はゲームにはないよ
      倫理観や判断を狂わせる異常な状態や環境にある大人は影響受け行動に移す事はあるがそれってゲームが原因じゃなくて本人が異常な状態にある事が原因だし
      本人が正常な状態でゲームを普通にプレイして異常行動に出るようになるってのは研究でも否定されてる
      0 0
      125. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:08 ID:sfnUy7ms0 ▼このコメントに返信
      どっかの銃乱射の大量殺人犯は「フォートナイトで殺人の練習をした」とか言ってたな
      東南アジアだかでヤンキー映画が流行って暴力行為が増加したって実例もあるし
      フィクションやエンタメが暴力性に結び付くなんてごく当たり前の事だろ

      それを頑なに認めないバカのおかげで話がコジれてるだけ。
      0 0
      126. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:10 ID:IAfTtlEU0 ▼このコメントに返信
      多少は影響あると思うぞ
      ただ他の競技や娯楽に比べたら差はほとんどないと思うけどな
      0 0
      127. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:10 ID:46JuX2ij0 ▼このコメントに返信
      つーかこう考えたら色々と辻褄あうと思う

      メーカーが『危険なユーザーが多い』と認識してるハードは
      暴力的なゲームがあまり出ない
      0 0
      128. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:14 ID:2ZITnIDU0 ▼このコメントに返信
      ゲームだけが特別ではないどんなものだって人に影響する。俺はガキの頃ドラゴンボールごっことか言っていきなり思いっきり鼻を殴られた。
      まあ実際に体を動かすドッヂボールや格闘技と比べたら影響は少なさそうだけどGTAオンラインは子供にはプレイさせたくないね。
      0 0
      129. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:15 ID:HmLiion40 ▼このコメントに返信
      世界的に見ればゲームよりスポーツの勝敗(主にサッカー)が理由で起こる傷害事件のほうが何十倍も多いし、登山はわざわざ危険なとこに行って遭難や滑落すれば、社会に迷惑をかける最低の趣味だが、ゲームに比べてバッシングの対象にはならない。叩きやすいマイノリティーを叩いてるに過ぎない。
      0 0
      130. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:16 ID:gTt.wLnH0 ▼このコメントに返信
      >>18
      そういうところだぞ
      0 0
      131. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:16 ID:BZ03n9CP0 ▼このコメントに返信
      >>125
      ごく一部の特例だけみて他大多数を無視する理論をぶちかましておいて
      頑なに認めないとかギャグだろそれは
      0 0
      132. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:19 ID:ZdgbND8Y0 ▼このコメントに返信
      >>4
      思春期はマジで影響する
      0 0
      133. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:20 ID:bU5svg0s0 ▼このコメントに返信
      暴力的なゲームは結構な頻度でいつもやってますな そして犯罪起こすこともないし誰かに迷惑かけることもないし至って穏やかに暮らしておりますな
      0 0
      134. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:21 ID:.w2wusah0 ▼このコメントに返信
      人によるとしか。
      自分は子供の時からバイオレンスキラーみたいな残酷描写のあるゲームやってたけど
      人に攻撃的になることなんてないし。
      0 0
      135. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:22 ID:WLZNhniB0 ▼このコメントに返信
      >>128
      というかアレは年齢制限設けられているのに子どもがプレイしていること自体おかしいんだけどな
      0 0
      136. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:22 ID:.w2wusah0 ▼このコメントに返信
      対人系のゲームやる人はちょっとその傾向がありそうな印象。
      0 0
      137. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:24 ID:datOp5JZ0 ▼このコメントに返信
      つまりTVを見てると殺人犯になって車で子供をひき殺して脱税して不倫する人になるんですね
      TV怖いわー
      0 0
      138. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:25 ID:HmLiion40 ▼このコメントに返信
      PvPゲームのストレスと悪意は人を狂暴にすると思う。
      ソースは俺。
      0 0
      139. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:31 ID:drmd4Is30 ▼このコメントに返信
      DbDやってれば攻撃的になるよ
      キラーをやってるからじゃない
      サバイバーに煽られまくってるうちに相手と自分の無力さに殺意の波動が目覚める
      0 0
      140. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:33 ID:RJMP5m3B0 ▼このコメントに返信
      >>1
      ゲームやって狂暴になるのはジャッポスだけ
      0 0
      141. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:40 ID:piHFmbCQ0 ▼このコメントに返信
      スタッフをエアガンで撃ったりする連中はFPSやTPFの影響なのかね?
      0 0
      142. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:43 ID:TYXeHJpB0 ▼このコメントに返信
      >>1
      そうやと思う。自分なんか性格的に対戦ゲームなんかしても何も楽しくないもん。負けて面白くないのは当然として勝ったとしても負けた相手がかわいそうでなんだかなあってなってしまう。
      0 0
      143. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:46 ID:7SRbte4V0 ▼このコメントに返信
      暴力的なゲームをしているから暴力的になる?
      元から暴力性を秘めているから暴力的なゲームにはまる?
      卵が先か? 鶏が先か?
      とりあえずゲームの中の世界観を現実に持ち出すような分別のない人は、ゲームに限らずドラマやなんかでもキッカケにはなるだろうよ
      0 0
      144. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:49 ID:NMXYI53c0 ▼このコメントに返信
      本スレの>>53に妙に納得してしまった
      自分に当てはまるとドキッとするね…
      0 0
      145. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:50 ID:llV2KeAj0 ▼このコメントに返信
      結局イメージだけで語られてるけど
      暴力的なゲームやってる人、暴力的では無いゲームやってる人、暴力的な内容を含む他の媒体に触れてる人、をそれぞれ調べてないと意味ないわな
      ゲーム系の研究は大概暴力的なゲームをやった人しか調べてない
      0 0
      146. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:50 ID:TQAhKD4L0 ▼このコメントに返信
      影響あるぞ
      学生の頃FF7プレイしたあと人のいないところでエア凶斬りやりまくってたからな
      0 0
      147. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:52 ID:y4FHtjnE0 ▼このコメントに返信
      別になってもいいだろ。
      チーデスの味方に死ねクソ雑魚って毎日言ってる。
      0 0
      148. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 01:59 ID:Jir6Qz5r0 ▼このコメントに返信
      攻撃的と言うか 口調が大きくなる人とか多いと思うFPSはファンメやボイチャとかで目に付く事がネトゲや他のオンゲに比べて多いかなって感じる
      0 0
      149. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:02 ID:mPK4qfm40 ▼このコメントに返信
      >>113
      実際に犯罪を犯す人はゲームやっておかしくなったというより、ゲームやる前からおかしいんだろうね
      プレイしただけで性格変えられるなら、凄まじい兵器が作れそうな気がする
      0 0
      150. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:05 ID:3jtAuqSj0 ▼このコメントに返信
      ゲームをプレイしている時だけはハイテンションで攻撃的になる。
      現実に戻れば人畜無害になる。
      0 0
      151. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:13 ID:ecpahFjF0 ▼このコメントに返信
      この手の問題はね科学的データが一向に出てこない事
      ゲームが凶暴性や犯罪性を誘発する統計やら臨床データが検索してもまったく出てこない
      0 0
      152. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:13 ID:1RSghrrc0 ▼このコメントに返信

      暴力要素一切無いと謳ってたスプラトゥーンをプレイで凶暴化する子供多かったから

      あんまり関係ないかな
      0 0
      153. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:14 ID:8hMURdi80 ▼このコメントに返信
      >>18
      そういうところだぞ
      0 0
      154. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:16 ID:iUwsQE2n0 ▼このコメントに返信
      そうやって、自分らが責任負わずに済む何かのせいにしてれば安心できるんだろ?
      それが事実かどうかは、どうでも良くて

      嫌な事は自分以外の何かに責任を押し付けて叩く、それが人間の本質さ

      0 0
      155. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:20 ID:bU5svg0s0 ▼このコメントに返信
      >>144
      53の理論で行くと時代劇とか好きな年寄りはみんなそうなるんだが?水戸黄門だの桃太郎侍だろ暴れん坊将軍だの時代劇って勧善懲悪ものだらけじゃね
      0 0
      156. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:23 ID:8hMURdi80 ▼このコメントに返信
      >>105
      グラセフやらせた親が悪い。グラセフは成熟した大人の為のゲームとして作っているわけで、そんなの子供に売ったりやらせる方が悪い。
      なんて言うか、他人に責任押し付ける親いるよなぁ。
      0 0
      157. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:24 ID:hbq7iYKv0 ▼このコメントに返信
      >>142
      自分なんか、この時点でただの主観。

      仮にそんな綺麗な人間が本当にいたとしてお前みたいにそれが善良たる者の正しい感情の動きなんだみたいな狭量なコメントは書かない
      0 0
      158. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:25 ID:TYXeHJpB0 ▼このコメントに返信
      >>18
      ほんまそういうとこやわwおもろw
      0 0
      159. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:25 ID:j0u6.MY.0 ▼このコメントに返信
      >>7
      見るという行為に意思がない状態限定の話をするのも違うと思うわ
      0 0
      160. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:26 ID:.9a.xGX30 ▼このコメントに返信
      事実であれば証拠を出せ
      0 0
      161. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:30 ID:j0u6.MY.0 ▼このコメントに返信
      >>87
      普通に通報されるし身柄押さえられること書いてて草も生えない
      0 0
      162. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:32 ID:j.5HdwMr0 ▼このコメントに返信
      そうだなあ、普段は大人しいのに車運転すると人が変わったのかというほど攻撃的になる人がいるから車も規制しなきゃなあ。っなるのか…馬鹿らしい
      0 0
      163. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:33 ID:DmTr4Op40 ▼このコメントに返信
      AVみてDT卒業した奴おる?
      0 0
      164. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:34 ID:hbq7iYKv0 ▼このコメントに返信
      証明できるだけのデータは出さないし、それが暴力的なゲームかどうかは主観……

      こんなんで暴力的なゲームやってる奴は~って暴論振りかざして真っ当な人間を叩いてる連中が1番暴力的なんだよ。
      0 0
      165. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:42 ID:UCsjzOYw0 ▼このコメントに返信
      動物虐待がエスカレートして人間に危害を加えるようになるってのは有名な話だし
      そういう意味では全く影響が出ないとは思わない
      特に最近のゲーム体験はどんどんリアルに近付いてるし、VRで人を傷付けるゲームをずっとやらせてたら何かしらの影響は出そう
      0 0
      166. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:45 ID:TYXeHJpB0 ▼このコメントに返信
      >>157
      そういうところだぞw
      0 0
      167. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:48 ID:njczEg260 ▼このコメントに返信
      元々の人間性によると思うが、人格形成される幼少期にそういうゲームやるとあかんと思うで、それ以外だったら、ゲームしようが、スポーツしようが、ゲエジはゲエジのままだと思うぞ
      0 0
      168. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:49 ID:wGyDyj5E0 ▼このコメントに返信
      >>166
      具体的にどうぞ
      0 0
      169. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:51 ID:hbq7iYKv0 ▼このコメントに返信
      >>166
      レスバ上等で草

      ずいぶん薄い化けの皮だな
      0 0
      170. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:56 ID:xm.qRoJF0 ▼このコメントに返信
      増すのは攻撃性じゃなくて陰キャ性だろ

      画面に向かって独りで『今の…(ぶつぶつ)』『うぇー…ざまぁ(ぶつぶつ…)』とか独り言してるやん
      それを指摘されるのが嫌な連中がネット配信とかしだして、僕は一人じゃない!とか勘違いしてるんだし
      0 0
      171. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 02:59 ID:QeK9Q4Ez0 ▼このコメントに返信
      TVだって影響あるからゲームが影響がないって事はないだろう。
      地上波じゃゴールデンタイム不良系は流せないとか聞いた事があったような
      0 0
      172. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 03:02 ID:4YzGpdH30 ▼このコメントに返信
      オンラインゲームは言えてる
      0 0
      173. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 03:03 ID:bhYFXckz0 ▼このコメントに返信
      時にはヌルゲーも大事
      0 0
      174. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 03:12 ID:3enVq02N0 ▼このコメントに返信
      ステルス出来るならコソコソ闘います
      0 0
      175. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 03:14 ID:HWUiG9SW0 ▼このコメントに返信
      結局 性格っていうか自制心の無さが暴力に繋がるんだと思う。
      対戦で負けた事でコントローラぶん投げたりするような物に当たる行為が癖になってる人はイラつくとイラついた対象に暴力を振るうって事に繋がるのでは


      俺は対戦で負けてもなんとも思わないけど 弟は負けると怒ってコントローラを壊したり壁に穴をあけたりしてる。

      本人は良くない事だとわかってはいても衝動を抑えられないらしい
      0 0
      176. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 03:17 ID:gdlZJauG0 ▼このコメントに返信
      お前らも特亜人ほどじゃないけど、なんだろうね、”お互い様”に甘えてるというか、悪用しすぎて空気読めないか押し付けるところあるからなぁ。
      普通なら、その手のゲームをやるにしても、振るわれたらどうしようとか、やったらやられるだろうなって考えるよね。

      ※173あー日本のゲームって終わってるんで、偉そうな事いわないでねw大手の看板で看板タイトルがなきゃなんもできねえ人間の無茶振りをやりこんで、何か人間的に成長したとでも思ってるの?w超嗤える。
      0 0
      177. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 03:19 ID:GiM83gba0 ▼このコメントに返信
      ゲーム中の暴力描写は分からんが暴力的なキャラの性格に影響を受けてしまうってのはありそう
      アニメや映画とかでもよくある話だし
      0 0
      178. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 03:25 ID:MpHD4DXU0 ▼このコメントに返信
      なるわけないし狂暴な奴を引き付けもしない
      俺らみたいな弱そうなオタクとDQNを比べりゃ一目瞭然だろ
      0 0
      179. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 03:33 ID:QeK9Q4Ez0 ▼このコメントに返信
      >>2
      俺も悪影響を受けてる
      やられたらやり返してる感じはある
      割とどのゲームも好きなんだけどさ
      信者がキモいとついあら探ししてまう
      0 0
      180. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 03:51 ID:aEogagrV0 ▼このコメントに返信
      ゲームは言うのに映画はノータッチっていうこれこそ差別だよな
      0 0
      181. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 03:52 ID:TU74npMu0 ▼このコメントに返信
      >>20
      でもGTAみたいに犯罪してみたいって願望があるから
      クライムゲームやるんだろ?

      カケラもその気がないなら手に取りすらしないもんな

      サッカーに興味ない奴はFIFAやらんのと一緒
      0 0
      182. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 04:00 ID:nP5w0vFp0 ▼このコメントに返信
      おいクソニー!暴力も規制しろ!
      エ.ロだけ規制なんて性差別だ!
      0 0
      183. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 04:00 ID:98jdWooJ0 ▼このコメントに返信
      むしろストレスに対して寛容になれる
      0 0
      184. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 04:01 ID:98jdWooJ0 ▼このコメントに返信
      >>166
      そういうところだぞw
      0 0
      185. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 04:08 ID:T1Urg.Dw0 ▼このコメントに返信
      そりゃGTAやり込んでる1万人中の1人が殺人を犯したとしてネットとかで犯人は毎日残酷なゲームに入り浸っていた模様!とか言われたら残りの名前すらわからん9999人よりその1人だけに注目が集まるし、ゲームのせいでこんな事件が起きたんだって思う奴も意外に結構いたりするからな。まず普通のやつなら小学校高学年ぐらいになればゲームで暴言とか吐いててもそれはゲームの中だから許されるってことくらいわかるだろ。
      0 0
      186. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 04:10 ID:pK5i9MaL0 ▼このコメントに返信
      ネットの掲示板に居座る方が暴力的になるわ。
      0 0
      187. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 04:13 ID:QeK9Q4Ez0 ▼このコメントに返信
      >>182
      ソニーレイがどんだけ凄いか知ったら皆ビビるだろうね
      0 0
      188. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 04:13 ID:CCULEl.N0 ▼このコメントに返信
      ゲームの内容よりも、勝敗や結果にこだわり過ぎることで人は攻撃的になる。
      競うこと自体本能的で暴力的なことだから。
      0 0
      189. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 04:49 ID:uN9tQ9iy0 ▼このコメントに返信
      ※49と※142書いてる奴みたいな
      人格が安定しない人間はゲームやらないでほしいな笑
      0 0
      190. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 04:55 ID:myQ4f6mp0 ▼このコメントに返信
      車運転すると攻撃的になる人と全く同じだと思うんだけどな
      ゲームだからってのとはあんまり関係ないような…
      要は自分が強くなった気がする状況、気が大きくなったらそうなる人間かどうかって事じゃないのかな?
      0 0
      191. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 04:56 ID:UCsjzOYw0 ▼このコメントに返信
      >>180
      暴力的な映画はR指定付くしノータッチってことは無いと思うぞ
      本当に野放しなのは漫画業界かと
      暴力的な青年漫画を子供が普通に買えるし
      0 0
      192. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:03 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>8
      影響はあるだろうね。
      0 0
      193. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:04 ID:UCsjzOYw0 ▼このコメントに返信
      >>181
      ポスタルなんかと違ってGTAは犯罪を楽しむゲームではないぞ
      というかクライムゲームは犯罪を舞台にしてるだけで犯罪を楽しむって訳じゃない
      ギャング映画やヤクザ映画を観るのと同じ感覚
      0 0
      194. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:04 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>12
      単に子供なだけ。
      0 0
      195. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:05 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>17
      日本は身近に銃ないからね。
      0 0
      196. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:07 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>23
      疑似体験できるのと観るのは違う。
      0 0
      197. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:09 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>156
      ロックスターがそんな考えしてるわけねぇだろ。売れりゃいい、ガキなんか知るか。それがロックスターゲーム。
      0 0
      198. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:10 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>28
      だから、ゲームがトリガーやん。
      0 0
      199. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:11 ID:hbq7iYKv0 ▼このコメントに返信
      そもそも暴力のラインってどこだよ
      コメントの中で影響あるし規制した方がいいみたいなのを読む限りだと
      ゲーム内で行われている行為が現実世界での法律的にアウトだったら暴力的であり有害だって認識でいいのか?

      でもぶっちゃけそんなこと言っちゃう奴等のがよほど有害なのは歴史が証明してきてるだろ

      0 0
      200. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:13 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>30
      FPSみたいにドンパチやってキルできる体験ができるのは他にない。
      0 0
      201. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:14 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>33
      それならゲームから規制するのは妥当よな。
      0 0
      202. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:15 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>35
      潜在~顕在に一役かってるなら規制すべきよなぁ。
      0 0
      203. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:16 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>36
      そらホルモンバランスだろ。
      0 0
      204. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:17 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>48
      ゲーム会社潰れちゃう。
      0 0
      205. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:18 ID:25xELwph0 ▼このコメントに返信
      >>18
      この手のヤツが老人になると「老害」と呼ばれるタイプの人間になる
      0 0
      206. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:19 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>56
      ゲームなんてアホがやる比率高いんだから規制すりゃいい。
      0 0
      207. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:20 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>59
      少なくとも銃乱射はしねぇよ。
      0 0
      208. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:21 ID:iakS7cS.0 ▼このコメントに返信
      これFPSゲーとかガンダムの民度を見てると本当にゲームの所為で性格とか諸々悪くなったんじゃって錯覚起こしちゃうわ
      0 0
      209. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:22 ID:HzZp7cRg0 ▼このコメントに返信
      >>202
      一役買って規制すべきまでいくなら手段になってしまうものも規制すべきだよなぁ
      情報揃えるネットも、凶器となりうる物も、移動手段となりうる乗車物も……

      何が言いたいかというとお前みたいな極端な思考しか出来ない奴が1番危ない
      0 0
      210. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:24 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>199
      規制されて困らないし、暴力的になるなら規制すべきってだけ。
      0 0
      211. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:26 ID:hbq7iYKv0 ▼このコメントに返信
      >>206
      極まったアホの意見
      0 0
      212. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:26 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>190
      車は生活必需品だし、社会が回らなくなるけど暴力ゲー無くなっても影響ない。
      0 0
      213. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:28 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>61
      産業界なんて勇者やヒーローだらけだろ。
      0 0
      214. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:29 ID:A.2ZYZEw0 ▼このコメントに返信
      >>210
      なら、そんな確証のあるデータはないから規制しなくてもいいね笑
      0 0
      215. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:30 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>68
      じゃあまずは暴力ゲー規制して、暴力的な人の比率を減らすとこから始めよう。
      0 0
      216. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:34 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>69
      そら銃で何人死のうが銃規制しない国だし。
      0 0
      217. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:34 ID:QsFz5Jo70 ▼このコメントに返信
      超連投マン攻撃的だな~
      とりあえずこの人が普段やってる事規制すれば良いってこと?
      0 0
      218. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:36 ID:rkc3DU3.0 ▼このコメントに返信
      どちらかと言うなら攻撃的になるんじゃないか?
      個人差がありますというだけで。
      0 0
      219. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:36 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>82
      じゃあ規制して少しでも暴力的な人の比率減らさなきゃね。
      0 0
      220. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:37 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>93
      じゃあまずゲーム規制して比率下げよう。
      0 0
      221. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:39 ID:hbq7iYKv0 ▼このコメントに返信
      薬でもキメてるのかね
      それとも規制派になりすましてるとか?
      0 0
      222. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:39 ID:jPoFA4Pn0 ▼このコメントに返信
      >>212 へぇー、社会に必要なら叩かれないんだあ。まあそうだよなあ。けど論理としては筋違いだよなあ?
      0 0
      223. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:40 ID:rkc3DU3.0 ▼このコメントに返信
      どちらかと言うと攻撃的になるだろう
      ただ、なんでもそうだが個人差がある。口が悪くなったり事件を起こすような奴は影響を受けやすいだけで
      一部にそういう人間がいるから悪であるなら自動車も酒も気が大きくなって攻撃的になる奴はいる
      0 0
      224. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:42 ID:A.2ZYZEw0 ▼このコメントに返信
      >>212
      ゲーム作ってる人達が職を失う可能性に一切ふれないやつか社会がーとか言うんじゃねーよ
      0 0
      225. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:43 ID:pBt.kNYa0 ▼このコメントに返信
      テニスラケット叩きつけ、バット投げ捨て、馬鹿が神格化しているスポーツ選手だって試合中イライラしてんだろ。
      0 0
      226. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:45 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>97
      今、体育会ノリも変わってきてるからねぇ。
      0 0
      227. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:47 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>109
      だからペナルティ付けてるやん。
      0 0
      228. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:50 ID:A.2ZYZEw0 ▼このコメントに返信
      >>227
      ペナルティつけてればいいなら話終わってますね笑
      0 0
      229. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:51 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>119
      日本の人気FPSってアメカス産だし、アメカスのマーケットが規制されれば必然的に他国のメーカーも規制して発売するで。
      0 0
      230. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:52 ID:A.2ZYZEw0 ▼このコメントに返信
      >>229
      その米はまんま米って意味だよ笑
      0 0
      231. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:53 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>118
      配給元が規制したら発狂しようがないだろ。
      0 0
      232. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:54 ID:YbtrVAGg0 ▼このコメントに返信
      ゲームが無かった時代の方が人間は攻撃的だった事には誰も触れないんだな
      0 0
      233. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:55 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>131
      ごく一部の特例のせいで規制されるんやで。飲酒運転も資格試験も焼肉屋のユッケも。
      0 0
      234. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 05:59 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>135
      そら年齢制限は配給元が責任追及されないためでユーザーの為のもんじゃないし。
      0 0
      235. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 06:01 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>180
      映画も言われてるよ。
      0 0
      236. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 06:05 ID:nC2TG4oG0 ▼このコメントに返信
      >>224
      暴力ゲー以外にヒットコンテンツなんてク○程あるし、それで失業するなら会社がおかしい。
      0 0
      237. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 06:07 ID:hbq7iYKv0 ▼このコメントに返信
      >>236
      ちょいと都合の悪いコメント飛ばしすぎじゃない?

      ここまできたら全部にコメントつけてしっかりとアピールしてほしい なにをとは言わないけど
      0 0
      238. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 06:12 ID:klGkCywZ0 ▼このコメントに返信
      ゲームより匿名掲示板の規制した方がいいよね
      例えばここだと暴言吐き散らして言葉通じないマジでやばいやつら蔓延ってるし
      こういう連中にネット触らせるべきじゃないわ
      0 0
      239. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 06:20 ID:6960zbdW0 ▼このコメントに返信
      閃いた!
      つまり罵ってもらったり踏んでもらったり
      叩いてもらったりするのがご褒美のゲームをやり続けたら
      みんな優しい平和な世界になるってことだね!(超名案)
      0 0
      240. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 06:27 ID:4miYNXs90 ▼このコメントに返信
      対戦ゲームやってる奴らの9割がイライラして、物に当たったり絶叫した経験あると思います。
      つまりそういうこと。
      ただリアルが充実してるときは、負けても全然イラつきません。
      仕事もせずにゲームばっかやってる奴らは、逆に凄まじいストレスと戦ってると思うの。
      0 0
      241. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 06:31 ID:dRKevbSc0 ▼このコメントに返信
      このまとめには関係ないけど残虐なシーンに規制があるから買わないって考えのやつらが怖い
      0 0
      242. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 06:32 ID:c1FcB4mC0 ▼このコメントに返信
      これだけコメント欄で発狂してる奴がいるから
      暴力的な表現のあるゲームには少なからず
      悪影響はあるんだろうな
      匿名掲示板が主な要因かもしれないが
      0 0
      243. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 06:35 ID:PMARVnNv0 ▼このコメントに返信
      こういう話題が出たときに頑なに否定したがる人がいるけどさー、だいたい猟奇的な事件起こしてる人間てアニメやゲームや5chが趣味な人が、ほとんどだよね。
      リア充なら犯罪なんか起こしませんよ。
      つまり犯罪者=非リアで非リア=ゲーオタ
      仕事もせずに引きこもってゲームばっかやってる人間は犯罪犯してなくても、淘汰されるべき。
      0 0
      244. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 06:44 ID:M4oosLkA0 ▼このコメントに返信
      >>222、224
      やっぱりゲームやネットって人をイライラさせるものなんですね、実際にあなた達は正論言われて超イライラしてるし。
      ネットやってる人達って、やっぱり論理的に物事を考えるのが、超苦手みたいですね。
      0 0
      245. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 06:46 ID:hbq7iYKv0 ▼このコメントに返信
      >>244
      正論と言ってれば正論になるのか……
      0 0
      246. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 06:47 ID:ZwWKXZqF0 ▼このコメントに返信
      >>186
      こういうまとめサイトとか居るとほんとね
      0 0
      247. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 06:49 ID:9ijgUbge0 ▼このコメントに返信
      >>40
      うん、関係ないね。
      アメリカの大学の研究だと、FPSをプレイした後募金やボランティアをする割合が高くなったという実験結果もあるぐらい。
      つまり、因果関係はよくわからないということだ。

      マスコミみたいに悪影響を与えると断定するのはアホらしい。
      0 0
      248. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 06:49 ID:4CCai6Bx0 ▼このコメントに返信
      >>244
      そっくりそのまま自分に返ってるんじゃん
      0 0
      249. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 06:52 ID:yItQIV2j0 ▼このコメントに返信
      こことかは完全にマウント合戦誘導記事に味しめてるからな
      0 0
      250. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 06:53 ID:4CCai6Bx0 ▼このコメントに返信
      >>244
      正論だと言うのなら「確固たる」データをだせばいい話でしょう。
      正論と称しても正論にならないことくらい分かるよね?
      0 0
      251. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 06:59 ID:4CCai6Bx0 ▼このコメントに返信
      なんかそういうデータあるんですか、で終わる話を……
      0 0
      252. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 07:06 ID:vJsyTe260 ▼このコメントに返信
      善人ゲーやれば善人になるとでも?
      0 0
      253. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 07:10 ID:jPb5Y5U50 ▼このコメントに返信
      >>243
      >>243
      座間市で9人○した犯人は嬢の斡旋してるキャッチだったなあ
      そしてマスコミが(正確に言うとひるおびが)上と同じ事言ってなあ
      君はあのレベルなんだね
      0 0
      254. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 07:11 ID:ATF1EQyi0 ▼このコメントに返信
      スマブラとか?
      大会でコントローラ投げるんやろ?
      0 0
      255. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 07:12 ID:UCbBsxAS0 ▼このコメントに返信
      ゲームや暴力の種類によるんじゃないか?
      NPC相手や緩い対人程度なら本人次第だろうが、民度振り切れてるvp関係はゲーム外に波及する部分も含めて影響は未知数だなと自分の環境では感じた
      もちろんリアルまで感化されない方が多いけど戦闘始まると豹変する暴力的な人達がいるのも確かだから関連性ゼロではない気がする
      0 0
      256. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 07:14 ID:njczEg260 ▼このコメントに返信
      例えば、道歩いてて人にちょっと当たってしまったしよう、もしくは運転中に無理に割り込みしようとしたので、クラクションを鳴らしたとしよう、そこで、激昂、恫喝する人が一定数いるんだよね、まあ手出す人もいるかもしれんが、十分暴力的だ。
      これらの人が、元々頭おかしいのが全員がゲームの影響なわけがないし、原因が何かあるとすれば元々の人間性だ、そんな暴力的な人達の頭の構造は理解できないので、一定数そんなゲエジがいるかもしれないと警戒するぐらいしかできないし、ゲームの暴力描写を規制したからといって、一定数のごミが社会から減るとも思えん
      0 0
      257. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 07:16 ID:yB.sNucq0 ▼このコメントに返信
      >>132
      一律で年齢や表現に制限ある時点で人間心理に無視できない強い影響があるってことハッキリしてるから議論するまでもないような
      0 0
      258. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 07:21 ID:jPoFA4Pn0 ▼このコメントに返信
      >>244 そもそもゲームとかは皆んなでワイワイやったり、ソロで俺クリアーしたぜ!とか楽しむもんだったんだけど正論とか言われてもなあ…楽しみ方は人それぞれなのにお前は何を言ってるんだとかしか思はないけど…
      0 0
      259. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 07:23 ID:i84tAohk0 ▼このコメントに返信
      キメール瀧みたいにゲームに関わった側が攻撃的になった例がないとユーザー側だけ見てゲームの影響を語るのは不公平
      0 0
      260. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 07:24 ID:2lxRl5KU0 ▼このコメントに返信
      暴力性や攻撃性上がる=暴走族の発想w
      0 0
      261. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 07:31 ID:2lxRl5KU0 ▼このコメントに返信
      影響はあるでしょ。
      その影響された結果からどういう思考、行動になるかはそれこそ人それぞれではあるけどな。

      元々そういうのが好きって奴も、そういうのを好きになる切っ掛けはあるわけだしな。
      0 0
      262. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 07:38 ID:1nQ4AANw0 ▼このコメントに返信
      >>23
      「自殺報道と凶悪事件報道の後は同様の事件率が上がる」ってのは
      数々の研究でもデータとして確実に実証されてるわな。
      もっともその解釈は様々で、前者についての有名な反論に
      「報道が影響を与えるのは「自殺率そのもの」ではなく、検死官が自殺と判断するか否かである」
      なんてのがあったりもするが(この論もまた反論され返されてるけど)。
      0 0
      263. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 07:40 ID:Z7Of.IMG0 ▼このコメントに返信
      中途半端にニーチェあたりの思想に触れる方が危険
      あとはアングラな雑誌とか
      0 0
      264. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 07:41 ID:wY.Pent.0 ▼このコメントに返信
      ゲームが人に影響するか?と言ったらYESとしかない。
      ただ、人間の攻撃性に影響を及ぼすとか言ったら、お菓子のささいな取り合いでも攻撃性が増すぞ。
      人間に影響を与えない事柄なんて、この世に存在しない。
      0 0
      265. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 07:42 ID:98coFmm20 ▼このコメントに返信
      >>256
      下品なネットスラングとか使っちゃってるお前なんか完全にネットに影響受けてるだろ
      現実で暴力振るわないのはリスクがあるだけで匿名で守られてる時は平気で言葉の暴力は使う訳でしょ
      そのお前がいつかゲームに影響受けて人殺しちゃわないって保障がどこにあるの?
      0 0
      266. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 07:42 ID:1nQ4AANw0 ▼このコメントに返信
      >>241
      ホラー映画のホラーシーンカット版とかアクション映画のアクションシーンカット版があったとして
      観たいか?あんたは。
      趣味の良し悪しはさておき、グロテスクなシーンや猟奇シーンも
      それを見所として価値を感じる人はいるのよ。
      0 0
      267. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 07:43 ID:6Hj5kA250 ▼このコメントに返信
      ハンドル握ったら性格変わるのと同じ
      つまり元からそういう性格なだけ
      0 0
      268. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 07:44 ID:C0AXLQvO0 ▼このコメントに返信
      ゲームだけが影響するわけじゃないわなぁ
      周りの環境も大きいでしょ(´・ω・`)
      0 0
      269. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 07:58 ID:Y4l.MA370 ▼このコメントに返信
      そりゃあ影響あるだろ
      子供のころなんてプロレスのゲームにみんなハマって技とか決めようとしてたんだからな
      0 0
      270. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 08:02 ID:.c4mTG6X0 ▼このコメントに返信
      >>8
      理不尽なクソゲーほどストレスが溜まって自制出来なくなり溢れたストレスで暴力的になるが理不尽でなければストレスは溜まらない。
      バイオハザードのような暴力的なゲームでは暴力的にはならないが
      BFのような爆破する楽しみ、遠距離ヘッショする楽しみ、バイオのような人体を損壊する楽しみを覚えるとスカッとしたいだとか好奇心から攻撃的に?自分なら活躍出来ると思い込み戦争に行きたいと思うようになるのも攻撃的な一種?
      0 0
      271. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 08:04 ID:jPoFA4Pn0 ▼このコメントに返信
      >>265 そうだなぁ、お前のする事にいちいち文句付けてくる継母とか他人にしすりゃどうでもいい話だしな…
      0 0
      272. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 08:06 ID:98coFmm20 ▼このコメントに返信
      >>271
      すまんが言ってる意味わからないんだがお薬キメちゃってる?
      0 0
      273. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 08:08 ID:.c4mTG6X0 ▼このコメントに返信
      >>19
      アサクリ意識で壁登りしたのは漫画ちおちゃんの通学路だけど
      MGS2で通路の壁を登り天井まで登るのを現実でやった人は少なからず居るはず(笑)
      0 0
      274. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 08:10 ID:.wqD.lp20 ▼このコメントに返信
      >>196
      疑似体験って何言ってんの?たかがゲームだぞ?
      0 0
      275. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 08:10 ID:MQEM4Xc60 ▼このコメントに返信
      FPSやらオープンワールドやらがこんだけリアルになると、影響ゼロではないだろうな
      0 0
      276. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 08:11 ID:fIJklUuQ0 ▼このコメントに返信
      暴力と言うより対戦ゲームは暴力性を増すと思う
      競争心を煽ることで興奮させてるわけだし
      0 0
      277. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 08:12 ID:.c4mTG6X0 ▼このコメントに返信
      >>21
      自分はWoTで。次がモンハンのハメゴロシ。それから理不尽なストレスのあるものはクソゲーだと思い避けるようになった
      0 0
      278. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 08:12 ID:.wqD.lp20 ▼このコメントに返信
      >>105
      関係ねえよ笑
      じゃあ関係あると言う証拠は?
      そもそもグラセフで祖母を殺すなんてシーンや体験はない
      殺すこと全般言ってるならなぜ祖母を殺す?因果関係は?関係あると言うなら因果関係とデータで示せ
      0 0
      279. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 08:19 ID:.c4mTG6X0 ▼このコメントに返信
      >>270
      ゲームでは敵を人だと思わないから罪悪感は無い(端から見てる第三者は人間を撃ってると思ってるようだが)、プレイしている人は物だと思ってる、それがリアルで人間を物だと思ったらアウト
      0 0
      280. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 08:26 ID:.c4mTG6X0 ▼このコメントに返信
      >>279
      上はソロゲーの話で対人戦は話が別で、対人戦とは相手にストレスを与えるゲームであるから、攻撃的になりやすい
      0 0
      281. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 08:27 ID:QIXXxkSo0 ▼このコメントに返信
      影響がないわけではないが、犯罪率が増加する訳ではないと思うぞ。
      現に日本の犯罪数は昔と比べて低下傾向にあるしな。(世界規模は知らない)
      ゲームでストレス発散出来る様になって良いんじゃないかな。
      0 0
      282. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 08:34 ID:.c4mTG6X0 ▼このコメントに返信
      >>195
      最近警察官から拳銃を奪い犯罪を犯す件が立て続けに発生しているが、更に増えると警察官では対応出来なくなりライフル持った自衛隊が派遣されたりなんかしたら更に危険になりそう
      0 0
      283. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 08:35 ID:5vQxS.870 ▼このコメントに返信
      いないといいたいところだが
      なんにでも簡単に影響受けてヒャッハーしちゃうような人間は必ずどこにでもいるからなぁ
      0 0
      284. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 08:42 ID:Afw49RjR0 ▼このコメントに返信
      ゲームしてる間だけなるよ
      町の奴ちょっと殴ってやろ!とかさ
      でも現実にまで引きずらないから
      0 0
      285. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 08:43 ID:bU5svg0s0 ▼このコメントに返信
      ゲームしてない人 ゲームがない時代でも攻撃的な人なんていくらでも居るというのにあまりに暴論すぎやせんか。初めから結論ありきで強引に持っていってるよなあ
      0 0
      286. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 08:45 ID:.c4mTG6X0 ▼このコメントに返信
      >>198
      ゲーム=キレやすい
      酒タバコが切れるとキレやすい
      中毒性が原因
      0 0
      287. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 08:52 ID:.c4mTG6X0 ▼このコメントに返信
      >>37
      日本でもパトロールしてる警官は大抵銃持ってるから意外に身近。一般人が警官の近くに寄っても警戒無しとか銃の近くまで寄れてしまう、もっと危機感持ったほうが良いね
      0 0
      288. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 09:03 ID:.c4mTG6X0 ▼このコメントに返信
      >>277
      ゲームだけが原因じゃなくて食生活にも問題があるって聞いたりもする
      0 0
      289. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 09:05 ID:W9QoUKlM0 ▼このコメントに返信
      暴力的なゲームや酒、たばこ、ギャンブルをやっても平常な人の方が多いという事実。

      酒、たばこ、ギャンブルは国家の税収として重宝されている事実。
      0 0
      290. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 09:20 ID:rzEx7Bzj0 ▼このコメントに返信
      マジな事を言うと、人が殺人などの過激な思考に染まるのは「自分は価値の無い人間だ」という自信喪失感が大きい
      その様な「人生の落伍者」は、他者や集団への依存性が高くなる
      成功した人間は、他人に頼る必要が無いとは言わないまでも、依存する必要は無い
      そして彼ら「不幸な人間」は他者へ責任転換したりして、「自分が不幸なのは◯◯の所為だ」という感覚に陥り易い
      また、自己肯定感の無い人間は強いメッセージに傾倒し易い傾向があり、右翼とか左翼とかテロ◯ストなんかも、集団への相互依存によって「人生の空虚感」を埋める為に過激な思考に走る
      自殺者も似た様な存在だ
      「自分は出来る限り大勢とセッ◯スしなきゃいけない」とか「自分は大金を稼ぎ出さなきゃいけない」とか強迫観念もそう
      「無価値な人間」だからこそ、暴力、セッ◯ス、金に傾倒するしかない

      ゲームなんかマジで関係ない
      言ってはなんだが、ゲームなんか人生の中で大した影響力持ってない
      0 0
      291. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 09:21 ID:.c4mTG6X0 ▼このコメントに返信
      >>201
      そんな事より銃規制はよ(笑)
      投擲武器となる物や遠距離武器があるとイラッとした時の攻撃で手間が掛からず気が楽っていうお手軽感が危険過ぎる。日本でも下手したら手裏剣が危ないかも知れない
      0 0
      292. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 09:22 ID:bU5svg0s0 ▼このコメントに返信
      >>282
      そもそも警官の銃は威嚇のために使うから弾は所持してないことが多い 自衛隊も似たようなもので実弾を入れて所持することは滅多にない
      銃だけ奪えたとしても弾が無いとオモチャの銃と大して変わらんなw ちなみに暴○団なんかだと日本においては銃そのものより弾を入手するほうが難しいそうな
      0 0
      293. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 09:26 ID:rzEx7Bzj0 ▼このコメントに返信
      むしろ、現代ではゲームによって「自分自身の価値」を見出せるチャンスがあるのだから、助けになる可能性だって大きい
      YouTuberもプロゲーマーもゲームクリエイターも「ゲーム」によって彼らの人生は成功に導かれているし、自信をもたらしてくれていると思う
      つまり彼らを成功させ「過激な思想」から遠ざけているのは、ゲームだとも言える
      0 0
      294. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 09:33 ID:rzEx7Bzj0 ▼このコメントに返信
      ※290 ※293

      そういう意味で、「ゲームは悪」という思想を擦り付ける方が危険
      人がゲームから「自分自身の価値」を見出すチャンスを潰そうという事だから
      受け入れた方がよっぽど良いと思うけど

      まあ、もちろん「ゲームが暴力行為の起爆剤になり得る」という部分は否定しないけどな
      ただそんなのは、テレビも映画もニュースもネットもAVも小説も漫画もその辺にいる通行人も全部同じ事言えるんだが
      0 0
      295. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 09:34 ID:rzEx7Bzj0 ▼このコメントに返信
      間違いなく言えるのは、ゲームが人間の人格を変える事はあり得ない
      0 0
      296. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 09:35 ID:4zr7PitF0 ▼このコメントに返信
      体験なんだから影響皆無ってのは無いな。
      0 0
      297. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 09:38 ID:IFTtLgi.0 ▼このコメントに返信
      兵士がゲームで訓練するのって敵を躊躇せずに撃てるようにするための条件付けだったと思う
      考えるより先に機械的に体が動くようにする訓練だからむしろ攻撃性とは対極なのでは
      0 0
      298. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 09:39 ID:xJf55h4o0 ▼このコメントに返信
      ゲームは関係ないだろ
      プレイ中に口汚くなる人もストレスを言葉として家ん中で吐き出してるんだから健全な方だろ
      趣味も愚痴吐く友人もないからってクレーマーとして外で迷惑かける連中とかほんと酷いぞ
      0 0
      299. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 09:39 ID:b2etJn5e0 ▼このコメントに返信
      自分の意思で行動している限り、自分のした事を何かのせいにするのは全て言い訳

      0 0
      300. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 09:43 ID:4yWUuZRL0 ▼このコメントに返信
      >>292
      制服警官が所持してる銃には実弾入ってるぞ、予備の弾は持ち歩かないけどさ
      つか、弾が入ってるから盗まれた銃が返って来た時に一発足りないって大ニュースになってるんだろ
      0 0
      301. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 09:43 ID:WPViZtux0 ▼このコメントに返信
      >>65
      そのなかで、ゲームをやることは暴力や怒りに繋がる可能性はあるって主張してますよ
      0 0
      302. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 10:08 ID:.QoGtGwY0 ▼このコメントに返信
      じゃぁ、将棋なんて相手を追い詰めるのが目的なんだからイジメが流行するだろ。
      実際将棋が原因でいじめにつながってるか???
      0 0
      303. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 10:17 ID:jDatY11o0 ▼このコメントに返信
      イライラするからPvPはもうやらなくなったんだよなぁ🤔
      0 0
      304. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 10:29 ID:YbtrVAGg0 ▼このコメントに返信
      >>298
      わざわざ公開VCで暴言言っている奴はクレーマーと変わらんぞ
      0 0
      305. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 10:50 ID:MdYN4fNq0 ▼このコメントに返信
      人間なんて誰だって攻撃性を持っていて
      ゲームによってはそれが表に出るようになるってだけ
      やってる最中に攻撃性が表に出易くなることがあるって意味なら正しいし
      ゲームやってればみんな殺人鬼になるって話ならそれは間違ってる
      ネットだって同じだろ
      ネットの世界じゃ攻撃的じゃない人間のほうが珍しい
      0 0
      306. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 11:01 ID:UCbBsxAS0 ▼このコメントに返信
      >>304
      ゲーオタになると忘れがちだが暴言吐いたりコントローラーぶん投げてキレる趣味って異常だよな
      それを当たり前の様にしてる風潮もおかしいんだが井の中の蛙になってしまうんだろうか
      0 0
      307. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 11:01 ID:.xtfd3.g0 ▼このコメントに返信
      愚か者に気づきを与えてしまう事はあると思う
      0 0
      308. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 11:16 ID:p9Y42.V00 ▼このコメントに返信
      >>305
      ほんとそれ
      ゲーム内での体験によって元々持っていた攻撃性が表面化しただけだと思う
      そしてそれはゲーム以外での体験でも起こり得ることで…

      何かしらすぐレッテルを貼る人は、自身も又、レッテルを貼られる側にいるのだと自覚してほしい
      0 0
      309. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 11:24 ID:Qf5yxe7k0 ▼このコメントに返信
      そんなもん「人による」で終わる話だろ
      全員十把一絡げに一緒な性格してるとでも思ってんのか?
      0 0
      310. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 11:28 ID:3WIXN.zU0 ▼このコメントに返信
      ファイナルファイトごっこしてたなあ
      俺アンドレで突進してって飛びげり(飛んでない)くらうの
      楽しかったな
      0 0
      311. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 11:43 ID:5VE3fB1q0 ▼このコメントに返信
      勝ち負けが決するものは、人間何かしら感情的になるだろう。それ自体は至って普通のこと。普通の感情。ゲームに限った話しじゃない。

      ゴルファーとか、ミスったらブチ切れてゴルフ投げたり蹴ったりへし折ろうとしたりするぞ。タイガーウッズとかキレまくってるじゃん。でもだからといって「ゴルフは人を攻撃的にする危険な競技」なんてならないだろう
      0 0
      312. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 11:44 ID:5VE3fB1q0 ▼このコメントに返信
      >>311
      「ゴルフ投げたり~」じゃねぇわwクラブだわ
      0 0
      313. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 11:54 ID:mPK4qfm40 ▼このコメントに返信
      >>233
      飲酒運転とユッケは誰がやっても確実に危険な結果を招くから規制されたと思うんだけど
      誰もが酔っ払ったり食中毒を起こしたりしないゲームとは違う
      0 0
      314. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 12:01 ID:A878YTWF0 ▼このコメントに返信
      >>1
      攻撃的になるんじゃなくて
      言葉遣いが荒くなるんじゃね?
      0 0
      315. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 12:02 ID:9VOY4dA80 ▼このコメントに返信
      ゲームに限らず攻撃的なコンテンツが攻撃的な性格を引き出す
      テレビや映画の方が影響大きい
      とはいえ最近のゲームはリアルな映像が主流だからテレビや映画並みに影響大きくなってきてる
      0 0
      316. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 12:06 ID:txKLnhz40 ▼このコメントに返信
      影響はあって欲しいわ。何も影響ないとかそれはそれで悲しいやん。
      いい作品遊んでも何も身につかないとか。グランツーリスモでプロのドライバー
      になったとかいいニュースあったじゃん。結局身につける側の問題。
      0 0
      317. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 12:07 ID:GCN7PHWL0 ▼このコメントに返信
      要は「ゲームでストレスを発散させているのか、逆にストレス溜め込んでしまうのか、」の違い。
      ストレスを溜めてから発散させるのは気持ちいいが、それをできなければ多大なストレスになり、溜め込んでいると人は狂暴になる。
      ゲームに限った事では無いけどね。
      0 0
      318. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 12:19 ID:b.mgZwTT0 ▼このコメントに返信
      日頃暴言吐いてるやつが必死になってて草
      これだけ異常にコメ多い時点で影響ある事の証明になってるな。
      0 0
      319. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 12:32 ID:k6dDJ.DO0 ▼このコメントに返信
      酒や暴力的なゲームの影響を語る時に「トラブルを起こすのはそいつが元からそういう資質を持っているからであって、酒や暴力的なゲームのせいではない」と強気に言えるのも、酒や暴力的なゲームが世間ではまだまだマジョリティの存在だからってのはあると思う
      既にマイノリティの存在であるタバコで同様のことを言ったら逆に叩かれるからね
      0 0
      320. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 12:50 ID:pkPeInPd0 ▼このコメントに返信
      ゲームだけでなく映画アニメ漫画本とあらゆる環境が影響するでしょ。
      0 0
      321. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 12:51 ID:F7iRWyDT0 ▼このコメントに返信
      ウメハラやらときどなんかはクソヤバい奴になっちまうな
      0 0
      322. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 13:02 ID:TU74npMu0 ▼このコメントに返信
      >>321
      ウメハラの自分の名前をひらがなで書くエピソード好き
      どっから見てもヤバいやんけ
      0 0
      323. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 13:10 ID:FcGDi25.0 ▼このコメントに返信
      ゲーム登場前には暴力がなかったかのような話だよな。

      中世の海賊行為や拷問エピソードでも調べてこい。
      0 0
      324. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 14:06 ID:txKLnhz40 ▼このコメントに返信
      都合の良い時はその影響を持ち上げ都合の悪い時はそんなのないわー
      ○○○とか○○○○とかあるじゃんとか駐禁で捕まった時にあいつもやってる
      だろみたいな言い訳の様な発言しだす流れとか見苦しいわぁ。
      全てを受け入れて楽しめばいいのに。
      0 0
      325. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 14:14 ID:5qHGKEsH0 ▼このコメントに返信
      >>119
      ここまで阿呆な奴に返信されるとは思わなんだ
      0 0
      326. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 14:21 ID:fqQI2Cbx0 ▼このコメントに返信
      普通の人ならほとんど影響ないってわかるんた けどね
      もとからの性格と知能の問題
      0 0
      327. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 14:27 ID:bhYFXckz0 ▼このコメントに返信
      返信先を間違えるほど頭茹だってる人は注意したほうがいいな
      0 0
      328. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 14:36 ID:Vl9wMDdr0 ▼このコメントに返信
      >>257
      そうだけどそこが分かってないからこういう話題になるんじゃないの?
      0 0
      329. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 14:39 ID:b2etJn5e0 ▼このコメントに返信
      宗教と同じ
      聞こえもしない神の声を聞いたとか言って周り攻撃する奴らと何も変わりはない

      結局は自分がどう思い、どう行動したかが全て
      0 0
      330. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 14:40 ID:ic2YQ6Tb0 ▼このコメントに返信
      SNSの方がよっぽど攻撃的になると思うね
      0 0
      331. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 14:53 ID:o3T5djbc0 ▼このコメントに返信
      ゲームじゃないけどネットで煽り癖というか、何事も否定から入ろうとする癖はついた気がするわ
      これはリアルで良くない癖だから困る
      0 0
      332. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 15:02 ID:um.TBTYY0 ▼このコメントに返信
      オンゲは暴力的になるわ、チャットとかVCとか主に人間関係が原因でだけど
      法で裁かれる事も滅多にないし、現状原因が増える一方でしかないよ
      影響を受けさせたくないならオンゲは止めるべき
      0 0
      333. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 15:08 ID:RnqWqCTp0 ▼このコメントに返信
      暴力的なゲームで人は攻撃的になったりはしないんだよね、攻撃する手段を知る材料になってしまってはいるが結局のところそいつの人間関係に問題があるというだけなんだよね

      よく海外で学校で銃乱射事件が起きると銃を規制しろとか銃をなくそう!って声があがるけど事件を起こした犯人がどうしてそういう事をするに至ったかは注目せず理解しないまま、ただただ銃が危険だから銃を規制すればいいと思って楽な方に逃げて問題をほったらかしにしている

      だから、ゲームがどうのこうのではなく他者に対する配慮や当てられもしない推測で決めつける等の人間関係のコミュニケーションの問題なんだよね
      これを見ているキミらも決して無関係な話ではないからな、自身の行いの自覚が足らなければいつ誰かを犯罪者にしたてあげてしまうかもしれない可能性があるという事を
      0 0
      334. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 15:24 ID:iUwsQE2n0 ▼このコメントに返信
      何をやらせてもやらせなくても、暴力的な人間は攻撃的になるんやで
      モンペアとかクレーマーとかプロ市民とかヴィーガンとか見てりゃ、分かるだろ

      0 0
      335. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 15:26 ID:k6dDJ.DO0 ▼このコメントに返信
      いくら実犯罪との関係性を否定しようが、暴力的なゲームが暴力的な内容であり続けるうちは脅威論や規制の波に抗えないでしょ
      0 0
      336. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 15:27 ID:iUwsQE2n0 ▼このコメントに返信
      >>333
      ゲームは遊び道具だが、銃は殺傷以外に使い道ないから規制してもいいんじゃないかね
      それでも銃以外を凶器にする犯罪者は出てくるだろうが、銃を凶器にされるよりは被害も少ないし、自衛も制圧も遥かに簡単やろ

      0 0
      337. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 16:17 ID:.CGK4fy70 ▼このコメントに返信
      >>301
      それは単にストレスを溜めるから
      それと子供が祖母を~とかは真似をしただけ。模倣犯と同じようなもの
      0 0
      338. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 16:39 ID:ee4.z4ok0 ▼このコメントに返信
      攻撃的になるけどそれを行動にまで移すのは極一部のアレな奴だけ
      ただ影響力あるのは確かだろうなゲームに限った話じゃないけど
      0 0
      339. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 16:49 ID:HNTgn5RO0 ▼このコメントに返信
      お前らのコメ欄見てるとすげぇ攻撃的だし、ゲームも何も関係なくそういう人種が一定数いるってだけだろ
      0 0
      340. 333 2019年06月30日 17:25 ID:RnqWqCTp0 ▼このコメントに返信
      >>336
      それはどうだろうね

      あっちは日本とは治安の質が違うし銃を使う以外の護身術等の自衛の手段が整っていても銃を使われたら何の意味もない、みんながみんなMGS5のスネーク(あるいはその部下レベル)のような腕前を持てるわけじゃないからねぇだからこそ銃は必要なのさギャングやマフィア等の銃を使う犯罪者がいる限りね

      もし銃を規制するならその代わりになる自衛の手段になりうる物を開発しなきゃ無理だね
      0 0
      341. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 17:37 ID:SkhIe9b50 ▼このコメントに返信
      車運転すると人格変わる、みたいな話だろ
      0 0
      342. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 17:57 ID:ljMtqP3Y0 ▼このコメントに返信
      ゲームが性格に影響を与えるというよりは、性格に応じて好まれるゲームがあるだけ。
      ただ暴力的な人間がFPSとかGTAを好むのは確か
      0 0
      343. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 18:04 ID:wBqAGAoR0 ▼このコメントに返信
      むしろどんどん陰キャになってくぞ
      お前らはDQNがチマチマゲームしてんの見たことあんのか?
      0 0
      344. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 18:22 ID:Y.z3zXN20 ▼このコメントに返信
      暴力的になるかどうかはわからないが
      実際の戦争に行く前にゲームをやりまくった後に戦場に行った方がPTSDにはなりにくかったり躊躇いなく引き金を引けるようになるというデータがあり
      長期的にゲームをする事で人を殺す事に罪悪感や躊躇いがなくなるのはもうアメリカ軍が証明している
      0 0
      345. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 19:03 ID:OfAuWdGo0 ▼このコメントに返信
      >>343
      あるけどw
      それ単にお前がボッチなだけやよな
      元々陰キャで友達がおらん事をゲームのせいにしたらアカンで
      お前が嫌われてるんは元からや
      0 0
      346. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 19:37 ID:623Bwm3S0 ▼このコメントに返信
      ネットの対人ゲーなんてものを高校生未満がやるべきじゃないとは思うな
      チャットやらファンメールが送れるやつね
      コミュなしなら中学生からで
      0 0
      347. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 19:44 ID:zuK72GF00 ▼このコメントに返信
      そもそも全く影響のない物なんて無いやろ
      面白くなかったらゲームしないじゃん
      攻撃的って言うけど、別にスポーツしてても攻撃的になるだろ
      何でそこ見てないんだとか今のは取れただろとかな
      0 0
      348. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 20:17 ID:WbyP0nw40 ▼このコメントに返信
      対戦ゲーでイライラした方が暴力的になるわ
      0 0
      349. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 23:24 ID:x7nu5Tdn0 ▼このコメントに返信
      世界中の奴等がいじめはいけない事だと言いつつ
      SNSとかいう汚物育成ツールで右にならえの集団いじめ連発させたり
      目立ちたがり屋の馬鹿が大量に世に沸いて出てきてるだろ
      ゲームの影響とか考えるまでもなく人類は劣化の一途を辿ってるよ
      0 0
      350. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 23:33 ID:KqA04.ko0 ▼このコメントに返信
      小説などの文字情報よりも画像情報の方が情報量が多くて直接的で知識経験関係無く影響力があるからインタラクティブであるゲームは動画よりも影響力があると思うんだよね
      影響力を利用したのが催眠術や洗脳だとしたら
      暴力性が先天説でも後天説でも影響を受けやすい人というのは一定数居るし
      催眠術や洗脳を受けたように影響を受けて攻撃性が上がり暴力性が表面化するのはあり得る事だと思う

      0 0
      351. 名無しのPS4速報さん 2019年06月30日 23:34 ID:k.YY.InL0 ▼このコメントに返信
      ならないのに少なくとも4年前の時点でもなると思っていた〇沢成文先生(〇〇維新の会所属)が、それじゃただの馬鹿じゃん。
      0 0
      352. 名無しのPS4速報さん 2019年07月01日 07:51 ID:2t4.r5su0 ▼このコメントに返信
      >>213
      ちょっとなにいってるかわかんない
      0 0
      353. 名無しのPS4速報さん 2019年07月01日 08:43 ID:A1C2eJnK0 ▼このコメントに返信
      >>252
      善人シボウデス?
      0 0
      354. 名無しのPS4速報さん 2019年07月01日 10:30 ID:X.jAVVv10 ▼このコメントに返信
      >>8
      口が悪くなったり人間一般に対して蔑みを持ったりはするかもしれんなあ
      こいつらはだいたいこの程度であると
      0 0
      355. 名無しのPS4速報さん 2019年07月01日 10:48 ID:.tEVpsg30 ▼このコメントに返信
      何でもやりすぎれば影響はもちろんあるよ
      けどそれは他の事にも言えることで、ゲームだけが殊更影響が強いなんて事はないと思う
      0 0
      356. 名無しのPS4速報さん 2019年07月01日 11:33 ID:hJtC3h4.0 ▼このコメントに返信
      ゲームより共産主義のほうが危険なのではないでしょうか
      ゲームに影響されて人殺しした奴より共産主義者のほうが圧倒的に人殺してるよ
      0 0
      357. 名無しのPS4速報さん 2019年07月01日 11:56 ID:PceirKbT0 ▼このコメントに返信
      じゃあいじめられてる子にゲームやらせたら、不良になって解決ですね
      0 0
      358. 名無しのPS4速報さん 2019年07月01日 13:49 ID:6Efc32td0 ▼このコメントに返信
      前はTVでそうなると言われてたなぁ。
      0 0
      359. 名無しのPS4速報さん 2019年07月01日 20:03 ID:Yg.t6JY.0 ▼このコメントに返信
      犯罪数減らしたGTAと犯罪者増やしたポケモンGOみるに内容が暴力的かどうかは関係ないしな
      つっても絶対影響はあるだろうよ
      映像作品でも昔仮面ライダーがライダーキックをマネする子を番組内で注意することがあったし
      ドラクエやってて親に刺される事例もあるからな
      0 0
      360. 名無しのPS4速報さん 2019年07月02日 20:39 ID:yX1frO670 ▼このコメントに返信
      まったく影響のないコンテンツなんて魅力0ってことだよ
      でも暴力的になるには他の要素が大きい
      その要素は叩きづらいからゲームに向いてるだけ
      0 0
      361. 名無しのPS4速報さん 2019年07月05日 14:39 ID:PzR4OTKr0 ▼このコメントに返信
      毎日アルカイダのプロパガンダビデオ見てたらテロリストになりたくなるか?
      それと一緒、見たもんに影響されんのは頭の弱い馬鹿だけ
      0 0
      362. 名無しのPS4速報さん 2019年07月09日 11:53 ID:c4b5G21u0 ▼このコメントに返信
      素質の問題
      やる奴はやる
      やらない奴はやりない
      0 0
      363. 名無しのPS4速報さん 2019年07月11日 18:15 ID:VGst1K.Z0 ▼このコメントに返信
      確実に攻撃的にはなるが、それはゲーム中に限っての話であって、ゲームから離れた日常では影響は全く無い
      ゲーム中はキチ○ガイそのものだというのにな

      対人FPSやりまくった俺が言うんだから間違いない
      0 0
      364. 名無しのPS4速報さん 2020年03月30日 16:32 ID:W2j6avEq0 ▼このコメントに返信
      >>344
      それただの現実逃避の一種だから映画とかでもいけると思うで
      0 0