PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。PS5ゲームの速報や攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを幅広く取り扱うまとめサイトです!

      

      「ドラクエビルダーズ」ってどういうゲームなん???

      • 49
      DQB

      注目記事
      『ドラクエビルダーズ2』追加DLC第三弾「近代建築パック」を紹介する公式生放送が5月22日21時から放送決定!『DQB2』

      1: 2019/05/12(日) 04:28:43.81 ID:xgzpJyhb0
      マイクラにストーリー要素入れたドラクエって事でええんか?

      2: 2019/05/12(日) 04:29:37.09 ID:wv+Ih3uUd
      せや

      3: 2019/05/12(日) 04:30:29.30 ID:pShBq1vGd
      ぶっちゃけマイクラより楽しいで
      

      引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1557602923/
      http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1556939175/

      6: 2019/05/12(日) 04:31:42.50 ID:v7iIJD5a0
      ちゃんとドラクエっぽくてよかった

      8: 2019/05/12(日) 04:32:57.71 ID:5jQLr/0r0
      マイクラ要素あるアクションRPG風のドラクエや
      クラフト部分に期待したらガッカリするやろうがドラクエ部分に期待してたら割と楽しめるで

      9: 2019/05/12(日) 04:33:27.00 ID:Y5l4+mhX0
      ストーリーモードで作り込むと痛い目見る

      10: 2019/05/12(日) 04:36:18.41 ID:KGl3lcye0
      シナリオはどっちも秀逸だからドラクエ好きならやって損はない
      ゲーム性としてはやれることまだまだ少なかった1とタワーディフェンス要素とか一切消えてバトルも激ヌルの作業と化した2で一長一短

      12: 2019/05/12(日) 04:38:01.19 ID:xgzpJyhb0
      >>10
      サンガツ

      18: 2019/05/12(日) 04:43:01.33 ID:QkoXDtKp0
      >>10
      TD要素向けの新罠大量に新実装しておきながらからっぽ島で使う場面が1回しか無いの明らかに開発期間足りなかったんやろなあって感じする

      作り込まれれば神ゲーになれる素養あったのに全然作り込まれてないゲームって感じやからDLCや3に期待や

      DQB_1

      16: 2019/05/12(日) 04:41:18.05 ID:4P7Eaepj0
      ビルダーズ2はマイクラより上回ってるところもあるな

      20: 2019/05/12(日) 04:45:52.21 ID:DIF/i3brM
      1の車操作で苦情殺到したからアクションクソ簡単にしたんだよな

      23: 2019/05/12(日) 04:52:03.70 ID:r3A9qfY9p
      ビルダーズだから複数人なんか?

      25: 2019/05/12(日) 04:54:05.95 ID:CiK5GSq8d
      >>23
      主人公がものづくりの力を広めるからせやね

      242: 2019/05/06(月) 02:40:50.85 ID:gfMFa09q0
      最近買ったけど面白いね。
      やっとゴールドラッシュ終わって、赤の開拓地に入ったところ。
      かわいい部屋とかっこいい部屋作ってくれって言われたけど
      これって言われてない寝室とかトイレとか畑とかキッチンは一通り作ったほうがいいの?
      緑もお題の川と森だけ作ってオッカムル行ったけど。

      DQB_5

      244: 2019/05/06(月) 02:59:46.22 ID:oRcGTrub0
      >>242
      ストーリーがそこだと…進行的にアドバイスは難しい

      とりあえず、住民愛みたいなのを抜きにしてシステム面だけで言えば
      からっぽでしばらく何かやってから次に進むという場合は
      先に一通り作っておいたほうが良い
      ハートが貯まるから
      アイテム交換はまだ先だけど、素材島開放用のハートが必要だし

      からっぽで時間使わないなら、他の島に行ってる間は止まってるから
      作っても意味ない

      243: 2019/05/06(月) 02:58:25.33 ID:IjLKZxCH0
      仮でいいから寝床と食事関連の施設
      トイレと風呂場と店を作っておくだけでハートの貯まり方が全く違うからテキトーでいいから作ってあげた方がいいかな
      あとドラキートーテムもね、特典のスライムタワーも作れるなら更にいいけど

      245: 2019/05/06(月) 04:19:39.41 ID:quas/NnA0
      寝床、メシ、トイレ、フロ
      これがあるだけでだいぶ違うよね

      247: 2019/05/06(月) 05:27:07.15 ID:GPyUfqtg0
      ストーリー進めるためにも素材島開放しないといけないし、ハートをためやすいのは畑かな
      食料が無いとキッチンもトイレも意味がない

      255: 2019/05/06(月) 08:15:18.25 ID:Je/SoOWqa
      これ発売日に買ったは良いがずっとやらずに積みゲーだったw 今になって始めたよ モンゾーラ長いな まだ終わらねえ

      260: 2019/05/06(月) 09:00:11.16 ID:3jPJZ8ja0
      黙ってドラキートーテムと寝室だけを置いとけ

      279: 2019/05/06(月) 13:42:59.23 ID:IjLKZxCH0
      淡々とストーリーを進行させよう
      工●本とギロチンの回収を忘れずにね

      281: 2019/05/06(月) 15:18:16.86 ID:gFrT7t4E0
      エッチな本が取り返しの付かない要素だと認識されてた発売当初を思い出して草
      エッチな本のために2周目行った人もチラホラいたような
      そしてレシピを発見した人が神と讃えられたのも今思えば大草原

      643: 2019/05/10(金) 03:08:39.74 ID:sOEv33eXx
      ビルダーズ1買って遊んでたんだがやっぱりこのゲーム面白いな
      しかしボス戦が2より難しかったのは想定外だった
      ゴーレム戦の初見でわけも分からず拠点破壊されまくったぞ
      ヘルコンドル戦が控えてるけどこれも難しいんだろうな……

      DQB1

      646: 2019/05/10(金) 03:31:28.48 ID:TPfkxbhZ0
      >>643
      ちゃんとヒントを集めて対策を考えた建築をすれば問題ない
      つかそうしなくてもゴーレムより物理的な被害はないから大丈夫

      648: 2019/05/10(金) 04:22:17.47 ID:Fchf9WgZ0
      ほーんメルキドの壁でゴーレムの攻撃防ぐのか…→街全面を壁で覆ったろ!

      DQB_3

      650: 2019/05/10(金) 06:32:38.24 ID:gvvKbWx90
      >>648
      (´・ω・`)町を地下に作ると壊されないのを2周目で知りました

      651: 2019/05/10(金) 07:01:44.76 ID:YFn0zCosa
      高さ限界の7ブロックくらい下に町作ったらちょうどその高さがゴーレムの大ジャンプの通過点で、町が丸々無くなったのもいい思い出

      大量のアイテムロストで町を元どおりにするのは諦めた

      664: 2019/05/10(金) 10:04:10.23 ID:BIceq0dH0
      ゴーレムの大ジャンプって拠点を飛び越えていくやつのことかな
      メルキドシールド密着5段重ね四方囲みで拠点が1ミリも壊されなかった記憶があるが

      何年も前だし記憶違いだったらすまん

      665: 2019/05/10(金) 10:38:18.84 ID:YFn0zCosa
      >>664

      ゴーレム戦前
      http://imepic.jp/20190510/371250

      ゴーレム戦直後
      http://imepic.jp/20190510/372580

      これ以外のアイテムは?って言われたらそれは知らない

      ちなみにジャンプの軌道によっては被害が無いこともあるよ
      雑魚をすばやく処理すれば無事な場合が多い

      666: 2019/05/10(金) 11:07:34.86 ID:BIceq0dH0
      >>665
      メルキドシールド壊れとる!w
      わざわざ検証写真ありがとう
      俺はよっぽど運が良かったんだな・・・それか記憶がバグってるのかw

      ばくだんいわとストーンマン滅殺する勢いで素材集めてたのにあの時間無意味だったんか
      今となっては良い思い出ってことにしておくw

      755: 2019/05/10(金) 22:33:32.31 ID:7pvosNP00
      >>665
      久しぶりに1の画像見たけど,1の色合いの方が好きだな

      682: 2019/05/10(金) 13:10:43.60 ID:iTa4wuQ80
      いつの間にDLC3弾決定したんだな知らなかった
      メイン島1個分くらいのストーリーDLCだといいな

      24: 2019/05/12(日) 04:53:30.55 ID:BJa2mDRC0
      2が半額まで下がったからワイも買ったけど神ゲーやったわ
      関連記事
      ドラクエビルダーズ2でクリア後に作るものが思いつかなくて積んでしまうやつww

      【朗報】ドラクエビルダーズ2、ビックリするくらい面白いww
      ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島 - PS4
      スクウェア・エニックス (2018-12-20)
      売り上げランキング: 69
      おすすめ記事
      

      ドラゴンクエストビルダーズ2 DQB2 ドラクエビルダーズ2

      コメント

      1. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 17:10 ID:i1pJno6h0 ▼このコメントに返信
      最後どうなったか忘れたけど世界の半分与えちゃった世界で勇者も闇落ちしてるってのが良かった
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 17:14 ID:J9.Zasbc0 ▼このコメントに返信
      最近2をやり始めたんだけど1より操作もっさりしてない?気のせい?
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 17:28 ID:14HDft.S0 ▼このコメントに返信
      最初にストーリーで作り込んでで、2章でまた更地からと気付いてやる気なくなった。
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 17:34 ID:f0QH82z.0 ▼このコメントに返信
      2やってたけど乗り物が出てきたところでやめた
      探索を楽にするだけのオマケ要素ならいいけど、強制だから嫌なんだよ
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 17:43 ID:qw2tLRlS0 ▼このコメントに返信
      2はビルドの効率はあがったが楽しみは減ったような気がする。達成感っていうか。
      1は下手くそだけど自分だけの村ができたって達成感があったような…
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 17:43 ID:P.MxSOwS0 ▼このコメントに返信
      2は知らんけど1とか死んでも再利用された主人公と逆張り勇者と魔物は世界を守ろうとしてたっていうクソシナリオじゃん
      DQ11もFF15もそうだけどまともなシナリオライター居ないのか?

      ゲーム部分だってお世辞にも良い出来とは言えないグラフィックや戦闘にブーブーマシンとかあまりにも幼稚な作りしてたしとてもじゃないがDQ好きにもマイクラ系好きにも勧められない
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 17:46 ID:J9.Zasbc0 ▼このコメントに返信
      >>6
      魔物は世界を守ろうとしてた?
      なんの話だ?
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 17:46 ID:JzYvFNBi0 ▼このコメントに返信
      >>2
      処理落ちしてるとか?
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 17:46 ID:wWPdx.Xj0 ▼このコメントに返信
      ビルダーズは2出たし
      ファイターズも3出してほしいなぁ
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 17:47 ID:bFEWldJc0 ▼このコメントに返信
      おつかいクラフト
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 17:47 ID:wWPdx.Xj0 ▼このコメントに返信
      >>9
      ファイターズじゃなくてヒーローズでした
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 17:51 ID:WYb2wuaM0 ▼このコメントに返信
      村人を閉じ込めて遊んぶくらいしか楽しめ無かったわ
      クラフトの楽しさはやっぱりマイクラ
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 17:54 ID:jmX2MA1I0 ▼このコメントに返信
      1は序盤で嫌になったから、2は初め見向きもしなかったが、先日のセールで買ってやりだしたら見事にハマった
      あんまり往復しなくていいし、材料も少し集めればいいし、ワープもあるし、住人は手伝ってくれるし、いたれりつくせり

      まだストーリーの途中だが、ストーリーはチュートリアルの様なものらしい
      0 0
      14. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 17:59 ID:Nm3pOnvG0 ▼このコメントに返信
      1しかやってない
      サンドボックス×RPGってジャンル自体にはすごい可能性を感じたけど
      まだポテンシャルを表現しきれてないように感じた
      良くも悪くもドラクエだからわかりやすさを重視した指示が作業感やおつかい感を助長して息苦しかった
      この手の自由度のあるゲームは自分が歩んだ道がそのままストーリーになってるように感じるくらいの塩梅がいい
      そういう意味ではhytaleが発売したらこのジャンルの覇者になりそうな気がする
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 18:01 ID:jQGjJtcZ0 ▼このコメントに返信
      創造と破壊はトモダチなんだよね
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 18:03 ID:4T1lpdFw0 ▼このコメントに返信
      >>4
      トロッコの事か?
      レール敷くだけどな
      材料(というか、レールそのものが)すぐ近くに置いてあるし、あれでめんどくさがってるならクラフト物は向かないかもしれん
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 18:05 ID:kaMyAVmP0 ▼このコメントに返信
      武器防具は使い続けると壊れますから武器防具は絶対に壊れませんの2とか誰もが嫌がったんだろうなぁって部分が悉く改善しているのは笑った。
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 18:05 ID:JPbOVn650 ▼このコメントに返信
      3出すとしたらDQ3と絡めるのかな、商人の街とかになるのだろうか
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 18:14 ID:q.eHo23T0 ▼このコメントに返信
      >>6
      ちゃんとやってからコメントしないと恥かくよ。
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 18:32 ID:qoBXDM8k0 ▼このコメントに返信
      >>6
      糞みたいなコメント。
      少しはプレイしてからコメントしてくださいな。 
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 18:34 ID:bogtlGGO0 ▼このコメントに返信
      >>15
      互いに居なきゃ役割果たせんしね
      0 0
      22. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 18:35 ID:qoBXDM8k0 ▼このコメントに返信
      過去スレで取り上げた凄腕ビルダーが建てた建築物をまとめたスレ取り上げて欲しいな。
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 18:37 ID:rRSSDA0U0 ▼このコメントに返信
      2はあまりにヒントが多すぎたから、3では1レベルに戻してほしい
      目的地は方角だけでいい、その方が探索の楽しみがある
      0 0
      24. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 18:42 ID:JzYvFNBi0 ▼このコメントに返信
      3が出るならやはりビルダー世界の方も1より昔の話になるんだろうか
      1は主人公の夢オチみたいな感じで終わったけど、親方とか言われてたあの主人公の世界が3だったら熱い
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 18:54 ID:IH7zQLpt0 ▼このコメントに返信
      ※6
      ネタバレだけどっかで読んで、プレイしてなさそうな意見だな
      少なくとも勇者についてはエルが考察していた以上の情報はゲームにはないし、
      その考察と君の意見は食い違ってる
      エルにはそんなつもり無かったんだろうけど、あの考察自体はDQ1のプレイヤーに対する強烈な皮肉だし
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 18:56 ID:IQqgUol40 ▼このコメントに返信
      セーブデータ一つはどうでもいい
      ゲームとしてはどうなん?
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 19:06 ID:3Ot34wdr0 ▼このコメントに返信
      >>26
      面白い
      普段ダクソやら洋ゲーやらのおれがしてもハマった
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 19:10 ID:d2wDnyWN0 ▼このコメントに返信
      ストーリーかビルドかっていうより、自分で作った建物で住民が生活してることが一番のキモだと思うんだよね
      だから住民の数の上限について不満を持つ人が多いんだが、自分は更に赤の開拓地のあらくれと青の開拓地の兵士がからっぽ島で特にやることがないってのは良くないなと思う
      ストーリーではみんなあれだけ頑張ってたのになんか寂しい
      3があったら主要産業?の連中はいつでもバリバリ働くようにしてほしい、もちろんサボってるヤツがいてもいいし子供は遊んでて結構だから
      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 19:25 ID:4T1lpdFw0 ▼このコメントに返信
      >>26
      初めてメタスコアのユーザースコア参考にして買ったが、極めて満足してるよ
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 19:31 ID:4T1lpdFw0 ▼このコメントに返信
      >>28
      おおきづちのハンマーマークみたいなやつがあるといいね
      鉱石に貼り付けると、地形は変わらずに鉱石に掘り続けるとか…まぁ、鉄や石炭は無限だから雰囲気だけになるかもしれんが、稀にダイヤとか掘り出してくれると、なんとなく嬉しくなるな

      折角連れてきた牛がネズミに食べられるという…ジバコ働けや…
      0 0
      32. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 19:37 ID:1QeWAmTT0 ▼このコメントに返信
      >>2
      動作はもっさりはしてないが、空飛ぶ靴と星降る腕輪が無いのが遅いと思う原因じゃないかな
      この2つが無い点は擁護不可能なDQB2の欠点だね
      0 0
      33. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 19:41 ID:WC5GGnir0 ▼このコメントに返信
      マイクラ要素=本家にはかなわないところもあるよ。
      アクション要素=本家にはかなわないところもあるよ。
      シムズ要素=本家にはかなわないところもあるよ。
      タワーディフェンス要素=本家にはかなわないところもあるよ。

      それでも面白いです。
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 19:42 ID:Oz1b5CMU0 ▼このコメントに返信
      ボス戦で周りが更地になるとは知らず拠点外にメルキドシールドを設置してたらものの見事にドリフの壁バッタン状態になったのはいい思いで
      0 0
      35. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 19:47 ID:uJZC3uG80 ▼このコメントに返信
      2のフラグ管理し過ぎ、ワープ便利過ぎ、アイテム耐久無し、手抜きの素材島、冒険マップほぼ無し。
      は、3の売り上げに響くと思う。(悪い意味で
      0 0
      36. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 20:54 ID:LKNNe4Kj0 ▼このコメントに返信
      3って言ったら職業システムだけど職業によってひらめくアイテム変わるとか?
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 21:15 ID:gId92bJw0 ▼このコメントに返信
      ドラクエ風マイクラに見せかけたマイクラ風ドラクエ
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 21:19 ID:4T1lpdFw0 ▼このコメントに返信
      なんやかんや、モブがそれぞれ行動するのは見ていて嬉しいよ
      マイクラはマイクラで面白いが、フレとやってる時は良いが、ソロでやってると虚しくもなる
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 23:00 ID:p.faC2v.0 ▼このコメントに返信
      バトルが難しいことと超激突マシンの操作性がクソなのは全く別だと思うんだ
      いきなりダッシュさえしなければまだマシだったが…
      戦闘面は体当たり判定なくなるだけで良かったかな
      0 0
      40. 名無しのPS4速報さん 2019年05月20日 23:22 ID:w6MWR84C0 ▼このコメントに返信
      キャラ萌えが最大の売りだと思う
      0 0
      41. 名無しのPS4速報さん 2019年05月21日 00:54 ID:MtxFhWdI0 ▼このコメントに返信
      壊されるのが嫌で1は人やってるの見ただけで2からやったけどよかった。
      マイクラ系やったことないけど初心者に優しくて助かった。まあAI的に突っ込みどころはあったけど
      ストーリーも王道で好き。
      人の見てたりすると、そのうちこうしたらどうかとか試行錯誤して作れるのが良い
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2019年05月21日 01:21 ID:0L0qvkAg0 ▼このコメントに返信
      1やった後で2をやると
      最初に樹を作るところで
      みんながわらわらと働いてくれて感動した
      0 0
      43. 名無しのPS4速報さん 2019年05月21日 01:48 ID:0n3n.AA.0 ▼このコメントに返信
      自分の作った町で生活してくれるのがいいよな
      線路を引いたらトロッコで移動してくれるようになって生活効率上がったりするのは良かった
      トイレやごはんの順番待ちとかは気になるので次回作はこの辺りが改良されてると嬉しいな
      0 0
      44. 名無しのPS4速報さん 2019年05月21日 03:28 ID:fVe9Ctj.0 ▼このコメントに返信
      ドラクエ11の8頭身キャラクターと鳥山デザインのモンスターが合わなすぎて鳥肌が立ちます。個人的にドラクエのキャラクターは3頭身までが限界です。

      ビルダーズ2のキャラクターデザインでドラクエ12を作る方がかわいいのでうれしいです。
      0 0
      45. 名無しのPS4速報さん 2019年05月21日 07:40 ID:hv5rNW4q0 ▼このコメントに返信
      ビルダーズ興味はあるけどドラクエやったことないんだよなぁ
      マイクラより綺麗だからドラクエ要素が無い全くの新規で出してくれたら買うんだけどな
      0 0
      46. 名無しのPS4速報さん 2019年05月21日 07:45 ID:Nx3YnEMH0 ▼このコメントに返信
      住人が生活するからシムピープル的な面白さがある
      0 0
      47. 名無しのPS4速報さん 2019年05月21日 10:31 ID:l69Ck50v0 ▼このコメントに返信
      >>44
      8頭身?
      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2019年05月21日 14:06 ID:ZIWBulaV0 ▼このコメントに返信
      記憶をリセットしてやりたいゲーム
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2019年05月21日 16:47 ID:fVe9Ctj.0 ▼このコメントに返信
      >>44

      ドラクエは好きなんです。そして鳥山先生デザインのディフォルメされたキャラクターが好きなんです。
      0 0
      50. 名無しのPS4速報さん 2019年05月28日 20:12 ID:3XIANbTc0 ▼このコメントに返信
      >>14
      個人の感想だが2は1の不満点をほぼ解消してきたからやってみるといいよ
      0 0