PS5速報!

国内最大級のPS4・PS5専門ブログ。ゲーム速報PS4・PS5、攻略情報、評価感想、アップデート、海外翻訳記事などを取り扱うまとめブログです!

      

      シリーズもののゲームは過去をばっさり切り捨てるべきか、過去作ネタを出しまくるべきか

      • 65
      ゲーム
      1: 2017/09/17(日) 13:43:47.48 ID:Poyo/qCG0
      どっちが良い?

      2: 2017/09/17(日) 13:44:46.17 ID:X9qK1NR80
      関係無いならシリーズとは言えないよ(笑)

      3: 2017/09/17(日) 13:45:56.22 ID:zHfsm21s0
      >>2

      4: 2017/09/17(日) 13:46:37.44 ID:Poyo/qCG0
      >>2
      一見何言ってるか分からないようで実は正論系レス
      

      引用元: 2ch.sc

      16: 2017/09/17(日) 13:57:31.62 ID:As56xYAqM
      アークザラッドや大逆転みたいなシリーズ展開はどうかと思うわ

      17: 2017/09/17(日) 13:58:13.28 ID:sGIs4XKq0
      デッドライジングは世界観一新して欲しい
      デッドライジング

      18: 2017/09/17(日) 13:58:35.34 ID:iIXaA0g10
      ドラクエ1,2,3のような広がりがあるのは凄く良い
      シリーズものの意義を感じるしね

      8: 2017/09/17(日) 13:50:48.46 ID:Poyo/qCG0
      洋ゲーとかは前作までの大筋ばっさり断ち切ってるようで意外と過去作ネタでプレイヤーを喜ばせるシーンが多いよな
      GTAしかりアンチャーテッドしかり

      9: 2017/09/17(日) 13:51:49.67 ID:Poyo/qCG0
      まぁGTAやアンチャーテッドに関しては1作完結型だから続かせる必要も無いしな

      5: 2017/09/17(日) 13:47:23.12 ID:f+aaZv2K0
      >>1
      それは前作の性質によるだろうな。

      前作がおもっきり続きがあるような形にしているなら、
      その期待に応える必要がある。

      一方、そういうのでなければ、
      前作とのつながりは、「知っている人はちょっと嬉しくなる」
      程度でよいだろうよ。

      完全にゼロにするのは、基本あんまり良くないと思う。

      12: 2017/09/17(日) 13:53:06.43 ID:oITrNs4g0
      過去作の設定や歴史と関わりを持たせるくらいならいいが
      前作キャラがでしゃばってくるゲームは大抵「そこまでファンに媚びないと売れないクソゲー」

      14: 2017/09/17(日) 13:54:47.93 ID:f+aaZv2K0
      >>12
      ファンの期待に応えることは、別に非難されるようなことではないと思うのだが。

      6: 2017/09/17(日) 13:49:10.65 ID:Poyo/qCG0
      「過去作ネタ」の定義としては、ストーリーに関わる程度かどうかで判断
      なので魔法とかアイテム名が共通してるってのは該当しないということで

      7: 2017/09/17(日) 13:49:32.80 ID:aqlyoG9r0
      ゲームは常に新しい物が求められている

      挑戦することから逃げて保守に走ったら負ける

      娯楽は飽きられたらお終い

      19: 2017/09/17(日) 13:58:48.96 ID:Poyo/qCG0
      主人公および主要人物が一貫してるシリーズは好き

      21: 2017/09/17(日) 14:00:37.36 ID:FBfHkt4Hp
      どちらが良いか決めるなら
      先ずはそれぞれの長所短所を分析した方がよくね?

      25: 2017/09/17(日) 14:02:54.50 ID:6/6LjUmf0
      >>21
      過去作切る
      長所:話の繋がりが無いので新規層を取り込みやすい
      短所:歴代ファンの満足度が低くなる

      過去作ネタあり
      上と逆

      22: 2017/09/17(日) 14:01:03.33 ID:GIwIdVA90
      もはやシリーズの意味をなしてないほど原型を留めない変化で
      シリーズファンを振るいにかけるくらいなら新作でやれとは思う

      24: 2017/09/17(日) 14:02:52.15 ID:Qn6MgIq40
      前作との関係がまったくないのにシリーズにしてるソフトは
      人気ソフトの名前だけ使って販促してるまがいもんだろ
      新規で出せばいいのにそれだと売れないからシリーズにしてる

      28: 2017/09/17(日) 14:08:36.77 ID:oITrNs4g0
      バランスが良いと思うのはアトリエシリーズの作り方
      三部作内では過去キャラや過去の設定が使いまわされるが
      新シリーズに入るとリセットされる
      このくらいが「既存のファン」と「新規客」のバランスと取る落としどころだと思う
      アトリエ

      29: 2017/09/17(日) 14:08:53.12 ID:qDcRdFdC0
      ファンサービス程度に何か要素を入れつつ基本的にはばっさり切ってくれる方がプレイしやすいかな

      30: 2017/09/17(日) 14:11:26.19 ID:E8fzrY/Z0
      ニヤッとする過去作ネタとか、シリーズまたいだ壮大な伏線とかは大好物だけど
      過去作ネタに寄っかかって、単体では印象が薄いような続編はダメだなと思う

      33: 2017/09/17(日) 14:13:45.56 ID:GIwIdVA90
      過去作のキャラがカメオ出演とかシリーズお決まりの裏ボスとかそういうのは好き

      38: 2017/09/17(日) 14:30:01.62 ID:WleXqVyo0
      洋ゲーだと過去作の主人公がわりとあっけなく殺されてたりして草

      41: 2017/09/17(日) 14:57:25.43 ID:oO4FoW1Pa
      >>38
      GTA5でジョニーがあっさり殺されたのには驚いたわ
      ジョニー

      39: 2017/09/17(日) 14:38:03.13 ID:aqlyoG9r0
      1~2年で続編が出るようなゲームに前作ネタなんていらないでしょ

      「そこに力を注ぐくらいなら新しい物を作れ!」と殴られるよ

      40: 2017/09/17(日) 14:51:54.85 ID:giNmOP2yp
      ほぼ関係ない作品やるなら新作でやれや、と思うわ
      安易なパロディを出せというわけでわけではないが、続編なら過去作を「尊重」すべき
      過去作と無関係だったり過去作のストーリー否定したり過去作キャラを不幸せにするのとか、続編をせっかく買ったファンをバカにしてる

      48: 2017/09/17(日) 17:32:39.83 ID:j7I7eIamM
      同じ操作体系でアイテム名もだいたい同じってだけで自由にやれよ
      ストーリーの作風かえるとすごく非難されるけど。ジャンル変更はどう考えてもNG

      45: 2017/09/17(日) 15:40:21.30 ID:Q/lI6I9P0
      ゲームによる

      ただ、シリーズ物自体は出しても3作目で一旦終わってほしい
      スタッフ総入れ替えとか頻繁にあるし


      関連記事↓
      シリーズもので2作目が一番面白かったゲームwww

      シリーズが完全に死んだゲーム


      ゲームって本当に犯罪者を作ったり人格形成に影響すると思う?

      【画像】女ゲーマー「電 〇しながら配信します!」 →→ →

      【警告】女はこれされるとマジで嫌らしいぞwww

      テレビCM「ドラクエ11を終わらせちゃった人たちへ!!」

      ゲーム中マジで怖くて鳥肌が立ったシーンといえばwww

      【悲報】「めちゃイケ」の異常な内容に批判殺到で大炎上ww

      【悲報】Steam、とんでもない格ゲーを出す。いずれ発売禁止になりそうww

      【悲報】武井咲さん、事の重大さにようやく気付く

      PSNのアバター何にしてる?

      アサシンクリードとかいう海外と日本で人気の差があり過ぎるゲーム

      1億本以上売れた日本のゲームシリーズは、4つしかないらしい

      FF16に望むことを挙げてけ

      クソゲーオブザイヤー大賞に入ったゲーム楽しすぎワロタww

      【朗報】モンハンワールドさん、これまで通りのモンハンを楽しめる模様ww

      PS4 Proとディスプレイ買うんだけどディスプレイは何がオススメ?

      ドラゴンクエストのフィールド曲で1番の名曲といえばww
      

      ゲームの話題全般 ゲーム

      コメント

      1. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 00:18 ID:TxJQySIf0 ▼このコメントに返信
      どっちが良いというより、シリーズ物は終わるべきところで終わって欲しい。

      明らかにここからだろってところで終わられるのも寂しいし、ストーリーやシステムがもう完結してる作品は蛇足を付け足すより新作でやって欲しいし。
      0 0
      2. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 00:29 ID:L3iUyBLV0 ▼このコメントに返信
      キャラ設定の引き継ぎは長くても3作ほどでやめとくべき
      0 0
      3. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 00:33 ID:oLLpsAIf0 ▼このコメントに返信
      需要の見極めが大切だろうな
      綺麗に終わったってのに主人公続投されても萎えるし
      この主人公の話の続きが見たいってのもあるし
      シリーズもので繋げなくちゃいかんのは根本の世界観だけだからな
      あとは作品次第としか言えんよ
      0 0
      4. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 00:33 ID:L3iUyBLV0 ▼このコメントに返信
      キンハーアサクリ軌跡なんかみてると長く続いてるとそのうちファンがアンチにまわるからな
      0 0
      5. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 00:34 ID:NRQHTOQP0 ▼このコメントに返信
      バッサリ切るならそのシリーズ名を冠する意味が無くなる
      0 0
      6. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 00:39 ID:PrY8csRr0 ▼このコメントに返信
      ドラクエとFFを比べれば分かるだろう
      0 0
      7. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 00:44 ID:L89dcgap0 ▼このコメントに返信
      ※6
      両方バッサリ過去作切って
      新しい設定でやってない?
      0 0
      8. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 00:44 ID:L3iUyBLV0 ▼このコメントに返信
      どっちも設定の引き継ぎは同じようなものじゃない?
      0 0
      9. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 00:47 ID:PrY8csRr0 ▼このコメントに返信
      ※7
      確かにドラクエ11だけ過去作に回帰する終わり方だったけど
      4~10は過去作ネタそれほどでもなかったわ すまんな
      0 0
      10. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 00:55 ID:SXbD9xiQ0 ▼このコメントに返信
      イースぐらいのがちょうどいいな
      ドラクエはいい加減曲の使い回しやめろ
      0 0
      11. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 01:10 ID:Aqi2gx3N0 ▼このコメントに返信
      任天堂はキャラ据え置いて作品ごと違うことばっかしてシリーズにしとるしな
      0 0
      12. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 01:14 ID:JgbdlR630 ▼このコメントに返信
      一見独立した物語なのが徐々に過去作品とリンクしてるのが判明してくるのとか興奮する
      0 0
      13. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 01:22 ID:q8uAkLvA0 ▼このコメントに返信
      テリーのワンダーランドやドラクエ11の時渡りの迷宮、テイルズのなりきりダンジョンみたいなやつなら大歓迎
      ワイルドアームズみたく小ネタとして仕込むのも凄く好き

      ただポポロクロイスの様に前作の主人公の老けている姿を見たり、アークザラッド3やスターオーシャン2、クロノクロス、TOD2のように前作の主人公が悲惨な最期遂げたりするのを見ちゃうと正直辛い気持ちになる
      0 0
      14. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 01:32 ID:Q1w8WVS.0 ▼このコメントに返信
      主人公続投は、アクションゲームならともかくRPGだと、イースくらいの力技でレベル下げないと無理だから向いてないとは思う
      ただ、ドラクエもFFも、キャラ一新して成功してるわけだし、主人公を変えて前作キャラはサブキャラくらいしか出さないとか。主人公が死んだその更に何年も後とかが好き
      0 0
      15. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 01:34 ID:tjGIbgxc0 ▼このコメントに返信
      システムと世界観がらりと変えてもUIとseだけは変えないってゲーム多いよね
      0 0
      16. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 01:38 ID:R2o4Pnjn0 ▼このコメントに返信
      過去作やってないと全く理解できないってレベルで繋がりもたせるのはあかん気がするな
      過去作やった事ある人でも内容全部覚えてる訳じゃないし極一部のファン以外得しない
      やってなくても問題ないけどやってたらニヤニヤできるくらいがいい
      0 0
      17. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 01:38 ID:3Qe6snRp0 ▼このコメントに返信
      ニーアやDODみたいにどれからやってもあまり問題ないけど過去作やってたら気づくネタとか文献みたいなのででくると嬉しいよね。
      0 0
      18. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 01:50 ID:xkyYvqk30 ▼このコメントに返信
      過去ネタ出しまくるなら最初から全何部作って決めて作ってくれ
      0 0
      19. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 01:52 ID:QsbP9on50 ▼このコメントに返信
      >>22と>>48はマジで禿同だわ
      そのゲームのジャンルやそのシリーズの世界観に関する設定等、そのゲームシリーズの根幹に関わってくる要素さえ変わってなけりゃ舞台も登場人物も物語も割と自由で良いと思うし、そこは無駄に過去作と変わらないなら逆に駄目だと思う
      逆に、どんなに登場人物やストーリー、舞台を取り繕っても、適当な理由無く新設定や新要素をぶち込んでロアを破壊したらそれはもう、過去作と同シリーズ、少なくとも同じ世界線に存在するという設定の作品であってはいけないと思う。GEのノコジンとか、FO3のGECK…はまあオブシからベセスダに制作会社が変わったからアレとしてもFO4のT60やX01やワークショップ(クラフト要素)とか
      0 0
      20. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 02:09 ID:LLPZbWJu0 ▼このコメントに返信
      ペルソナ2罰とかMGS4みたいな繋がってるからこそ感動できるのは好きだけど、基本は初見にも優しい方がいいな
      0 0
      21. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 02:11 ID:0jDv3W.N0 ▼このコメントに返信
      シリーズとはいえ結局ストーリーが直接繋がっているかに依るんじゃない?
      漫画や小説ですら凝ったストーリーを畳み切れてない作品が多いのに、ゲームはそれにも況してキツイ
      システムや世界観を同一にしているくらいにならいくらでも出せる
      0 0
      22. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 02:12 ID:GyTyhFst0 ▼このコメントに返信
      駄目な見本がファイナルファンタジーか
      0 0
      23. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 02:15 ID:pRlwAwPU0 ▼このコメントに返信
      どっちでも良いとしか
      0 0
      24. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 02:30 ID:mFDGES760 ▼このコメントに返信
      ワイルドアームズは世界観やストーリーの繋がりはないけど
      前作からの定番ネタが山盛りすぎて胸焼けするかも
      シリーズファンが望んでる要素でもあるが
      0 0
      25. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 02:35 ID:ZL9.H9Sv0 ▼このコメントに返信
      kofは餓狼や龍虎が散々キャラが改変&噛ませ扱いされまくってもう出さないで欲しかったな
      信者の擁護も出してやってるんだからありがたく思えという言動ばかりで辟プレイモア時代の話だから14はどうなってるのかは知らないが
      0 0
      26. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 02:39 ID:Q6qRcEuM0 ▼このコメントに返信
      主人公続投系はインフレさせずに成長もさせなきゃいけないから弱体化させなきゃいけないのがなあ
      漂流して装備失うアドルとかムショに入って衰える桐生とか
      0 0
      27. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 02:46 ID:4.tM0u0p0 ▼このコメントに返信
      システムやアイテム名だけ引き継いで面白いシリーズもあれば、
      同じ世界観で何度も世界救っても面白いシリーズもある
      どっちとも言い切れないわ
      0 0
      28. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 02:54 ID:hohq4y3W0 ▼このコメントに返信
      思えばFFシリーズって「10-2」みたいなのを除けば、ナンバリングでストーリー上の繋がりはほぼ皆無に等しいんだよな
      アイテムや魔法の名前、あと「クリスタル」「シド」「飛空艇」とかそういう固有名詞が共通してる(ただし名前が同じなだけの別物)ってだけで、そういう意味じゃ「シリーズ」らしさが薄いとも言える

      逆にDQシリーズは1~3や11に繋がりがあったり4~6も繋がりを匂わせていて、それに伴って7やら8も世界観やらを色々考察されてるように、世界設定自体が共通してる

      個人的には後者のバランスが好きだな
      古参は過去作との繋がりを感じたり考察を楽しめるし、かといって過去ネタの分からない新規だろうと置いてきぼりにならず、どのタイトルからやっても楽しめるってのが理想
      0 0
      29. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 03:07 ID:CMM.1lTW0 ▼このコメントに返信
      ドラクエ11は過去のイベントオマージュしまくりでも面白かったからな。FFは迷走しすぎてもう…。
      0 0
      30. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 03:33 ID:2KHJyseu0 ▼このコメントに返信
      ばっさり切り捨てたかと思いきやガッツリ繋がってて
      ファンをぬか喜びさせたところで上位存在的な奴が前作も今作も全部ゲームの中のお話なんだよとか言い出すのはどうなの
      0 0
      31. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 03:54 ID:6VlwL6l20 ▼このコメントに返信
      やっぱGTAだのアサクリだのFalloutみたく前作を匂わせて古参をニヤニヤさせつつストーリー自体は全然関係ない1本完結がいい。(アサクリ現代編?あれはデズモンドと共に死んだよ)

      シリーズもの続きすぎるとにわか新規勢はなかなか途中で買いづらくてな…
      0 0
      32. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 04:07 ID:deT35v.L0 ▼このコメントに返信
      セングラ2は前作(主人公)をバッサリ切りつつヒロイン12人全員が前作主人公と付き合っていた設定はきっちり残してたなぁ(遠い目
      0 0
      33. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 04:45 ID:H3.2lzDq0 ▼このコメントに返信
      ジョニー死んだ時は、俺は今からこの糞キチガイおっさんを操作せにゃならんのかって凄くやりきれない気持ちになった
      0 0
      34. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 04:55 ID:GwN36Pa40 ▼このコメントに返信
      そのこと考えたらベルセリアって画期的なのかな?
      シリーズの前作が未来だけど深い繋がりがある訳じゃないから新規層も取り込める
      ただ前作がクソすぎて歴代ファンだけでなく新規層すら新作は躊躇させるものだったけどな
      0 0
      35. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 05:32 ID:Kb4FBeqV0 ▼このコメントに返信
      ※34
      画期的というか普通でしょ。
      共通の世界を使うってのはシリーズ物として王道だし。
      0 0
      36. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 05:44 ID:5.RDqkx20 ▼このコメントに返信
      BOFシリーズは主人公とヒロインの名前だけ引き継ぎで
      それ以外の設定はだいたい新規という代物なのがウリだったはずなのに
      5が出た当初は批判続出だったよな、モノの出来はかなり良かったにも関わらずな
      6への批判は、まあ・・・それ以前の問題というか・・・・
      0 0
      37. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 06:23 ID:BQxRaNYc0 ▼このコメントに返信
      要は売りやすくするための大人の事情でしょ
      FF15なんて、FF名乗ってなければクソゲーに片足突っ込んでるよね
      0 0
      38. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 06:37 ID:JHnnYQqz0 ▼このコメントに返信
      軌跡好きだからシリーズ物は話続いてほしい派だな。新規入りづらいとかそんなん知らんわ。
      途中から入って過去作遡るスタイルでも別に大丈夫だし。
      0 0
      39. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 06:41 ID:tA1gZ.zp0 ▼このコメントに返信
      バイオ7はクソ
      0 0
      40. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 06:42 ID:1Y.Xjs8A0 ▼このコメントに返信
      過去作の関わらせ方がしっくり来るなら全然ありだと思う
      シャドウハーツやっててクーデルカ出てきた時めっちゃテンション上がったもん
      0 0
      41. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 07:14 ID:17V5jDJY0 ▼このコメントに返信
      シリーズで行くなら関連性は必須
      関連性無ければシステムは流用で良いがタイトルは変えろ
      0 0
      42. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 07:20 ID:yjFNXV5s0 ▼このコメントに返信
      あれや、ものまね王座決定戦みてるときのせつなさに似てるな
      0 0
      43. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 07:33 ID:4KTCsykF0 ▼このコメントに返信
      3作くらいまでなら引き継ぎ要素たんまりでもいい
      それ以上に長くなるなら関連性少なくしてほしい

      いい例がイース
      悪い例が軌跡
      0 0
      44. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 07:33 ID:ep.UcoOn0 ▼このコメントに返信
      よりたのしめるファンサービスなら良し
      前編後編みたいな区切り方は嫌い

      0 0
      45. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 07:45 ID:4bkZkrD90 ▼このコメントに返信
      >>28はアトリエエアプ
      リセットされてないキャラがいるんだよなー
      そもそも別に3作縛りも無いし
      0 0
      46. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 07:47 ID:17V5jDJY0 ▼このコメントに返信
      イースはPC(エンジンではない)で3までしかやってないおっさんだが、3以降は微妙
      というか3のタイトル違うがな…何故戻したのかが謎
      まぁ今となってはあれでも良いが
      0 0
      47. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 07:55 ID:17V5jDJY0 ▼このコメントに返信
      洋物だと上手くサブタイトルで分けたりしてるんだよな
      関連性あればTESシリーズ、世界観変わればフォールアウト等
      UBIだとアサシンとウォッチドッグスが俺の中では同じゲームだが、世界観違うから別物
      おかげでどれが新作かわからなくなったりもするものもあるが
      0 0
      48. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 08:06 ID:SJp08Nb.0 ▼このコメントに返信
      ドラクエ11はありだと思った。
      ストーリーは、1.2.3、BGMは、5.6.8
      システムとその他のコンテンツは10と過去作を満遍なく使ったことによって味が出た
      0 0
      49. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 08:07 ID:yBPkNVtp0 ▼このコメントに返信
      ストーリーに一区切りついてるなら、世界観一新してもいい
      ゴッドイーターとかむしろ全部作り直した方がいいレベル
      0 0
      50. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 08:59 ID:Mro9lSkD0 ▼このコメントに返信
      過去昨やってると頷ける程度の匂わし方で十分
      だってプレイしたいのは「新作」だから
      0 0
      51. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 09:48 ID:FLjHiQe60 ▼このコメントに返信
      ストーリーに関してはものによると思うが、PSだのニンテンドー系だのプレイするハードがコロコロ変わるのやめてほしい
      0 0
      52. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 10:18 ID:17V5jDJY0 ▼このコメントに返信
      ※51
      一連のストーリーでハード変わるのはきついわなw
      バイオとか俺の中では背景ぐちゃぐちゃだ
      0 0
      53. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 10:26 ID:FywU2nQN0 ▼このコメントに返信
      幻水やブレスシリーズは据置難しそうだDQ11はds残念スマホドットだしスマホ版はまず確定で出るだろうな
      0 0
      54. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 10:27 ID:7wM.BfBl0 ▼このコメントに返信
      ばっさり切り捨てるべきは過去じゃ無くてシリーズ信者だろw
      ナンバリングにしなきゃよかったとかいう訳のわからん批判
      「俺の○○ちゃんはこんな事しないはずなのに!」みたいな凝り固まった妄想の押しつけ
      最新作がコケたらシリーズ全てを否定し形振り構わずアンチ活動
      もはやゲームのシリーズ物が生み出すのはネームバリューではなく害悪しかない
      0 0
      55. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 10:30 ID:q8uAkLvA0 ▼このコメントに返信
      サモンナイト2や3みたくおまけで登場させるのは良いけど、4みたく本編に入れすぎた結果、既出キャラが大半を占めその作品で初出になるキャラが減るっていうのだけは勘弁だわ
      0 0
      56. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 11:22 ID:ANDn8h9h0 ▼このコメントに返信
      なんでバッサリ切るか出しまくるの両極端なんだよ
      関連性のない世界観の中でも伏線なり語られる程度とかの思わせ振りなちょい出しが良いんじゃないか
      0 0
      57. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 11:45 ID:1Cx3oe6W0 ▼このコメントに返信
      アサクリは本当に訳がわからなかった
      デズモンド編とはなんだったのか
      というか現代編の話もう挟まなくていいやろ…
      デズモンド完結編はいつやねん
      0 0
      58. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 12:51 ID:4bkZkrD90 ▼このコメントに返信
      ※55
      サモン4で本編での前作キャラはアルバとアカネだけだろ
      しかもアルバも初ユニットで新キャラみたいなもんだし
      他はおまけだぞ
      0 0
      59. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 12:54 ID:LzB5UeNp0 ▼このコメントに返信
      がっつりもゆるゆるもそれぞれ良さがあるよね

      イースは1&2と繋がりのあった4のリメイクで繋がりを全部削除するという暴挙に出たから俺的には微妙
      そのくせその後作をまたいで登場させる気満々の新キャラ(実際8で出た)を投入したりとか、
      結局新スタッフが旧スタッフの遺産を排除して自分たちの世界を作りたいだけに思えたわ
      0 0
      60. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 16:54 ID:YnCtYT7t0 ▼このコメントに返信
      そもそも、0か100かの二択じゃなくちゃいけないの?
      0 0
      61. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 18:19 ID:Gal.9wo60 ▼このコメントに返信
      ぶっちゃけシステムが好きでプレイしてるからどっちでもいいや
      でも、主人公キャラそのまま引継ぎとか悪役キャラそのまま引継ぎは嫌だな
      0 0
      62. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 19:48 ID:Z63K3qNP0 ▼このコメントに返信
      テイルズオブシリーズのこと言ってるのかと思ったが、全くコメントに出てこないな
      予約特典に過去作品のコスチュームとか出した時点で、あのシリーズは見切ったが・・・
      0 0
      63. 名無しのPS4速報さん 2017年09月19日 22:52 ID:aQqoavpp0 ▼このコメントに返信
      ぷよぷよフィーバー2とかあの後アルル帰らせたら理想という段階までやったから良かったというのにあの細山田のせいでその希望は無くなったわ。
      0 0
      64. 名無しのPS4速報さん 2017年09月28日 14:12 ID:DZor8WJc0 ▼このコメントに返信
      切り捨てないと硬直化するんだよねぇ
      0 0
      65. 名無しのPS4速報さん 2017年10月31日 14:36 ID:ChssF.XV0 ▼このコメントに返信
      やっぱつれぇわ
      0 0