『真・三國無双8』鈴木プロデューサーのインタビューが公開!AIについての情報も

149: 2017/07/30(日) 20:28:51.01 ID:j4D487t80
――「真・三國無双8」の大きな特徴としてオープンワールドの採用が挙げられますが、ここまで大がかりにゲームデザインが変わるのは、2000年から始まった長いロングランのシリーズで初めてではないかと思います。それは「無双」の伝統の味わいを捨てることを意味しますが、なぜ根本的にゲーム性を変えようと思ったのでしょうか?
鈴木氏:マンネリがやはり社内でもすごく言われていますし、私は1作目から関わっているので、自分自身でも感じているのですね。毎作、そこを打破しようと思ってやっているのですが、もうさすがに限界がきていると感じています。
ユーザーの意見を聞くとやはりそういう意見が多くて、それが理由で離れていくお客様も非常に多いと感じているので、ここで大きく変えない限りは右肩下がりというか、日本のゲーム市場も右肩下がりなのにさらに右肩下がりの状況は覆せないのではないだろうかと思っていまして、そういう意味で大きく舵を切りました。
――AIについて、どの程度進化するのでしょうか?
鈴木氏:今回お見せしたのはまだかなり低い開発段階のものです。
あまり調整していない状態なので、まだゴールには遠いです。
わかりやすい例で言うと、過去に「ブレイドストーム」というゲームを作っていて、
あれは部隊同士の戦いで割とAIをしっかり作ったので、プレーヤーが傍から見ていても、
部隊同士の戦いがしっかり見える形にはなっています。最低限あれくらいまでは実現したいですね。
今回は本当に数千人レベルの戦いを表現するので、ちょっと見づらいですが、
実際にそのくらいの部隊を展開しているので、それがまさに戦場で戦っているようにAIを動かしたい。
今はそこにいるだけというところがちょっと目立ってしまっていますが、そこは当然改善していきます。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1073234.html
めっちゃ期待
鈴木氏:マンネリがやはり社内でもすごく言われていますし、私は1作目から関わっているので、自分自身でも感じているのですね。毎作、そこを打破しようと思ってやっているのですが、もうさすがに限界がきていると感じています。
ユーザーの意見を聞くとやはりそういう意見が多くて、それが理由で離れていくお客様も非常に多いと感じているので、ここで大きく変えない限りは右肩下がりというか、日本のゲーム市場も右肩下がりなのにさらに右肩下がりの状況は覆せないのではないだろうかと思っていまして、そういう意味で大きく舵を切りました。
――AIについて、どの程度進化するのでしょうか?
鈴木氏:今回お見せしたのはまだかなり低い開発段階のものです。
あまり調整していない状態なので、まだゴールには遠いです。
わかりやすい例で言うと、過去に「ブレイドストーム」というゲームを作っていて、
あれは部隊同士の戦いで割とAIをしっかり作ったので、プレーヤーが傍から見ていても、
部隊同士の戦いがしっかり見える形にはなっています。最低限あれくらいまでは実現したいですね。
今回は本当に数千人レベルの戦いを表現するので、ちょっと見づらいですが、
実際にそのくらいの部隊を展開しているので、それがまさに戦場で戦っているようにAIを動かしたい。
今はそこにいるだけというところがちょっと目立ってしまっていますが、そこは当然改善していきます。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/1073234.html
めっちゃ期待
151: 2017/07/30(日) 20:40:09.57 ID:IsqG4c8o0
>>149
ブレイドストームを引き合いに出すって事は、少なくとも過去作よりは集団戦・共闘路線のシフトしてるって事で良いんだろうか
何から何まで面倒見ないと容易く負ける今までの味方にウンザリしてたから期待したい所ではある
ブレイドストームを引き合いに出すって事は、少なくとも過去作よりは集団戦・共闘路線のシフトしてるって事で良いんだろうか
何から何まで面倒見ないと容易く負ける今までの味方にウンザリしてたから期待したい所ではある
|
|
引用元: 2ch.sc
152: 2017/07/30(日) 20:42:38.79 ID:QbtWHv+r0
>>149
ほほぅ、ブレイドストームのAIはしっかり本気で作ってたんだな。アレ級のAIを入れる予定なら今回期待できそう。
8eには軍団指揮実装を期待してみよう。(無茶振りw)
PS4もそろそろ末期(クソゲーばっかなのでそろそろ良ゲー欲しい)じゃろ?コエテクの本気を見せて下せぇ。
ほほぅ、ブレイドストームのAIはしっかり本気で作ってたんだな。アレ級のAIを入れる予定なら今回期待できそう。
8eには軍団指揮実装を期待してみよう。(無茶振りw)
PS4もそろそろ末期(クソゲーばっかなのでそろそろ良ゲー欲しい)じゃろ?コエテクの本気を見せて下せぇ。
166: 2017/07/30(日) 21:25:56.09 ID:K/9/4JOw0
>>149
鈴木、分かってんじゃん
なんで最初からそれがわからんかな?
鈴木、分かってんじゃん
なんで最初からそれがわからんかな?
160: 2017/07/30(日) 21:06:56.78 ID:ycnCtNg7p
水攻めといえば今回ハン城どんな感じだろ
162: 2017/07/30(日) 21:07:49.68 ID:nT0e50Jl0
IFシナリオが実装されてたりね。
あと、城建てたりとか・・・。
あと、城建てたりとか・・・。
164: 2017/07/30(日) 21:19:25.55 ID:a5o4pnh40
オープンワールドとして強化するのは希望として当然有るけど、9は8で手を掛けられなかった基本部分を改善して貰いたいな
ものボケ武器の排除や新モーション作成等
全得意武器に専用モーションを用意してくれないと
新規モーションを人数分新たに用意して、全ての得意武器(余ってる武器以外)に一般モーションと得意武器用の完全専用モーションね
ものボケ武器の排除や新モーション作成等
全得意武器に専用モーションを用意してくれないと
新規モーションを人数分新たに用意して、全ての得意武器(余ってる武器以外)に一般モーションと得意武器用の完全専用モーションね
167: 2017/07/30(日) 21:29:40.37 ID:nT0e50Jl0
>>164
それは8の時点で実現してほしいもんだよ。
それは8の時点で実現してほしいもんだよ。
172: 2017/07/30(日) 21:38:19.82 ID:a5o4pnh40
>>167
そりゃそうだけど流石に今回はオープンワールド化って事で大変だろうから一回だけ見逃してやろうぜ
そりゃそうだけど流石に今回はオープンワールド化って事で大変だろうから一回だけ見逃してやろうぜ
175: 2017/07/30(日) 21:52:27.34 ID:IsqG4c8o0
>>164
モーション関連は既に手を打つのが遅すぎる
嫌々ながら武器共有システムは我慢できても「得意武器」に専用モーションが無い事だけは我慢ならん
逆にモーション個別化が出来るなら得意武器そのものは被りまくってもそこまで気にはならんが
モーション関連は既に手を打つのが遅すぎる
嫌々ながら武器共有システムは我慢できても「得意武器」に専用モーションが無い事だけは我慢ならん
逆にモーション個別化が出来るなら得意武器そのものは被りまくってもそこまで気にはならんが
176: 2017/07/30(日) 21:59:51.41 ID:nT0e50Jl0
>>175
えー、武将ごとの専用モーションはさすがに作ってるでしょ。
いつもの無双シリーズよりも長い時間かけてるんだし。OW化して終わりじゃないでしょ。
えー、武将ごとの専用モーションはさすがに作ってるでしょ。
いつもの無双シリーズよりも長い時間かけてるんだし。OW化して終わりじゃないでしょ。
179: 2017/07/30(日) 22:07:49.38 ID:a5o4pnh40
>>176
作ってないだろ
多分勘違いしてるんじゃないか?
俺や>>175が言ってるのは一つの武器に対して二つのモーションを作るって意味だぞ?
例えば方天戟なら一般(呂布以外全員)方天戟モーションと完全呂布専用の方天戟モーション、蛇矛なら一般モーションと完全張飛専用の蛇矛モーションと完全程普専用の蛇矛モーションみたいな意味だ
作ってないだろ
多分勘違いしてるんじゃないか?
俺や>>175が言ってるのは一つの武器に対して二つのモーションを作るって意味だぞ?
例えば方天戟なら一般(呂布以外全員)方天戟モーションと完全呂布専用の方天戟モーション、蛇矛なら一般モーションと完全張飛専用の蛇矛モーションと完全程普専用の蛇矛モーションみたいな意味だ
181: 2017/07/30(日) 22:13:33.27 ID:nT0e50Jl0
>>179
俺も同じ意味で言ってるよ。
それくらいやってないかね。甘すぎるかなぁ。
俺も同じ意味で言ってるよ。
それくらいやってないかね。甘すぎるかなぁ。
183: 2017/07/30(日) 22:18:57.47 ID:a5o4pnh40
>>181
いや、やって欲しいけどやってる訳ねーだろw
いや、やって欲しいけどやってる訳ねーだろw
187: 2017/07/30(日) 22:20:35.33 ID:nT0e50Jl0
>>183
orz
鈴木P、今から何とかなりませんかねぇ。
orz
鈴木P、今から何とかなりませんかねぇ。
190: 2017/07/30(日) 22:24:34.68 ID:a5o4pnh40
>>187
途中で送信された
単純に人数分(88人?)の新モーションを新規で用意してるとは到底思えないし、もしそんな事実現してたら普通もっとアピールして売りにするだろ
途中で送信された
単純に人数分(88人?)の新モーションを新規で用意してるとは到底思えないし、もしそんな事実現してたら普通もっとアピールして売りにするだろ
193: 2017/07/30(日) 22:30:03.81 ID:vY2CkyII0
>>187
鈴木p「やりたい!けどお金が···」
鈴木p「やりたい!けどお金が···」
182: 2017/07/30(日) 22:16:08.88 ID:N0ynbbrra
インタビューか動画のどっかで得意武器に固有の攻撃あるって言ってた気が
185: 2017/07/30(日) 22:20:08.41 ID:a5o4pnh40
>>182
どーせEXみたいな事だろ?
そんなもんどーだって良いんだよ
モーションを1から専用で起こせ
どーせEXみたいな事だろ?
そんなもんどーだって良いんだよ
モーションを1から専用で起こせ
194: 2017/07/30(日) 22:31:12.10 ID:X1c9y/2B0
モーションそんなポンポン簡単に作れるわけないでしょ
無双ファンだからこそ一番よくわかる話だと思うんだが
無双ファンだからこそ一番よくわかる話だと思うんだが
196: 2017/07/30(日) 22:33:39.99 ID:a5o4pnh40
理想はモーション分けだけでなく、得意武器の攻撃力も露骨に跳ね上がって欲しいな
例えば方天戟は攻撃力40だけど得意武器になってる呂布の場合は300になるとか
普通の龍槍は35だけど得意武器になってる趙雲の場合は250になるみたいな
例えば方天戟は攻撃力40だけど得意武器になってる呂布の場合は300になるとか
普通の龍槍は35だけど得意武器になってる趙雲の場合は250になるみたいな
200: 2017/07/30(日) 22:40:53.71 ID:IsqG4c8o0
>>196
20%位なら解るが7倍に跳ね上がるのはさすがに行き過ぎ
それよりは攻撃力や付加属性とはまた別の特殊効果の方が良いかなー
あんまり具体例が思いつかんが属性スロットがMAXからさらに一つ増えるとか、得意武器装備時の専用無双乱舞があるとか
20%位なら解るが7倍に跳ね上がるのはさすがに行き過ぎ
それよりは攻撃力や付加属性とはまた別の特殊効果の方が良いかなー
あんまり具体例が思いつかんが属性スロットがMAXからさらに一つ増えるとか、得意武器装備時の専用無双乱舞があるとか
202: 2017/07/30(日) 22:44:57.72 ID:a5o4pnh40
>>200
わざとだよ
そのくらい露骨にやらないと専用とか得意感が薄い
わざとだよ
そのくらい露骨にやらないと専用とか得意感が薄い
197: 2017/07/30(日) 22:34:28.02 ID:PnFfVOD50
武器に関しては
呂布らの発表までは得意武器も一緒に発表
からの劉備らは得意武器発表なし。
そして甘寧らの発表はデザインイラストでとうとう立ち絵で武器も確認できなくなった←今ココ
この流れが不気味過ぎる…
呂布らの発表までは得意武器も一緒に発表
からの劉備らは得意武器発表なし。
そして甘寧らの発表はデザインイラストでとうとう立ち絵で武器も確認できなくなった←今ココ
この流れが不気味過ぎる…
203: 2017/07/30(日) 22:45:31.53 ID:LgeG+Fgv0
>>197
デザインイラストだから武器は必要なくね?
デザインイラストだから武器は必要なくね?
199: 2017/07/30(日) 22:35:15.49 ID:xAaNkQGG0
雑魚AIとかインタビューでわざわざどうするか言ってるのに
206: 2017/07/30(日) 22:51:04.18 ID:FJ2eboo50
専用モーションが不可能なら
武将に帰属する特殊モーション・特殊効果と
武将それぞれに身体性能の違いがあれば素晴らしい
武将を新規追加することに意味がある
移動速度が遅い代わりに、着地時に弱ドスン、または仰け反らない
移動速度が速い代わりに、被ダメージで浮かされやすい、または吹き飛ばされやすい
他にもジャンプ力、弓の一度に打てる数や飛距離、敵味方の士気関係・行動傾向、怯え効果、一回だけ蘇生、乱舞ゲージ、義民兵・虎戦車出現など
武将に帰属する特殊モーション・特殊効果と
武将それぞれに身体性能の違いがあれば素晴らしい
武将を新規追加することに意味がある
移動速度が遅い代わりに、着地時に弱ドスン、または仰け反らない
移動速度が速い代わりに、被ダメージで浮かされやすい、または吹き飛ばされやすい
他にもジャンプ力、弓の一度に打てる数や飛距離、敵味方の士気関係・行動傾向、怯え効果、一回だけ蘇生、乱舞ゲージ、義民兵・虎戦車出現など
210: 2017/07/30(日) 23:04:13.04 ID:w2pJgSa7E
従来の味方雑魚は役に立たないし敵がばらけるから正直邪魔
もっと雑魚同士殺しあって欲しい
簡単な調整だと思うけど、反対派が多いのかな
もっと雑魚同士殺しあって欲しい
簡単な調整だと思うけど、反対派が多いのかな
212: 2017/07/30(日) 23:07:07.19 ID:HJiyvgnJ0
>>210
8ではそれに近いことになると思うよ
鈴木Pがインタビューで8の兵士AIをブレストの兵士のAIを目標にしてるらしいから
ブレストだと兵士同士の戦いが結構様になってたし
8ではそれに近いことになると思うよ
鈴木Pがインタビューで8の兵士AIをブレストの兵士のAIを目標にしてるらしいから
ブレストだと兵士同士の戦いが結構様になってたし
213: 2017/07/30(日) 23:07:31.03 ID:WEwc2wlX0
――そういう街があって買い物ができるとなると、例えば家を持ちたいとか城を持ちたいという欲望が出てきますよね。そのあたりっていかがなんですか?
鈴木氏:城を建てたりはできないですが……、その質問ちょっとノーコメントで(笑)。すいません。
城は無理だけど取手くらいなら作らせてもらえるのかな
鈴木氏:城を建てたりはできないですが……、その質問ちょっとノーコメントで(笑)。すいません。
城は無理だけど取手くらいなら作らせてもらえるのかな
216: 2017/07/30(日) 23:23:13.38 ID:a5o4pnh40
本来、家が無い奴は兵士にもなれないけどな
武将なんて領地を持った豪族だろ
GTAみたいなチンピラのサクセスストーリーじゃないんだからさ
武将なんて領地を持った豪族だろ
GTAみたいなチンピラのサクセスストーリーじゃないんだからさ
224: 2017/07/31(月) 00:11:52.32 ID:VrGb44wj0
そういや難易度は今の所ないんだっけ
ライトにもコアにも満足できるよう三段階くらいの難易度設定はほしいな
ライトにもコアにも満足できるよう三段階くらいの難易度設定はほしいな
225: 2017/07/31(月) 00:46:57.52 ID:34x95erld
>>224
無双の高難易度って装備ないと割りとライトには鬼畜やろ
無双の高難易度って装備ないと割りとライトには鬼畜やろ
227: 2017/07/31(月) 00:49:18.65 ID:p+86VK6V0
>>225
ライトなんだから低難易度やってりゃ良い
ライトなんだから低難易度やってりゃ良い
231: 2017/07/31(月) 01:18:22.46 ID:joFjWn1qd
難易度の何が酷いって易しくするほど
味方も弱くなりすぎて今度はお守りに大変になることだ
その辺の調整も兼ねて難易度はしっかり作って頂きたいがこれはAIの問題になるのか
味方も弱くなりすぎて今度はお守りに大変になることだ
その辺の調整も兼ねて難易度はしっかり作って頂きたいがこれはAIの問題になるのか
233: 2017/07/31(月) 01:47:41.71 ID:p+86VK6V0
難易度下げたら味方は強くならないと駄目だよな
放置しといても味方がガンガン進軍して勝手にクリアしちゃうくらいじゃないとw
それが嫌なら難易度上げれば良いだけなんだから
放置しといても味方がガンガン進軍して勝手にクリアしちゃうくらいじゃないとw
それが嫌なら難易度上げれば良いだけなんだから
240: 2017/07/31(月) 06:03:06.27 ID:OgMezPhOp
この調子なら赤壁とか夷陵とか火計された後の焼け野原状態は物凄そうで期待
221: 2017/07/30(日) 23:50:59.27 ID:2MPd66PB0
8が本当にインタビュー通りになるならかなり楽しみだわ合戦って感じを強く出して欲しい
その中でプレイヤーが無双してたら気分は最高だわ
その中でプレイヤーが無双してたら気分は最高だわ
関連記事↓
『真・三國無双8』中国最大級のゲームイベントにて、デモプレイ映像が公開!
『真・三國無双8』程普と夏侯惇のゲームプレイ映像が公開!
![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて (早期購入特典「しあわせのベスト」「なりきんベスト」を先行入手することができるアイテムコード 同梱) PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2017-07-29 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
![]() | ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて ロトゼタシアガイド for Playstation4 (Vジャンプブックス) Vジャンプ編集部 集英社 2017-07-29 売り上げランキング : 27 Amazonで詳しく見る |
|
|