【エースコンバット7】PSVR実機ゲームプレイ映像が公開!マジですげえええ!【AC7】

136: 2016/12/18(日) 08:50:36.71 ID:+EjI5VLsa
137: 2016/12/18(日) 10:50:59.05 ID:z2WqxiPB0
スケール感が素晴らしい
138: 2016/12/18(日) 11:15:05.60 ID:SVdQBmHAd
前かがみになればHUDに寄れるんだな
頭位置は固定かと思ってた
頭位置は固定かと思ってた
引用元: 2ch.sc
139: 2016/12/18(日) 11:47:41.35 ID:IFkwj5MB0
HUDとHMDで別なのが嬉しい
140: 2016/12/18(日) 12:21:59.21 ID:zyKvdQoI0
QAAMの追尾性能すごい
143: 2016/12/18(日) 13:49:50.52 ID:QBi4UR+b0
HUDとHMDで別というより全部HMD(JHMCS的な?)に表示させる中でピッチ計と方位計だけ頭と連動させないことでHUDっぽく見えるようになってる感じよね。
レーダーと兵装情報の浮き出て表示されてる間が上手くて、これなら機種ごとの計器配置覚えなくてもなんとかなる。
なんだかんだ他機種出しカジュアルに楽しめる内容にしつつ雰囲気も保つ方法としていいバランスなのではと思えてきた。
レーダーと兵装情報の浮き出て表示されてる間が上手くて、これなら機種ごとの計器配置覚えなくてもなんとかなる。
なんだかんだ他機種出しカジュアルに楽しめる内容にしつつ雰囲気も保つ方法としていいバランスなのではと思えてきた。
144: 2016/12/18(日) 15:09:35.82 ID:Zg9w+wAo0
VRの直撮りプレイ動画凄えな。VR全然期待してなかったけど、これだけのために買っていいと思った。
内容はキャンペーンとは別なんだっけ?オペレーションカティーナみたくなるんだろうか。
内容はキャンペーンとは別なんだっけ?オペレーションカティーナみたくなるんだろうか。
145: 2016/12/18(日) 15:26:29.93 ID:cdRAUR5P0
カタパルト接続位置に移動させるのも自分でやりたいな…
体験型アトラクションではないんだし
体験型アトラクションではないんだし
146: 2016/12/18(日) 16:28:27.33 ID:7UrUl06p0
>>145
フライトシムでもないからいらんな
フライトシムでもないからいらんな
148: 2016/12/18(日) 17:07:38.11 ID:fsXDhdFS0
カタパルトに誘導されるのとかウゼェな、と思ったけど、
確か3か何かで空中給油有ったよな?速度とか合わせて四角いカーソル合わせるやつ、
あれ?6だったか?
まぁ忘れたけど、あんな程度なんだろうから有っても無くても変わらんのじゃない?
数回やったらSTARTボタンでキャンセルだろ、
…って事は要らんか
確か3か何かで空中給油有ったよな?速度とか合わせて四角いカーソル合わせるやつ、
あれ?6だったか?
まぁ忘れたけど、あんな程度なんだろうから有っても無くても変わらんのじゃない?
数回やったらSTARTボタンでキャンセルだろ、
…って事は要らんか
149: 2016/12/18(日) 17:11:57.11 ID:PC5+N926K
シムじゃないんだから戦闘以外のところ正直要らねーわ
リソースの無駄遣い
リソースの無駄遣い
151: 2016/12/18(日) 17:21:43.54 ID:ubhcVNOh0
わかる
152: 2016/12/18(日) 17:26:31.03 ID:neTQ/Vfe0
実際の甲板上でのフライトオペレーションって滅茶苦茶煩雑だぞ
ゲームで再現したとして、無線指示なけりゃ待機だし
確認事項忘れてゲームオーバー、クルー轢いてゲームオーバー
そんなのやりたいか?
ゲームで再現したとして、無線指示なけりゃ待機だし
確認事項忘れてゲームオーバー、クルー轢いてゲームオーバー
そんなのやりたいか?
154: 2016/12/18(日) 17:38:21.70 ID:REv2gu+r0
感圧式スロットル止めない限り狭い空母上で機体取り回すのは厳しいだろ
155: 2016/12/18(日) 17:40:23.36 ID:O5wE27v9a
確かに
158: 2016/12/18(日) 18:32:08.96 ID:RLful/S4d
アレもコレもやりたいとなると、フライトシムでお願いしますってなるのはしょうがない
159: 2016/12/18(日) 18:43:40.34 ID:MvPR1hnR0
ゲームとして楽しいのか、必要以上に冗長になりはしないかで考えるべきだ
戦闘機を操作したい人向けならタキシングは必要だが、飛行機で空を飛びたい人向けならたぶんいらないでしょ
戦闘機を操作したい人向けならタキシングは必要だが、飛行機で空を飛びたい人向けならたぶんいらないでしょ
190: 2016/12/19(月) 05:31:49.91 ID:ywF8vttL0
挙動とかどうでもいいんだけど
高度制限を4、50000ftくらいまで増やしてくれないかね
2や3であった高高度戦をやりたい
高度制限を4、50000ftくらいまで増やしてくれないかね
2や3であった高高度戦をやりたい
189: 2016/12/19(月) 04:05:49.56 ID:UEGgqomR0
まぁでもテレビ画面で見る地上操作は演出を楽しむだけだから自動でいいけど、
実際VRで入って見るとシミュぽく全て操作したくなってしまうのがVRの罪な所であり凄さでもある。
あーAC7がキッカケで飛行機ゲーム、特にシミュレーター系増えてくれー。
VRで見慣れた空を飛びたいんよー。
実際VRで入って見るとシミュぽく全て操作したくなってしまうのがVRの罪な所であり凄さでもある。
あーAC7がキッカケで飛行機ゲーム、特にシミュレーター系増えてくれー。
VRで見慣れた空を飛びたいんよー。
![]() | PlayStation 4 ジェット・ブラック 500GB(CUH-2000AB01) PlayStation 4 ソニー・インタラクティブエンタテインメント 売り上げランキング : 6 Amazonで詳しく見る |
![]() | PlayStation VR PlayStation Camera同梱版 PlayStation 4 ソニー・インタラクティブエンタテインメント 売り上げランキング : 111 Amazonで詳しく見る |

今じゃ家庭で楽しめるとは良い時代になったもんだ