対戦ゲーで上級者になるのが一番難しいゲームって圧倒的に格ゲーだよな

1: 2016/12/18(日) 07:17:26.23 ID:sksZMHzl0
運がほぼ関わらないし覚える事が多すぎる
操作もダントツで難しい
スパ4から格ゲー始めてpp5000行くのに2年かかったわ
操作もダントツで難しい
スパ4から格ゲー始めてpp5000行くのに2年かかったわ
2: 2016/12/18(日) 07:18:32.01 ID:6gVyTY9C0
運要素はあるやろ
3: 2016/12/18(日) 07:19:00.17 ID:sksZMHzl0
>>2
ないで
ないで
引用元: 2ch.sc
5: 2016/12/18(日) 07:19:26.06 ID:lTJTGTwX0
ぷよぷよとかのほうがやばそう
27: 2016/12/18(日) 07:27:39.57 ID:MwR9LjfTp
>>5
本当に上級者になると十数連鎖つくりながら相手の積み方把握してそれに対応しながら戦うからな
頭おかC
本当に上級者になると十数連鎖つくりながら相手の積み方把握してそれに対応しながら戦うからな
頭おかC
6: 2016/12/18(日) 07:20:21.16 ID:DGofe11nM
FPSやろ
逃げ隠れする相手を見つけるのだけでも大変やで
逃げ隠れする相手を見つけるのだけでも大変やで
11: 2016/12/18(日) 07:22:52.11 ID:sksZMHzl0
>>6
FPSも難しい部類だが格ゲーほどではない
ワイはCODで半年でキルレ2.6、SPM500超え
FPSも難しい部類だが格ゲーほどではない
ワイはCODで半年でキルレ2.6、SPM500超え
9: 2016/12/18(日) 07:22:20.34 ID:VKV9jsNW0
格ゲーは自分の動きだけじゃなくて他キャラの動きも覚えなきゃいけない
17: 2016/12/18(日) 07:24:22.41 ID:sksZMHzl0
>>9
それな
全キャラ対策しないといけないからな
しかも調整入ったらやり直し
確定反撃など覚える事がまず大変
それな
全キャラ対策しないといけないからな
しかも調整入ったらやり直し
確定反撃など覚える事がまず大変
74: 2016/12/18(日) 07:41:24.72 ID:Ss0JfPvra
>>17
格ゲーそんなん覚えてまでやるほどおもろいか?
格ゲーそんなん覚えてまでやるほどおもろいか?
83: 2016/12/18(日) 07:45:15.52 ID:tSR7Upgy0
>>17
覚えることの殆どは使いまわせるし実際に覚えなあかんとこは少ないやん
自分の持ちキャラと各対戦相手やねんから多くても十数パターンですむわ
覚えることの殆どは使いまわせるし実際に覚えなあかんとこは少ないやん
自分の持ちキャラと各対戦相手やねんから多くても十数パターンですむわ
92: 2016/12/18(日) 07:49:15.84 ID:sksZMHzl0
>>83
その1パターン1パターンが密度が濃くて大変なんだが
各技の発生フレーム硬直フレームは全部違うしそこに一瞬で反撃する反射神経も必要
その1パターン1パターンが密度が濃くて大変なんだが
各技の発生フレーム硬直フレームは全部違うしそこに一瞬で反撃する反射神経も必要
12: 2016/12/18(日) 07:23:12.20 ID:l0se5tUtp
LoL
115: 2016/12/18(日) 07:55:57.56 ID:n4v8PpYL0
>>12
これ
これ
18: 2016/12/18(日) 07:24:26.69 ID:NQ0KpG9F0
囲碁、将棋やぞ
31: 2016/12/18(日) 07:30:24.55 ID:XkyURJSw0
>>18
これ
これ
19: 2016/12/18(日) 07:25:17.52 ID:pqtC/cFE0
格ゲーはキャラの相性もあるよな
実力どおりに結果が出るなら毎回同じ人が優勝しなければいけない
実力どおりに結果が出るなら毎回同じ人が優勝しなければいけない
20: 2016/12/18(日) 07:25:31.78 ID:TsoQBlgy0
格ゲーは運要素あるぞ
演出の重なりで当たる当たらないが二分の一とか
下手くそなら関係ないけど、上手くなればなるほどそういうのが出てくる
演出の重なりで当たる当たらないが二分の一とか
下手くそなら関係ないけど、上手くなればなるほどそういうのが出てくる
28: 2016/12/18(日) 07:27:50.10 ID:pqtC/cFE0
ウメハラはリアルジャンケンもクソ強い
たぶん相手の体の動き見て何出すか瞬時に判断してる
そういう能力が必要なんやろな
たぶん相手の体の動き見て何出すか瞬時に判断してる
そういう能力が必要なんやろな
34: 2016/12/18(日) 07:31:26.35 ID:/0gDio2c0
ゲームの上達なんて実際ハマるかどうかやろ
ハマったら勝手にうまくなるし
ハマったら勝手にうまくなるし
40: 2016/12/18(日) 07:33:31.76 ID:MwR9LjfTp
>>34
続けてても頭打ちになるやろ、才能ってあると思うわ
続けてても頭打ちになるやろ、才能ってあると思うわ
39: 2016/12/18(日) 07:33:28.06 ID:kgkFuiIj0
むしろ運絡むほうが難しいやろ
43: 2016/12/18(日) 07:34:16.46 ID:sksZMHzl0
>>39
簡単だよ
みんな平等にチャンス与えられるからね
簡単だよ
みんな平等にチャンス与えられるからね
56: 2016/12/18(日) 07:37:31.39 ID:kgkFuiIj0
>>43
だから皆勝てる中で少しでも勝率上げるほうが難しいぞ
明確ではない最適解を追ってくのはめちゃくちゃ難しい
だから皆勝てる中で少しでも勝率上げるほうが難しいぞ
明確ではない最適解を追ってくのはめちゃくちゃ難しい
71: 2016/12/18(日) 07:40:50.47 ID:sksZMHzl0
>>56
運が絡むゲームはみんな同じような行動パターンしかしないだろ
その中で突き詰めれば互いに平等にチャンスが与えられるんだから上級者になるのは簡単
運が絡むゲームはみんな同じような行動パターンしかしないだろ
その中で突き詰めれば互いに平等にチャンスが与えられるんだから上級者になるのは簡単
85: 2016/12/18(日) 07:45:28.52 ID:kgkFuiIj0
>>71
一度MTGやってみ
選択肢多すぎてまともに勝てんから
一度MTGやってみ
選択肢多すぎてまともに勝てんから
45: 2016/12/18(日) 07:35:15.63 ID:6y2JIYuVd
運はあるだろ
読み合いは100%自分のスキルとか言っちゃう感じ?
読み合いは100%自分のスキルとか言っちゃう感じ?
46: 2016/12/18(日) 07:35:31.05 ID:AW2DZmnbd
格ゲーは択を押し付けてお祈りやろ
正確性や知識は肉付けでしかない
正確性や知識は肉付けでしかない
47: 2016/12/18(日) 07:35:34.09 ID:fl7mnr3J0
ゲームって書いてあるのに麻雀とか将棋って言ってる奴いて草
パワプロやって野球のこともゲームとか思ってそう
パワプロやって野球のこともゲームとか思ってそう
52: 2016/12/18(日) 07:36:43.00 ID:rmSUHz7P0
>>47
囲碁や将棋もboard gameやからな
囲碁や将棋もboard gameやからな
61: 2016/12/18(日) 07:39:00.67 ID:MwR9LjfTp
>>47
オリンピックもゲームやぞ
オリンピックもゲームやぞ
94: 2016/12/18(日) 07:49:44.97 ID:cbcLf5fW0
運が関わらないとか格ゲーやったことないのバレバレで草
超上級者と上級者が対戦したらたまに上級者も勝つ
その理由が運でなくて他のなんなのかと
超上級者と上級者が対戦したらたまに上級者も勝つ
その理由が運でなくて他のなんなのかと
98: 2016/12/18(日) 07:50:56.61 ID:sksZMHzl0
>>94
それはキャラ相性もあるから
運とは言わない
それはキャラ相性もあるから
運とは言わない
101: 2016/12/18(日) 07:51:40.85 ID:aoeTl9XA0
ここで格ゲーやのFPSだのあっさいやつ氏ねよ
本物は人生ゲームなんだよなぁ
本物は人生ゲームなんだよなぁ
106: 2016/12/18(日) 07:52:57.08 ID:7l+O1868d
格ゲーはろくに考えんでも練習してりゃ上達する
ぷよぷよとかの考えながら練習せな上達せんゲームの方が難しいで
ぷよぷよとかの考えながら練習せな上達せんゲームの方が難しいで
110: 2016/12/18(日) 07:54:36.95 ID:sksZMHzl0
>>106
あれは操作が楽やし積み方さえ覚えれば一瞬の判断力だけだから
トップになるのは難しいが上級者になるのはそう難しくない
あれは操作が楽やし積み方さえ覚えれば一瞬の判断力だけだから
トップになるのは難しいが上級者になるのはそう難しくない
108: 2016/12/18(日) 07:53:19.25 ID:sYjxPnZs0
FPSはラッキーで強い人倒すこともあるけど
格ゲーは番狂わせそうそう起きなそうだし初心者がやってもクッソつまらんやろ
格ゲーは番狂わせそうそう起きなそうだし初心者がやってもクッソつまらんやろ
118: 2016/12/18(日) 07:56:29.67 ID:sksZMHzl0
>>108
それが人気ない原因やもんな
運ゲーと言われてるゲームの方が大衆向き
それが人気ない原因やもんな
運ゲーと言われてるゲームの方が大衆向き
123: 2016/12/18(日) 07:57:41.95 ID:AsiahwmQd
>>108
FPSで1キルだけで終わるゲームとか無いやん
そんなん格ゲーで先に一発当てたら勝ち言うとるのと変わらん
FPSで1キルだけで終わるゲームとか無いやん
そんなん格ゲーで先に一発当てたら勝ち言うとるのと変わらん
109: 2016/12/18(日) 07:53:39.50 ID:pqtC/cFE0
格ゲーの大会は1カードあたりの試合数が少なすぎると思うわ
有名な選手ほどネットに情報アップされてるから研究されて不利になる
長期戦なら実力どおり順当に進むやろ
有名な選手ほどネットに情報アップされてるから研究されて不利になる
長期戦なら実力どおり順当に進むやろ
117: 2016/12/18(日) 07:56:20.34 ID:3Rzohn9m0
格ゲーの闇逆択
153: 2016/12/18(日) 08:05:42.77 ID:vvTBqOD3E
>>117
これを闇とかいう連中の弱さなんなん
自分の好きなように攻めさせてくれなきゃヤダヤダってお前は幼稚園児かよ
これを闇とかいう連中の弱さなんなん
自分の好きなように攻めさせてくれなきゃヤダヤダってお前は幼稚園児かよ
155: 2016/12/18(日) 08:07:19.06 ID:UhpKKvwNa
>>153
ぶっぱで荒らされて文句言う奴とはやりたくないな
大抵パターンハメ大好き人間やしつまらんとすぐ無気力プレイするし
ぶっぱで荒らされて文句言う奴とはやりたくないな
大抵パターンハメ大好き人間やしつまらんとすぐ無気力プレイするし
131: 2016/12/18(日) 07:59:33.16 ID:UhpKKvwNa
KOFとギルティやってたけどKOFはいつもキャラ差酷くてシャドバみたいに強キャラ使わないと話にならないわ
上級者が俺の強キャラに負けるとかあるし
上級者が俺の強キャラに負けるとかあるし
148: 2016/12/18(日) 08:03:21.31 ID:cD5NSe8Y0
ただの向き不向き
90: 2016/12/18(日) 07:48:10.23 ID:6cxHJR9d0
ぷよぷよみたいなパズルゲーのほうが自分が強くなってる光景が想像できんわ
あれこそまさに才能の世界って感じや
あれこそまさに才能の世界って感じや
![]() | ストリートファイターV - PS4 PlayStation 4 カプコン 売り上げランキング : 904 Amazonで詳しく見る |
![]() | ぷよぷよテトリス スペシャルプライス PlayStation 4 セガゲームス 売り上げランキング : 1102 Amazonで詳しく見る |
