『ドラゴンクエストビルダーズ』管理人の攻略日記①

攻略日記と書いてありますが、完全にただの日記です
|
|
1章の途中まで進めました

ボロきれは貴重だというのを散々見ていたのに、たびびとのふくを作ってしまい後悔してる画
おおきづち長老の家の床が抜け一階部分が消滅
こんな状態でも屋根の穴を塞ぐだけで、大切なおおきづちのレシピを教えてくれる心優しき長老

どうやら一階部分を壊した事により、幸福度が増したようだ
こういう風に喜んでもらえると、ビルダーになって良かったなぁと思える

長老の家から更に先へ進むと土に囲まれた怪しげな建物が!

宝箱の中身は、おおきづちの台所の設計図でした

宝箱のあった場所から更に先へと進むと、「はしご」のレシピを教えてくれるおおきづちがいます
場所はここ!↓超わかりづらいですが、川沿いのところ

更に先へと進むと強力なモンスターが出現するエリアに!
おおきづちで3ダメージくらい入っていたので、上手い人なら簡単に勝てると思う

上のモンスターにボコボコにされた後、位置的には正反対の場所にいたケッパーとかいう少年を救助
この少年を助けるクエストは、ロロンドの次にきた少年に話しかける事で発生します

【悲報】ロロンド、鼻毛が出ていた

なんとかの炉を設置し、カベかけ松明を閃く

おおきづちの台所設計図

ちょっと町らしくなってきました


後は屋根がほしいなぁ
まだまだ1章の序盤ですが屋根はいつ頃手に入るのだろう
それともレンガ的なもの作ったりすると閃くのかな?
●よく言われているカメラワークの件ですが、最初こそ違和感があったものの、
少しプレイしていれば特に何も感じなくなります
●タイムアタックチャレンジですが、長老の家をリフォームするだけでも1日かかったので、
初見で20日以内にクリアは結構厳しい気がします
●おおきづちは、旅の扉を設置しストーリーを少し進めると手に入ります(旅の扉入って10分~20分くらい)
●今回、最初に手に入る回復薬はきずぐすりですが、ちゃんと「やくそう」もあります
↓の画像の草を3つだったかな、集めると作れます(30回復、傷薬は15)

●すぐにアイテム欄がいっぱいになってイライラする!という人は、少しだけ我慢してください
30分~1時間ほどストーリーを進めれば「大倉庫」というアイテムを作れるようなります
大倉庫設置後は、アイテム欄がいっぱいになると自動的に大倉庫に送られるようになり、
いつでもどこでも大倉庫を開く事が可能になります(収納箱涙目)
これでアイテム欄の問題は解決
●ボロきれは、がいこつ剣士を倒すとドロップします
体感では4体に1つくらいかな?
そこそこドロップするので、ボロきれを使い切ってしまってもすぐに集まると思います
●おおきづちが手に入ると遊びの幅が一気に広がります
序盤でダレてしまった人も、少しだけ我慢しておおきづち作成まで進めてください
そうすれば基本的な事は一通りできるようになるので楽しさ倍増です!
●メルキドガーデンやらメルキドブーツ(落下ダメージ無効だったかな)などがあったり
後は、ドラゴンが3体いたりもするそうです
メルキドブーツはピラミッドの中にあるとかなんとか
不満があるとすれば、会話を○ボタンでしか進められない事かな・・
適当に○を連打していると何度も話す羽目にw
×はジャンプだけなんだから×で会話を進められるようにしてくれても良かったと思う
目標があるおかげで、一人で建築している時の虚しさ的なものが生まれにくい気がします
ここまで長々と書きましたが以上です
ある程度進めたらまた書くかもしれません
![]() | ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ【初回購入特典】和風セット(桜の木・ゴザ床ブロック)先行入手DLC同梱 PlayStation 4 スクウェア・エニックス 2016-01-28 売り上げランキング : 1 Amazonで詳しく見る |
|
|